• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku106のブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

One Day Smile トレーニングFSW ドリフトコース

One Day Smile トレーニングFSW ドリフトコース

本当はFSW P7でのスライドコントロールレッスンでしたが、前週小山町に降った大雨のせいで、場所が変わりました。道中も災害のすごさを感じました。1日も早い復興を願っています。

今回は初のワンスマで、13人の参加者に、Super GTドライバー番場選手と、澤師匠の2人体制。なんという贅沢(笑)。

この日も雨、しかもコース変更で、内容も変わりましたが以下のような感じ。

1) 講義(ドライビングポジション、操作)
2) スキッドパッドでの操作体験
3) オーバル周回での同乗、逆同乗
4) Jターン・Sターンでのスライド体験
5) FSW本コースの最終コーナーのシミュレーション

それでは映像をどうぞ。

まずは、2人のプロドライバーによる和やかな(?)講義


ウォームアップでいきなりスピン


澤師匠の同乗走行


どしゃぶりのオーバル走行



今回の勉強メモ:
1) コーナーの走り方がつい「楕円」になる。もっと「放物線」で走る。脱出時に思ってるよりインにとどまるイメージ。
2) コーナーの中でステアリング角度を自分で制限してる。クリップ付近でもう一段「くいっと」切り込むとよく曲がる。 -> 目からうろこ!
3) FFの減速・シフトダウンは旋回前に終わらせることで、操作をシンプルにミスをなくす。
4) FRは旋回しながら減速、リアが出そうになったらシフトダウン。そうするとリアが沈んで安定するので高い速度でコーナー進入可能。
 
あいにくの天候ながら楽しい1日でした。
会社休んだかいがあった(笑)。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2010/09/22 23:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドラトレ | 日記
2010年09月17日 イイね!

ヒルクライムチャンレンジ

これ

10/23(土)ですね。
気のせいか、公道イベントが最近少し増えた気がするのですが?

面白いのは「自由設定クラス」があるところ。

3台以上集まると、「クラス」として認定されるらしいです。
「東海うねうね会クラス」とか
「RFANクラス」とか
「ECRAクラス」とか

距離とか道の感じとかわかんないのでなんともいええませんが、
やっぱりちょっと、走ってみたい、、ですね。

どうでしょう?(他力本願)
Posted at 2010/09/17 12:55:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2010年09月15日 イイね!

走ってきました。上海インターナショナルサーキット

走ってきました。上海インターナショナルサーキットF1が開催される「上の字」を模した、あのサーキットを走ってきました!



といっても、敷地内にある「KART WORLD」というカート用のコースですが(苦笑)。しかも2回目。写真(赤枠部分)でわかるでしょうか?

先週の出張中、半日の空きができたことを幸いに、同僚を誘って2人でサーキットへ。
上海市内からだとそこそこ遠くて、taxiで小一時間掛かります。

かなり郊外の、なんともいえない場所にありますが、サーキット自体は立派です。
カートコースも立派で、1.2kmの、本コースと同じく「上の字」の形です。本コースに比べると、縦に伸ばしたような形状です。

平日の夕方行ったのですが、他にお客さんはおらず、貸しきり状態!

なんといっても目玉は普通のレンタルカートだけでなく、Tony Kartの100cc(多分)に乗れること。
受付で、「Pro Kart」と言ってお金を払えば、なんのレクチャーもなく(笑)、いきなりカートに乗せてくれます。
ちなみに値段は、8min/200RMB(2500円弱)でそこそこの値段ですが、コースが長いのでかなり走り甲斐があります。

しかもこのカート。マジで速いです。ちょっとおっかない位。しかも暴力的な加速!
国内のレンタルカートの感覚とはまったく違います。
コーナーの挙動もまったく違うんですね。
アクセルでオーバーになる感覚が顕著に実感できました。

5本くらいは乗るつもりだったんですが、
いい天気で気温が高かったのと、カートのGやら無駄な操作やらで3本でギブアップ。
翌日はしっかり筋肉痛でした・・・。
あと、リブプロテクター借りなかったのですが、ちょっと肋骨痛いです(笑)。

しっかしレース用のカートって面白いですね。
国内でも乗れるところあるのでしょうか?
Posted at 2010/09/15 11:05:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート | 日記
2010年09月13日 イイね!

ステッカー チューン

ステッカー チューングル万さんに刺激された、訳でも無いんですが(笑)、久方ぶりにステッカーを追加してみました。

その昔ステッカー熱(?)があった頃に、色々FBMとかで集めてたもの達です。
そのままお蔵入りだったのですが、ちゃんと貼れました。
日中にやったので、汗だくに(笑)。

テクニカルスポンサー系のイメージですが、スペース余ったのでプジョスポも追加。
まぁ、これで速くなるわけでもないですが・・・。

こうなるとゼッケンベースも欲しいなぁ。Tour de corseのとか。
Posted at 2010/09/13 11:42:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記

プロフィール

「@らくたろう 基本的にマランゴーニのOEMだそうですよ(^^;;」
何シテル?   11/06 13:38
プジョーに10年くらい乗ってます。 P205GTI -> P106 1.3 Rallye ->P106 Rallye16V(今) かつての2台は両方ともサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12 1314 1516 1718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

謹賀新年 2017 【新年早々2016年 10大ニュース】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:44:54
近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 19:20:56
昨日の収穫^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:28:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ホントは2003年、最終型です。 サーキット中心に、レース、走行会、ジムカーナ、時々氷上 ...
プジョー 106 プジョー 106
TC2000で205Gtiを廃車にした日、即効で買いました(笑)。 納車の日、バックラ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
サーキットにはまるきっかけとなった車。 それまではMB190E, VW ジェッダとかに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation