• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku106のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

エビス東 スーパー耐久 夏の12時間に初参加

エビス東 スーパー耐久 夏の12時間に初参加









しばらく前に夜箱に初参加した際、みん友にして106のしのいサーキットレコードタイムを持つ男、lightningspreeさんにお誘いいただいて、エビスサーキットの夏の恒例イベント、スーパー耐久12時間、に先週土曜日に参加してきました。

主体はAuto Proに集まるパパイヤレーシングの皆さん。私は椿でidlers 12時間耐久の参加経験、他人の体力を絞りきる、鬼の監督ぶりが過大評価され、お誘いいただいたようです(笑)

当然お手伝いは監督・・・ではなく、ドライバーww。たまには走る人たちの苦労も味わえ!ということでしょうか(笑)。

車はAuto Proさんの代車であるプジョー106(S2S)で、代車なのにもかかわらずレースに備えて、LSD, 足回り、タイヤ、ロールケージ、オルタ、ラジエータなどに手が入れられた、贅沢な車両。
しかも某ショップ(笑)代表自ら、店を半ば閉めて二泊三日でメカ兼監督として参加!

Idlersからもしばらく遠ざかっていたので、久しぶりの耐久で滅茶苦茶楽しかったです。

椿の仲間も含め、キャラの濃い人たちが集まったチームは・・・

事前準備では、「集まって会議しましょう!」と言ったつもりが、決起集会という名の「飲み会」が開催され、まったく何も決まらなかったり、某代表の気合いが入りすぎて、106が勝手に進化していたり、平日夜、足立区での作戦会議に遠征王子が一切の予告なく参加したり、ランチタイムに仕事を縫って、シミュレーションをエクセルでこまこま作ったり、事前にエビスにテストに行ってみたら、入り口が「東北サファリパーク」と共通だったり、と盛りだくさん。

そして前日には、遠征王子が午前中にもうサーキットにいたり、練習走行するはずが、レースカー運ぶ人が遅刻して練習走行に間に合わなかったり、自分は早上がりして仮眠を試みるも失敗し、4人でワゴンで交代で運転するはずが、ひたすら後部座席でうとうとしてみたり、さらに朝5時半のゲートオープン前に到着したにもかかわらず、入場券を持った、前泊の連中が遅刻して、他のチームに置いてきぼり食ったり・・・。

レース前には、事前に熱中症対策にチーム一丸となって取り組んだにもかかわらず、上着がないと肌寒い天候に、一人45分 x16スティントという作戦を、なんと一人90分 x 8スティントというちょっと無謀な作戦に直前で切り替えてみたり、予選は24台中、22位だったり、コースを一度も走ったことの無いドライバーを第一走者に起用したり、レースクイーンと写真撮ったり。

そしてレース。作戦は1分20秒ラップなのに、レブ縛り守ったままベストラップ競争して1分15秒台にせまるラップを連発したり、SC明けにすっとばして、他車にちょっとからまれて開始2時間半でコースアウトスタックしたり、もうダメかと思われたレースカーがフェンダー以外は無傷で、しかも2時間は戻ってこないはずなのに、30分で戻ってきたり、その結果現場で2回も作戦とシミュレーション作り直す羽目になったり、飛ばしすぎて4時間で左フロントの新品タイヤのトレッド剥がしたり。

やっと自分の番になって走ってみたら、水温保つために、ヒーター全開&窓明け禁止で、死ぬほど暑い車内だったり、2速禁止なのに、4速に入れようとして2速に入れてしまい「ギャッ」って音出してみたり、ホントに寝てないのでチームの半数くらいがウトウトしてみたり、初めて夜間走行して、意外に気合い入ったり、ミラージュと20周くらいデッドヒートしたり。

なんだかんだで当初の周回目標にかなりせまった結果だったり、レースが実は21時半までだったり、しかも21時半になってるのに全然チェッカーでなかったり、やっと出たと思ったら、なんと花火が上がり、SGTのポッカ1Kみたいな気分になったり、結果は19位だったけど、イタリアさんのライバルチームといい争いだったり、表彰されたちームの人が、来年は24時間だ!と言った者の、エビスの主催者が「いやです!」とばっさりだったり、挙句の果てに「外車だから」という謎の理由で特別賞もらって表彰台にあがったり、片付けて宿に帰ってビール一本飲んだら即効で落ちたり。

いや~本当に楽しかった(笑)。

チームの皆さん、APの皆さんに感謝。
また来年も参加したいです。

Posted at 2011/08/29 23:41:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2011年08月17日 イイね!

走りに行きたいリスト(version 2)

5月に作ったリストに実績を反映しつつ、今後の予定を修正しました(苦笑)



5/22   よしともカップ(ヒーローしのい)  ->参加

5/29   Yui-Racing school(FSW P15)  ->不参加

5/29 本庄サーキットミニオフ  ->予定外参加

6/2    ワンスマ走行会(袖森) ->不参加

6/5    プロクルーズ ヒルクライム(峰の原)   ->参加

6/18   プロクルーズスポルトライツ(TC1000)  ->不参加

6/19 AHAプジョーサッキットラン&フレンチミーティング(TC1000)  ->参加

6/25 RFAN野沢モーターランド  ->不参加

7/17 idlers 12時間耐久(TL茂木)  ->不参加

7/20 ロッソコルササーキットトレーニング(FSW short) ->台風のため中止

7/23 ヒーローしのいコソ練 ->予定外参加

8/6 RFAN 夏祭りらりぃ(丸和/ドラパレ那須)   ->参加

8/15 エビス東 耐久テスト  ->予定外参加

というのが実績(苦笑)
で、今後は・・・

8/27 エビススーパー耐久(12時間)  ->参加決定

9/4 ワンスマ「広場トレーニング」 FSW P2   ->参加決定

9/10 コソ練(ヒーローしのい)

9/17 プロクルーズスポルトライツ(TC1000) 皆さんリベンジしましょうww ->検討中

9/23 ユーロトレーニング(TC2000)... -> 多分不参加

9/30 チーム椿 SLY走行会 ->参加決定

10/1 プロクルーズ ヒルクライム(峰の原)  ->参加予定

10/2 ワンスマ走行会(袖森) ->無理(笑)

10/15 106東西戦(伊那サーキット) ->参加予定

未定 よしともカップ(ヒーローしのい) ->参加予定

10/29 RFAN野沢モーターランド ->検討中

12/4 ロッソコルサ走行会(SL山梨)or ユーロトレーニング(TC2000) ->検討中

12/未 ユーロカップ(セントラル)  ->検討中

年末 HRSC走り収め(成田ML) ->参加予定


プラス、

しのいのコソ練はもう1~2回。
台風で中止になったFSW shortが延期されてるのでどっかで実施。
11月は空いてるので、なんか入れる予定(爆)

しかも5月までに、美浜、FSWレーシング、成田モーターランドにも行ってます・・

タイヤ持つかな・・・。



Posted at 2011/08/17 23:20:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車その他 | クルマ
2011年08月16日 イイね!

耐久車両テスト@エビスサーキット東

耐久車両テスト@エビスサーキット東







友人にお声をかけていただいて、8/27のエビススーパー耐久(12時間)に、パパレー チームの一員として参加させていただくことになりましした。

で、耐久車両の準備がある程度整ったので、昨日テスト走行に。
エビス東は走ったこと無いので、コースになれるのも目的でした。

車両はもちろん106。某APさんの代車がベースですが、LSD, Digital Sppeed, エキマニ、中間パイプ、なにゃらかんやら、と手が入って、かなりいい車に仕上がってました。

306乗り、205乗りと3人で行ったのですが、2人とも走り終わって帰ってくるなり「106って楽し~w」と。
特にこのコースでは、軽さが有利に働いてるのと、割とギア比も合ってるようで、かなり楽しめました。この106はさらに進化するようなので、レースが楽しみです。

しかし、エビス東。初めて走りましたが、面白いコースですね。最初見たときはその高低差のすごさにビビリ入りましたが、走ってみるとチャンレンジングなれど、走っていて気持ちいいです。

でも、不思議な場所ですよね。入り口はサファリッパークだし、中の道わかりにくいし、あちこちにつぶれた車捨ててあるし、東コースの入り口トンネルは以上に狭いし、1日走り放題でずいぶん野放しだし(笑)。

もっと走りこみたいコースなんですけど、遠い・・・。
自宅からだと250km以上ありますからねぇ~。

Posted at 2011/08/16 22:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ
2011年08月06日 イイね!

(追記)RFAN 夏祭りらりぃ 丸和/那須ミックス・サーフェス

(追記)RFAN 夏祭りらりぃ  丸和/那須ミックス・サーフェス






RFANの夏祭り、@丸和オートランド&ドライビングパレット那須のミックスさーフェスイベントに行ってきました。久々のグラベルでしたが、やっぱ楽しいですね。
丸和は初めてでしたが、路面は結構フラットで、走りやすかったです。

グル万さんご夫妻はじめ、いつものRFANな方々、そしてフレンチ軍団、さらにSuper GTな方々と、「夏祭り」にふさわしいメンツで最高でした。

午前中は丸和オートランド。
タイムアタック2本の車載あげておきます。TOYOグラスピック。

1本目:1 min 39sec 86 (ビデオから計測)




2本目:1min 37sec 00 (ビデオから計測)



やっぱグラベル楽しいわ。グラベル車両ほすぃ~。

午後はドライビングパレット那須でしたが、
あまりの暑さに炎天下でのタイヤ交換を断念。

スタッドレスでターマック攻めたことがなかったのですが・・・

1本目



食わねぇ(苦笑)


その後何本か走りましたが、相当早めに操作しないと思い通りに向きを変えてくれません。
とりあえずベスト。42秒815。




昨年スタースペックでのベストが38.511だったので、やっぱり

ターマックにスタッドレスは向きませんね(笑)
Posted at 2011/08/06 22:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走行会系 | クルマ

プロフィール

「@らくたろう 基本的にマランゴーニのOEMだそうですよ(^^;;」
何シテル?   11/06 13:38
プジョーに10年くらい乗ってます。 P205GTI -> P106 1.3 Rallye ->P106 Rallye16V(今) かつての2台は両方ともサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 12345 6
78910111213
1415 16 17181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

謹賀新年 2017 【新年早々2016年 10大ニュース】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:44:54
近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 19:20:56
昨日の収穫^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:28:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ホントは2003年、最終型です。 サーキット中心に、レース、走行会、ジムカーナ、時々氷上 ...
プジョー 106 プジョー 106
TC2000で205Gtiを廃車にした日、即効で買いました(笑)。 納車の日、バックラ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
サーキットにはまるきっかけとなった車。 それまではMB190E, VW ジェッダとかに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation