• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六爺蔵のブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

それらしき場所・・・!

それらしき場所・・・!本日も長文になりますことをお許し頂きたいと思います。

今日は今朝から日課の散歩に出かけてきれいなお花を見つけました。

そして旅行からの帰宅後も、あきらめきれず探していた4か所目のチェックポイントの「それらしき場所」が・・・
※投稿済の「45年目のチェックポイント」をご覧いただくと幸いです。


散歩で畑に咲いているアジサイを見つけました。

白いアジサイと・・・


末孫が大好きな青いアジサイ・・・どちらもきれいですね!

見つけられなかった4か所目の「それらしき場所」は・・・
ビーナスラインの大展望台 三峰茶屋の場所ではないかと思うのです!

※地図及び以下の4枚の写真はグーグルマップより引用しました。


駐車場から展望台へ続く道に見覚えが・・・


展望台の景色です。


足元は大きな石がゴロゴロとあったことは覚えてました。


古い写真と照らし合わせると・・・

後ろの山の風景は確認できませんでしたが・・・

この展望台だと確信しました。※お茶屋さんの記憶はありません!

45年前の記憶なので曖昧ですが、山道を走っていたのはビーナスラインで写真を撮った後で「国定公園内のものは小石でも持ち帰ってはだめなんです」というドライバーさんの話からするとこの展望台だったかも知れません。

 この大展望台は白樺湖から近い場所だったので、出発前にもっと調べていれば立ち寄れたので残念でした。
 また信州方面に出かける理由の一つにして再ドライブ計画します・・・😂😁

 記憶も人生も薄れていくこの頃ですが、これからも笑って楽しい日々を過ごし記憶の上書きを重ねていきたいと思います。

今日の午後からは5回目のコロナワクチン接種に行きますが、ワクチン接種っていつまで打つんでしょうね?!

本日もお付き合い頂きましてありがとうございました。





Posted at 2023/05/30 11:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年05月29日 イイね!

45年目のチェックポイント

45年目のチェックポイント今回も長文&写真多の超ロングUPですがお付き合い頂ければ幸いです。

今回のブログでは「Blue sky of Yamanashi」の旅の2日目に45年前と同じ5月の「忘れていた記憶をたどる」お話になります。


往路のドライブコースや立ち寄り先の下調べをしていて「野辺山駅って旅行で訪れた駅?!」だったことや長野を訪れた旅行のことを思い出し、45年前の思い出探しの旅を2日目に計画しました。


第1チェックポイントは富士山に向かう途中にある八ヶ岳高原ロッジです。

 八ヶ岳連峰を望む(左)     高原ロッジへ向かう道路(右)


このホテルは旅行当時3泊4日のうちの2日目に宿泊したホテルで、1976年当時にTBSで放送されたドラマ「高原へいらっしゃい」(主役田宮二郎さん)の舞台となり人気のホテルだとドライバーさんが話されていました。



高原ロッジを後にし・・・

ロッジ前から八ヶ岳を望む(左)  高原ロッジから国道へ向かう道路(右)

八ヶ岳高原ロッジからJR小海線野辺山駅前の銀河公園に立ち寄ります。

SLC56-96号機の静態保存に尽力さてています各関係各位には敬意を表します。
SLを撮影後、141~20~137号線を通って忍野八海に向かいます。
※「Blue sky of Yamanashiその1&その2」にUPしています。

第2日目は河口湖ICから岡谷IC経由で第2チェックポイントの諏訪大社下社秋宮へは午前中着で向かいます。
※「Blue sky of Yamanashiその3」にUPしています。

諏訪大社下社秋宮本殿ですが、当時のUP写真1枚から苦労して探しました。

45年ぶりのお詣りに感謝の気持ちと、腰掛けるなんて若い頃の愚行とお許しいただきますようお詫びしました。
昨日訪れた北口本宮冨士浅間神社境内に祭られていた諏訪大社の御神殿に拝した時「神様つながりのご縁だ」と思いました。


※記念撮影に三脚を使用する許可を神社の方に頂いて撮影しました。

諏訪大社下社秋宮の参拝後、第3チェックポイントの白樺湖に向かいました。
白樺湖に車を止めて当時の記憶をたどりながら湖畔を探したものの見つることはできませんでした。


昼食は湖畔沿いのお蕎麦屋さんで頂くことにし・・・

天ぷらそば・・・とてもおいしかったです。
昼食後、お蕎麦屋さんで写真の場所を訪ねると「記念碑は撤去さていますが、ホテルと噴水が映っている場所は対岸の駐車場です」と教えて頂きました。

教えて頂いた場所は食事前に探していた駐車場付近でした。


記念碑を探せども・・・ないはずです!

随分と昔にジョギング道路の整備時に撤去されたと・・・(´;ω;`)

古い写真と風景を突き合わせて・・・左に見えるホテルは当時のままで右のホテルは建て替え後も屋根の色は同じでした。
ホテルとの角度的には湖岸からもう少し右側ですが、この辺りで撮影しました。

切り取り&貼り付けしてみました・・・笑

旅行当時、1日目に宿泊したホテルは現在の白樺リゾート池の平ファミリーランドの一部のようでしたが、湖畔の岸から近くて夜は部屋からライトUPされた庭の白樺の木にムササビが飛んでいるところが見えた素晴らしいホテルでした。

そして最後の第4チェックポイントの場所は・・・

ハイヤーのドライバーさんが「国定公園内のものは持ち去り禁止なので小石でもだめですよ」という言葉から美ヶ原公園内かも知れませんが見当もつきません!
グーグルマップとネットで探しても判らず残念ですが諦めました。

白樺湖を後にし「Blue sky of Yamanashi」の撮影ドライブ&「45年目のチェックポイント」の1泊2日の旅は終了しました。
45年前の当時の旅行の行程は、新大阪~名古屋~松本駅の往復、到着後に白樺湖のホテルに向かい、2日目は八ヶ岳高原ロッジ泊~3日の最終日は諏訪湖近辺のホテルに宿泊し、チェックアウト後は松本駅直行、帰路の車内で昼食は駅弁を食べたこと等々を思い出しました。

この旅の終わりに・・・
私たちは今年で付き合って5年、結婚45年で出会いから50年を迎えました。
今回はみん友さんに45年ぶりの遠い記憶を思い出す旅のきっかけを頂き、本当にありがとうございました・・・😂😊


最後の1枚は「Blue sky of Mt. Fuji」をUPします。

「Blue sky of Yamanashi」&「45年目のチェックポイント」のブログに長々とお付き合い頂きありがとうございました。




Posted at 2023/05/29 11:18:05 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2023年05月27日 イイね!

Blue sky of Yamanashi その3

Blue sky of Yamanashi その3今回も長文&写真多のUPとなりますがお付き合い頂けますれば幸いです。

「Blue sky of Yamanashi その3」では25日(木)の早朝、富士山を撮影しようと河口湖大橋に向かいます。

太陽がもうすぐ朝霧から出てくるのを待ちます。

太陽が朝霧を抜けると昨日と違う景色を魅せてくれました。

北口本宮冨士浅間神社にお詣りし、改めて富士山に歓待されていると思いました。

撮影後見るみる間に雲がかかり出しました。


慌ててパノラマショットも撮影しますが・・・

パノラマショットは長く撮影すると縦画面が小さくなるようで、以後気を付けないといけませんね!

撮影後、朝食&出発準備にホテルに戻ります。

ホテル前のガレージで邦日客の方がやたらとハスラーを写していましたが、軽自動車は珍しいのでしょうね?!
撮影待ちの間にふとハスラーを見ると越前ガニで有名な県からの来訪車でした‼・・・お疲れ様です。


今日は河口湖ICから岡谷IC経由で諏訪大社下社秋宮に向かいます。

実は昨日訪れた北口本宮冨士浅間神社の本殿右奥に祭られていた神殿は・・・

諏訪神社でした。昔訪れたことのある諏訪大社下社秋宮にお詣りすることは神様つながりのご縁だと思いました。※北口本宮冨士浅間神社内の諏訪神社お社

諏訪大社下社秋宮に到着しました。


パワースポットで有名な神社だけあって多くの観光観光バスが止まっていました。


参拝客が少なくなるまで待って撮影しました。

本殿にお詣り後は・・・


本殿裏手の御神殿の参拝後、白樺湖に向かいました。

白樺湖はまだ新緑を迎えるには早い季節のようでした。



白樺湖案内看板です。


スイスポを撮影して湖畔反対側にある蕎麦屋さんで昼食を頂きました。
食後に昔訪れた写真を見てもらい、その場所を教えてもらいましたがすでに記念碑は撤去されているとのことです。※「45年目のチェックポイント」に続く。

白樺湖での昔の思い出場所を探した後、旅の最後に中山道和田宿に向かいます。

和田宿本陣です。


和田宿は中山道六十九次のうち江戸から数えて二十八番目の宿場です。
難所であった和田峠の入口にある静かな山里で、現在も旧本陣や古い家屋が現存し修理保全されています。※詳細は関連URL和田宿公式サイトHPをご覧ください

和田宿街道の一部です。

帰宅時間も迫っていたため場所確認程度の立ち寄りとなりましたが、「和田宿再生プロジェクト」の取り組みが進行中とのことなので改めて訪れたいと思いました。

帰路で道の駅「たてしな」に寄りました。

高齢化するとアレが近くなるので・・・(´;ω;`)
お土産に長野名産のリンゴパイを買いました。

夕刻に帰宅し走行距離を見ると・・・



スタート時は6077㎞、到着時は6677㎞で1泊2日の走行距離は600㎞でした。

今回の山梨遠征ドライブ&思い出探しは奇跡的ともいえる天候に恵まれ、幸運な旅となりました。

そして「Blue sky of Yamanashi その3」にはもう一つのお話が・・・
その続きは「45年目のチェックポイント」をご覧ください。

本日もお付き合い頂きまありがとうございました。


Posted at 2023/05/27 16:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月26日 イイね!

Blue sky of Yamanashi その2

Blue sky of Yamanashi その2今回も長文&写真多めのブログになりますがお付き合い頂けましたら幸いです。
Blue sky of Yamanashi その2になります。

その1では、お目当ての山梨名物であるほうとうを食べ損ねた後、川口湖畔にある大石公園を後にし西湖に向かうところからでした。

県道21号線の西湖ビューライン沿いの駐車場に寄りました。



ここも撮影スポットだとネットにUPされていました。

撮影後移動し西湖いやしの里根場に向かいます。

西湖いやしの里根場 (さいこいやしのさとねんば)は 1966(昭和41)年の台風災害による山津波によって、一夜のうちに消滅した茅葺き集落跡地に2006年 に茅葺民家を一部復元し開園したとのことです。
この台風に山津波では多くの村民の方々が犠牲となられたそうです。
※西湖いやしの里根場は関連URLをご覧ください。




入場チケット売り場手前にはラムネが販売されていました。

村内風景です。


日本昔話の作家が出店する旧家です。


TVでおなじみの「日本昔話」の原画や多くの作品が展示販売されています。

販売されている作品は作者が直執サインを書いてくれるそうです。


2階には大きな竜のイラストが・・・非売品です。


村内から見える富士山・・・きれいです。

売店でマラカス・・・ではなくソフトクリームを頂きました。

チャッチャチャッチャ・・・抹茶&バニラ!
チョッチョチョッチョ・・・チョコラ!
はい~滑りましたね!・・・ソフトの味は滑りません。
しばしの休憩後、さらに移動します。

お次に訪ねたのは・・・

道の駅「なるさわ」です。

富士山博物館が併設されていました

入場料は無料でした。

博物館内一部の写真です。

絶滅した恐竜です。


博物館出口はお土産売り場を通らないと出られません。


駐車場から見える富士山&スイスポ・・・笑

道の駅「なるさわ」を後にしホテルにチェックインし・・・


夕暮れを待って河口湖大橋に向かいますが寒いです・・・(´;ω;`)

パノラマショットが自動で撮影できるR7・・・便利ですね!

今日は本当に天候に恵まれた1日でした。


ラッキーとか・・・単に運がよかったとは思えない天気でした。


寒くなってきましたのでホテルに戻ります。
富士山・・・今日1日幸せな時間をありがとうございました。
明日もよろしくお願い致します。

Blue sky of Yamanashi その3に続きます。

本日はBlue sky of Yamanashiその1に続き「Blue sky of Yamanashiその2」にお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2023/05/26 22:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2023年05月26日 イイね!

Blue sky of Yamanashi その1

Blue sky of Yamanashi その1今回も長文&写真多めのブログになりますがお付き合い頂けましたら幸いです。
ついに日本一に会いに行ってきました!
24日は山梨県側の富士山を拝し25日は諏訪湖から白樺湖に向かうことにし、週間天気予報を見ながら何度も予定を立て直したおかげで


「Blue sky of Yamanashi」・・・
最高の天気に恵まれ、もうこれ以上の晴天はないというような青空です。

 これまで富士山は新幹線&高速道路から一瞬見えて「あーきれいだな」とか「曇って見えなかったな」という位の気持ちでしたが、みん友さんがUPする富士山の写真を見ているうちに「見たことのない山梨の富士山を見たい」という気持ちが沸々と湧いてきました。
 
そしてこれまで見たことのない山梨県側の富士山&みん友さんに教えて頂いたパワースポット巡りをさせて頂きました。


午前4時に自宅を出発し・・・

上信越自動車道・佐久平PAに立ち寄り・・・

年を取るとアレが近くなり・・・(´;ω;`)

中部横断自動車道の八千穂高原ICで下車~141号線で南下します。

昔訪れたことがあるJR小海線野辺山駅前の銀河公園でアレをすましました。
C56-96号機、きれいに静態保存されていてうれしかったです。

通勤渋滞的なノロノロ運転に時間がかかり道の駅「にらさき」で休憩です。

ここまで来るともう富士山がどこからでも見えます。

道の駅「にらさき」を出発し、137号線で峠を越えて河口湖へ抜けるトンネル内に入った途端に工事による規制渋滞にはまりました。
急いでいたのでみん友さんお勧めの撮影スポットの三つ峠に寄れず残念でした。

先を急ぎつつも富士見橋展望台に少しだけ寄り富士山を撮影しました。

富士見橋展望台を後に忍野八海を訪ねました。

ますの屋大駐車場に止めて忍野八海の一つである中池に向かいます。

やはり邦日客で混雑していて撮影ポイントは場所取り状態です。


きれいに透き通って感激しました。

富士見展望台手前のトンネル渋滞にはまらなかったらゆっくり見学できたのですが
パワースポットにはどうしても午前中に訪ねたいということもあり、早々に次の目的地に向かいます。

ますの屋大駐車場駐車場に戻ると・・・

駐車場を管理されている方?のミゼットが止まっていました。
先を急いでいるのに少し話し込んでしまい・・・泣&後悔

先を急いで午前中に訪ねたのは・・・北口本宮富士浅間神社です。

※正面大鳥居から参拝路を望む。


御神殿前の鳥居を通り・・・

本殿に参拝しようと・・・

富士山の山開きに取り組んだ清掃報告が行われていました。
地元の方のお話によると24日は山開き神事があり、特に霊力が上がる日だとお聞きしました。
知らずに来ましたがいい日に巡り合い神様に感謝します。
お昼ご飯は北口本宮富士浅間神社裏の浅間茶屋本店でほうとうを頂こうと計画していたのですが、団体客の貸し切りで残念でした。

ならば大石公園のほうとう大で食することにし移動します・・・

河口湖畔大石公園に移動するときも富士山が見えます。
※信号待ちで撮影しました。

大石公園に到着するとほうとう大は定休日で、近隣の有名ベーカーリーも定休日でした。

道中、沿道沿いの飲食店の駐車場がやけに空いていると思ってはいましたが、水曜日は地域的に定休日が多かったようでした。
お腹も空いていたので仕方なくハナテラス内のお店でラーメンを食べましたが、お店も湖畔も邦日客でいっぱいです。※河口湖大石公園湖畔にて撮影

大石公園を早々に出て西湖に向かいます。

ここでも富士山が一望でき、本当にきれいです。

お次の目的地は・・・

Blue sky of Yamanashi その2に続きます。

文章や写真編集が下手で申し訳ありませんが、長々とお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2023/05/26 20:15:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@hikoR さん。そうだったんですねPhotoshop。ありがとうございました。」
何シテル?   06/10 20:31
六爺蔵です。 蔵の字は当て字扱いで「ろくじい」と読(呼)んでください。 ニックネームの意味は65歳を過ぎてカーライフや趣味を通じて心の蔵を満たしたいとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14 1516 17 181920
2122232425 26 27
28 29 3031   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれる車に惚れました。 私以外の家族は誰もMT ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation