• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

うな重+肝すい=幸せ

うな重+肝すい=幸せ沼津へ行ったついでに、念願のうな重を食べてきました。
事前に調べておくのを忘れたので、Carwingsのオペレータに探してもらいました。指定されたのは沼津インター近くの”うな繁”というお店。 メニューを見るなり特上うな重いっちゃうか!? と(爆
オーダーするときに、店員さんに”うな重(\2,000)”と”特上うな重(\3,840)”の違いを聞いてみたら、違いはうなぎの大きさだけだそうで、普通のうな重にしました。もちろん肝すいつきです~v
お味は、もちろんGood。はるばる高速を飛ばしてきたかいがありましたよ。


帰宅時間はちょうど渋滞するであろう時間に東名に乗ったのですが、なぜか全線ガラガラ(ラッキー♪
地震による津波を恐れて外出しなかった人が多かった?
みんな東京マラソンを走ってる??
焼津周辺で発生した事故で、一部区間で通行止めになっているおかげ???

海老名サービスエリアの中だけが、やたら混んでいましたが、本線はまったく渋滞せずに帰宅できて助かりました。しかも横浜~沼津がETC割引きのおかげで片道\1,300円と激安(マンモスラッキー♪

早く無料化してね>>>民主党さん
そしたら、浮いたお金で こんどは”天然うな重(\4,200)”を食べにいくから!



ところで、ノリピー元気かな??
関連情報URL : http://www.unasige.com/
Posted at 2010/03/01 22:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月27日 イイね!

テンション下がりまくり

テンション下がりまくり明日は静岡遠征があるのですが、朝5時半出発ということでテンションダウン。きっと帰りはETC割引のおかげで東名の大渋滞に巻き込まれること必至。 あ~、考えるだけでテンション下がりまくり。誰か代わりに子供を静岡に連れて行ってくれませんかね(苦笑

到着したら、一番高いうな重を食べてやる! 肝すいつきのやつね!!
Posted at 2010/02/27 21:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月26日 イイね!

電子制御スロットル

電子制御スロットル何かと世間を騒がしている、電スロ。 ドライブ・バイ・ワイヤとも呼ばれていて、アクセル部分に設けられたポテンショ抵抗の値を電気的に読みよって、スロットル開度をモータで制御しています。従来のようにアクセルとスロットル間が物理的に接続されていないので、このシステムが最初に登場したときには、誰もがその信頼性を疑いました。知れば知るほど”こわい”・・・というのが実感ですね。

アクセルは人間の加減速に対する意思を読み取るためのセンサーで、その踏み込み量と踏み込み速度から、目標到達速度と目標加速度を計算によって求め、必要な空気流入量をスロットルアクチュエーターで制御する、というのがこのシステムの概要(規範制御)。上記演算は結構複雑な計算になるので、32ビットCPUを使いコストもそれなりにかかりますが、エンジン制御の自由度があがり、パワーと燃費の両立、排ガス抑制には欠かせないものとなりました。

もし、このコントローラに何らかの不具合があったら、意図しない加速ということも十分にありえますが、真相はいまだ不明。レクサスの暴走を証言した女性は、ATをニュートラルにしても、ブレーキを思い切り踏んでも減速しなかったと泣きながら訴えましたが、さすがにそれは勘違いでしょうね。 賠償金狙いの狂言かな!?  あのおばさんは例外としても、意図しない加速現象を訴える人が、数十人もいるというのは、なにか異常な状態が発生しているとみて間違いない。早く原因が解明され、誰もが安心して運転できるようになることを願うばかりです。

全開加速で完全にスロットルが開いた状態から、アクセルを離しブレーキを踏んだときに、スロットルをすぐに閉じられない状態が発生した、、、問題はそのときブラックボックスで何が起こったか。これを再現できない限り、この問題は解決しない。
Posted at 2010/02/27 21:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月25日 イイね!

Z34試乗

Z34試乗VQ37HRにマニュアルミッションの走りはさすがに強烈でした(汗。全開加速を試してみると、シフトアップのたびに、タイヤから”ギャッ”というスキール音が発生していたので、エンジントルクが高回転域でも落ちていないのがわかります。また、Z33に比べZ34は大幅に乗り心地がよくなっているのにも感心しました。

V36スカイラインに乗り換えると、おなじプラットフォームの車とは思えないほど車両の特性がまったく異なることがわかります。V36はきわめてジェントルなセダン、静かで快適なのですが、面白さは圧倒的にZが上ですねv   もう一台買うなら、こんなスポーツカーがいいな。

Zを試乗してからV36のハンドル細さが気になるようになりました。Z34の太さが欲しい!
Z34のなら、ステアリングスイッチもそのまま使えるでしょうし、ポン付け可能でしょうね。
誰か試してみた人います??
Posted at 2010/02/27 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日 イイね!

サブマフラーの役割

サブマフラーの役割サブマフラーとかサブ太皷とか呼ばれている部品、その部品が音量を下げるためについていることは想像できるのですが、今までその原理を知りませんでした。たまたまマフラー開発のエンジニアと話ができたので聞いてみたら、マフラー全体を共鳴菅としてみたとき、定常波の様子(音圧)は、マフラーの中央付近が”腹”となるので、そこを膨らませることにより”腹”を”節”に代え、結果として音圧を下げているのだそうです。管の中央付近を広げれば、基本音のピッチは下がり、倍音のピッチは上がるので、耳障りな音の音圧が下がり、マフラー全体を長くしたときと同様な音圧低減効果が得られるのだそうです(レイリーの理論)。

サブマフラーを取っ払ってしまうと、音はうるさく不快な音質になるばかりでなく、音圧の逃げがなくなるので、パワーも落ちてしまうというのを聞いて、目から鱗が落ちました。ストレートにすれば、パワーがあがると単純に考えるのは大間違いだったのですね。 へぇ~ x20回。
Posted at 2010/02/27 20:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

DC-ACインバータ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 22:29:17
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation