• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月04日

「メイン・テーマ」と「スタンダードナンバー」


 月日が経つのはとても速いです。気が付いたらあっという間に3月になっていました。時は忍び足で私の心の中を通り過ぎていくようです。特にあなたと逢わなくなってから早くなったような気がします…。
 「メイン・テーマ」(作詞:松本隆 作曲:南佳孝)は1984(昭和59)年に発売された薬師丸ひろ子の3枚目のシングルです。角川映画『メイン・テーマ』の主題歌でした。映画は観ませんでした。
 薬師丸ひろ子の歌は「セーラー服と機関銃」「探偵物語」「Woman "Wの悲劇"より」「ステキな恋の忘れ方」「紳士同盟」など彼女自身が主演した映画の主題歌が多いのですが、どの映画も映画館で見たことはありません。女優というよりも歌手としての薬師丸ひろ子が好きなのです。1984年に発売されたファーストアルバム「古今集」は誰かに借りて聴いたことがありますが、本気で彼女の歌を聴きだしたのは5年ほど前からです。夜中にYouTubeで泣きながら聴いていました。今は毎日ベスト・アルバム「歌物語」を車の中で聴いています。

 作曲は「モンロー・ウォーク」や「スローなブギにしてくれ」で知られる南佳孝です。彼自身「スタンダード・ナンバー」という違った題名で歌っています。男性側の視点からの歌詞で、なかなかカッコいいです。でもツゥには女性側の視点からの方の歌詞が好きです。
 年を取るにつれてますます涙腺が弱くなっていきます。ソチオリンピックの映像を観て号泣しました。札幌オリンピックの映像を見ても泣いてしまいます。毎日のニュース映像でも泣いてしまいます。うれしくても悲しくても泣いてしまいます。孫ちゃんを見ていても涙が出てくることがあります。
 涙の止め方がわかりません。困ったものです。50年以上も生きているのにね…。
ブログ一覧 | 流行歌研究会 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2014/03/04 20:38:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

バンデットとスイフトのステップガー ...
トホホのおじさん

今週末です!
sino07さん

雨の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

斬鉄剣!
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年3月4日 20:42
声楽やってただけあっていい声してます

当時のアイドルとは別格ですね
コメントへの返答
2014年3月5日 20:42
ひろ子さんの声は本当に素晴らしいです。

歌手としても一流です!
2014年3月4日 21:02
私はどっちも好きですよ♪

「たばこをつけようとマッチをする度に、意地悪して炎吹き消すわ」

「たばこが煙いわと、細めに開けた窓。潮の匂いだけが流れ込む」

この対比が好きです。

自分がタバコ吹だからかもしれませんけどね(^。^)y-.。o○
コメントへの返答
2014年3月5日 20:44
私もどちらも好きですよ♪

男の立場からの歌詞は私には似合わないと思います(苦笑)
2014年3月4日 21:11
こんばんは。

アルバム「古今集」、飽きるほど聴きました♪

涙の止め方が判るようになったなら、人生の全てが楽しくなるのですかねぇ…
コメントへの返答
2014年3月5日 20:47
こんばんは。

「古今集」はおとぅさんのストライクゾーンでしたか~

感動の涙は止める必要はありませんね。
2014年3月4日 22:40
あまちゃんの「潮騒のメモリー」も良かったですネ!
コメントへの返答
2014年3月5日 20:48
「あまちゃん」は見ていませんでしたが、紅白での「潮騒のメモリー」は感動しましたよ♪
2014年3月5日 0:46
メインテーマはいい曲だし、彼女の映画も大好きでした。

世代的にはまりま~す。

そして。ほとんど歌えます(笑)
コメントへの返答
2014年3月5日 20:49
映画は見ていないのです…

今度一緒に歌いましょうね♪
2014年3月5日 11:04
こんにちは

薬師丸ひろ子は楽曲に恵まれてますね

まだ有名になる前の南佳孝をライブハウスで聞いていました

当時 ピアノ弾き語りで渋い曲を歌ってましたね
コメントへの返答
2014年3月5日 20:53
こんばんは。

曲の提供者が来生たかお、大瀧詠一、呉田軽穂、井上陽水、宇崎竜童、玉置浩二、竹内まりや、中島みゆきなどといった錚々たるミュージシャンですからね♪

南佳孝のライブを聴いたことがあるのですか!?うらやましいです。
2014年3月6日 0:28
昨年南佳孝氏のライブを見に行きました
声だけで人を引き付けるオーラがあります。
特に松本隆のキザな男の世界を歌ったら
世界で一番だと思います。
ただ同年代は自分一人でした(苦笑)

来生さんも生で聴きたいです。
コメントへの返答
2014年3月6日 5:29
南佳孝のライブに行ったのですか~

なるほどキザでカッコいい男ですね(笑)

今年はコンサートを見る予定がまだありません。


プロフィール

「花しぐれ☆高田みづえ http://cvw.jp/b/516066/47788669/
何シテル?   06/18 20:58
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
23 4 56 78
9 1011 12131415
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation