• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六爺蔵のブログ一覧

2022年10月27日 イイね!

狩るにはまだ早かった!

狩るにはまだ早かった! 10月26日午後から「道の駅八ツ場ふるさと館」に行ってきました。

 高崎から406号線経由で145号線に入り到着までおよそ2時間で到着しました。
 今日も秋晴れで天候に恵まれてよかったです。

 
今回はスマイルでお出かけしました。 
平日にもかかわらずパーキングは7割ほど車が止まっていました。


駐車場から歩いて建物に近づくと・・・


早速ソフトクリーム売り場へ直行です。

 
お目当ての「プレミアムソフトクリーム」ついに買いました。
濃厚かつ上品な甘さで本当においしかったです。
 
今日は訪れたのが早すぎたようで紅葉を狩るには早かったです。
11月中旬以降には「紅葉狩り」という言葉がぴったりかもしれないです。


吾妻川にかかる不動大橋から正面南に臨む景色です。 


不動大橋中央から北側の風景です。


※橋を渡って右側奥に「不動の滝」があるらしいのですが、滝のことを知らなかったので次回は必ず見に行きます。


不動大橋から西側の下を見ると何やら公園らしきものが見えますが、よく見ると公園には車も人影も見えませんでした。
 

帰りに立ち寄ると「八ツ場林ふるさと公園」とありました。
橋の上から見た通り誰もいませんでした。


愛犬もこの公園で運動を楽しみました。 

 
小さなロータリー前で写真を撮りました。


天井に映る紅葉!スマイルのボディーカラーと同じ・・・(笑

実は道の駅に「水陸両用車ダックツアー」の旗があったのですが、この八ツ場林ふるさと公園内の駐車場通路横が「水陸両用バスで行くYANBA ダックツアー」の発着場となっているようです。

 
※八ツ場ダックツアーさんのHPより引用しました。
八ツ場ダックツアーさんは、某大学と共同で水陸両用車では世界初の自動運転に成功したとのことで、着水時と陸上時の速度は早すぎても遅すぎてもだめだそうです。
 また旋回時には弧を描くような操舵が求められることや強風や波の状況なども
クリアするなど、この成功例は国内外から注目されたとニュースで取り上げられたそうです。 詳しくは関連URLを参考ください。


帰り道に145号線の橋梁上から撮影した吾妻川の流れです。

帰路もやはり2時間位かかりましたが訪れてよかったです。
本日もお付き合い頂き、ありがとうございました。
関連情報URL : https://yamba-ducktour.com/
Posted at 2022/10/27 19:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年10月25日 イイね!

!×⑧

!×⑧昨日、長野と群馬の県境にある浅間山が初冠雪とのことでした。
某駐車場屋上から見えました。

さてしばらく悩んでいたカメラの機種選定ですが、改めて今後の撮影対象について考えてみました。


以下は心のつぶやきです・・・m(__)m
やっぱり貨物列車だ!飛行機だ!ちょっとだけ風景だ!①
ならば持ち運び優先で行こう!②
オートフォーカス優先で行こう!③
きれいなボケ(※背景)は時々でいい!④
ならばフルサイズセンサーは必要ない!⑤
A4より大きい印刷はしない!⑥
日が落ちたら撤収する!⑦
雨降りは撮影したくない!⑧


スマホの10倍撮影はさすがに厳しいです。


数日前の朝5時過ぎの写真です。


EF510-511号機 JR神戸線・夙川駅にて撮影


EF510-9+EH500-66無動付き JR京都線・島本駅にて撮影


西濃運輸カンガルーライナー JR京都線・JR総持寺駅にて撮影


EF64-1036無動付き JR京都線・東淀川駅にて撮影


出典元 航空自衛隊HPより一般主要装備 C2輸送機
※航空自衛隊主要装備 配属先美保基地 愛称Blue Whale
 


三機種のうち悩みましたが・・・※キャノンHPより引用

カメラはキャノンR7を購入しました。

完全ガイド買いましたが現物がないので中々身につきません。
※株式会社インプレス社発行本

 現在は鉄道本線沿いに暮らしていないので、貨物の撮影が遠のく場合もあるとは思いますが、今後はもっと撮影対象を広げていこうと思います。
 
 ブログの投稿お読み頂き、ありがとうございました。
Posted at 2022/10/25 12:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2022年10月22日 イイね!

バイクの思い出と反省!

バイクの思い出と反省!長文ですがお付き合いいただけましたら幸いです。
もう49年前の懐かしくも苦い思い出と大きな反省!

そしてあの言葉は今も心に!








16歳で初めて買ったバイクは中古のヤマハトレール50でした。
さすが2スト、直線スピードは95キロ位出ましたね。
しかしエンジンを焼き付かせて廃車となりました。

※出典 BikeBrosさんより引用

次は中古のホンダDAX70です。
4ストはトレールと比べると乗りやすく静かでした。
当時、満タンにしても200円でおつりが来ました。
本当にいいバイクでした。

※出典 Webオートバイさんより引用
 ダックス125が発売されましたね。懐かしくもあり嬉しくもあります。

17歳の時親を拝み倒して、新車でホンダCB350に乗り換えました。

※出典 バイクの系譜さんより引用
 当時、仲の良い友人はスズキGT380、もう一人はホンダCB550に乗ってました。当時は私も週末は万博外周や六甲、新御堂や箕面を夜中走りまわって「えらいすんませんと反省しています。
 
ある日、友達と別れてからのことです。
CB350で速度を大幅に超え白バイに検挙されました。

白バイ隊員「免許証拝見!」と見るなり「16か!死んだらどうするんや」とヘルメットの上から平手のパンチが…!
 ヘルメットなので痛くありませんが「こんなんでわしの息子がもし死んだら、生きていく張り合いなくすわ…ほんまやで」と…!
 隊員さんにも息子さんがいたようで、親心からのお言葉です。
 反則切符を渡されて帰り際に「ええか!こんなんで親より早よ死んだらあかんで。親泣かすなよ!」と言われましたが、当時は若いこともあり相も変わらず走ってました。
 
 次は350が5速だったのと、もう少しエンジンの吹けが欲しくてCB400(408CC)に買い換えました。
 
※出典 BikeBrosさんより引用

 そろそろ18になろうという頃、バイク屋のおっちゃんが「今度な中型と大型にに免許が変わるん知ってるか?」
私…「へー知らんなぁ!」
バイク屋のおっちゃん「お前らみたいなんがいっぱいおるから、改正されるんや。ほんま商売あがったりやで!。ほんでな、400売るんやったら今のうちやで!」ってそっちかい…爆
 
 今でも時折、白バイを見ると「お陰様で65歳になりました。まだまだこれからです」とあの言葉を思い出します。

長々とお付き合い頂きありがとうございました。 
Posted at 2022/10/22 21:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

散歩で見つけたもの!

散歩で見つけたもの!今日もいい天気です。
朝ドラを見終わってからいつもの散歩に出かけました。










黄色い葉をつけた木が1本・・・


銀杏でしょうか?早々と色づいていました。



境内の駐車場の片隅に向日葵が咲いています。
南向きで日差しもよく当たり、まだまだ元気です。


向日葵・・・私は毎日が暇廻りです…爆



向日葵の目線です。

朝ドラでは大阪弁が話されていますね!
引っ越し後、時々「大阪の人ですか?」と聞かれることがあります。
「はい」とは返事しますが「死ぬまで大阪弁です」とは言えません。

あー今日も本当にいい天気です。
では失礼します・・・(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡




Posted at 2022/10/21 12:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2022年10月19日 イイね!

青空に響くあの音は?

青空に響くあの音は?今日は朝から散歩に出かけました。
あまりにも天気がいいので、思わず出かけたくなりました。


青空と大鳥居の赤がきれいです。
どこからかエンジン音が聞こえます。


遠くに編隊が…!残念ながらスマホ撮影ではこれが限界です。


先頭がC2とC1の4機編隊ですが1機映っていません。
エンジン音ほんとに静かでした。(PCで画像UP)
おそらく入間基地からの飛来ではないでしょうか?!


ご近所さんの果樹です。食べ頃まであと少しですね!
私に関係ありませんが…残念!


こちらは色づくまでまだ先のようです。

先日は午後からカメラ店に行ってきましたが、納期はまだ未定とのことでした。
秋空を見ると心がウズウズするのは私だけでしょうか?
早く写真を撮りに行きたいですがカメラありません…(´;ω;`)
Posted at 2022/10/19 13:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「@コンどぅー さん。群馬でも山里に近い車屋さんのガレージに名車が放置されているのを見かけますが悲しい思いです!」
何シテル?   06/01 11:01
六爺蔵です。 蔵の字は当て字扱いで「ろくじい」と読(呼)んでください。 ニックネームの意味は65歳を過ぎてカーライフや趣味を通じて心の蔵を満たしたいとい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
91011 12 13 1415
16 1718 1920 21 22
2324 2526 272829
3031     

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれる車に惚れました。 私以外の家族は誰もMT ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation