• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku106のブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

RFAN 「例のバトル」

いつまでこのネタで&今更感ありありですが(苦笑)、一部で何気に話題になっているようですので、
一応上げておきます。



決してバトルしてるのではなく、単に追いかけっこを楽しんでるの図、です。
kochoさん、遊んでいただいて有難うございました~。
Posted at 2010/07/15 12:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2010年07月13日 イイね!

RFAN 1コーナー突っ込み大会

RFAN 1コーナー突っ込み大会ちょっとだけ、1コーナーの進入を撮影したのでご紹介。







金色の106と、Gr. B大好きさん
r B

この2台、明らかに進入の仕方が違いますね。
106は1コーナークリップにしっかりついてますが、Gr. B大好きさんは、進入速度重視で外回りです。
この2つのラインはどちらもありみたいで、いろいろ試しましたが、外回りはちょっとおっかないです。な


mori@dandelionさん


こちらも1コーナークリップにつく感じ。


シモジマさん


Gr. B大好きさんと同じく、外回りラインですね。


らくたろうさんと、金色106。


2つのラインの中間というか、2つ目のクリップにあわせてる感じ?

私の車だと、3コーナーまでの平均車速をあげることを考えると、1コーナークリップにつく感じの方がスムースな感じでした。1コーナー~2コーナーにかけて、踏んでいければ外回りもありだと思うのですが、2コーナーまでは距離が少なくて、アクセル開けていくヒマがない感じで。

結局、1コーナーアクセルオフで、姿勢つくり、2コーナークリップまではアクセル調整+チョンブレで、できるだけ早めにアクセルオン、3コーナーまで踏む、という感じで走ってました。

某Sさんなら、3コーナーまで流していくのか?
Posted at 2010/07/13 06:37:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2010年07月12日 イイね!

RFAN Rd3 伊那(サーキット走行4回目)

いや~、やらかしました(苦笑)。
Rd2での優勝の勢いをかり、Rd3でも勝てば「ジル・パニッツィと呼んでください」と言おうかと、ネタまで考えていたのに・・・(バカ)。

SS1。
スタートはまぁまぁ。しかし4コーナーで・・・。
「ヤベ、アンダー・・・、我慢、我慢」
といわけで、
「ち、ミスった!」
と。

その後、6コーナーでブレーキロック。
まぁダメージは最小限。でもちょっとアセります。

その後は無難にこなし、最終フライングフィニッシュへ。
実は減速してフィニッシュという設定だったのですが、位置が把握できておらず。

自分A:「え、そこなの?」
自分B:「ブレーキふまなきゃ」
自分A:「でも、タイム落ちるぜ」
自分A:「全開じゃ、突っ込むって」
自分B: 「でも、序盤のミスを取り返さなきゃ!」

という自分内会話が行われ、結局かなりのレートブレーキング。
で、結局ただでは済まず、右両輪をダートに落としました。
ちなみに、その様子がなぜだかバンバンさんにバカ受けでした。
でも、命掛けた甲斐あって(というか掛けるな)、トップタイム。

こちらが車載。




運命のSS2。
コース設定は、タイトで得意なパターン。いよいよターマックキングか、と妄想を膨らませ・・・。
スタート、4コーナーとばっちり決まり、速度をのせて5コーナーへ。
しかし・・・。
「あれ、まだかな?」
「あれ?どこまでいけるの?」
中々ターンするポイントが見えてこない。
と、

「あ!」
「ヤベ、間に合わない!!」

突然現れるクラッシュパッド。本来はターンする先に目線を移さなきゃいけないけど、クラッシュパッドに釘付け。
というわけでフルブレーキし、ロック。目線の先にあるクラッシュパッドに一直線(笑)。

しかもそのコーナーで、シモジマさんが撮影中・・・。恥ずかしい~。
結局そのショックを引きずり、その後も微妙な感じに。

車載です・・・。


まぁ、でもこれでプレッシャーから開放されましたから(笑)。


今回は、通常コースでの走行もありまして、たぶんこれがベストです。
51”65くらいですね。


1~2コーナーはアクセルオフで入って旋回速度重視。
4コーナーの立ち上がりをインインで。
6~7コーナーをひとつのコーナー的に処理して、その先8コーナー進入まで全速。
あたりが、割と決まってますね。

終了後、伊那ICの近くの「みはらしの湯」で汗を流したのですが、
かなりいい施設でした。機会があればまた行きたいです。
Posted at 2010/07/12 03:05:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2010年07月08日 イイね!

スポーツランド山梨(サーキット走行3回目)

6/30にスポーツランド山梨で半日走行してきました。
HRSCさんという歴史あるタイムアタック系の走行会です。

ここは一番走りこんでいるサーキットで、ある意味ホームコース。

個人的には自信もあるのですが、タイムは完全に頭打ちで、参加者の中では中段以降の記録しかありません。なので、いっそ土砂降りになってくれた方が勝機があるかと思ってました。

東京から中央道を西に向かう間はいい感じで雨だったんですが、
甲府盆地に入ったら、曇りに変わり、現地はピーカンですよ。これにて撃沈決定。

あれやこれやと試したんですが、結局予選も決勝も7位/10台。
予選で出たベストは43秒347。

過去の記録ひっくり返すと、微妙にラジアルでのベストは伸ばせてるのですが、
Top5台は42秒台なので、いかんともしがたく。

とりあえず、ベストの動画です。
あまりほめられた走りではありませんが・・・。こじっても、我慢してもタイムかわんないんですよ(苦笑)


動画の印象よりも、実際にはかなりアップダウンがあります。
峠っぽくて面白いコースです。

あ、結局那須も数えることにしたので、今年3回目になりました(笑)。
Posted at 2010/07/08 00:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らくたろう 基本的にマランゴーニのOEMだそうですよ(^^;;」
何シテル?   11/06 13:38
プジョーに10年くらい乗ってます。 P205GTI -> P106 1.3 Rallye ->P106 Rallye16V(今) かつての2台は両方ともサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4567 8910
11 12 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

謹賀新年 2017 【新年早々2016年 10大ニュース】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:44:54
近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 19:20:56
昨日の収穫^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:28:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ホントは2003年、最終型です。 サーキット中心に、レース、走行会、ジムカーナ、時々氷上 ...
プジョー 106 プジョー 106
TC2000で205Gtiを廃車にした日、即効で買いました(笑)。 納車の日、バックラ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
サーキットにはまるきっかけとなった車。 それまではMB190E, VW ジェッダとかに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation