• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kiku106のブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

ウソ/ホント? サーキット走るとタイヤとホイルがずれる

ウソ/ホント? サーキット走るとタイヤとホイルがずれるという、まことしやかな話を聞いたので、6/19 TC1000のときに、タイヤとホイルにマーキングしてみました。


結果は・・・



ズレてる!



15分x3回、各15周として、45km走った結果、おおよそ7mmほどずれてます!

駆動輪であるフロントは左右とも6~7mmほどのずれ。後輪には特に変化は見られず。

ズレの方向は、駆動方向ですね。ホイルの回転に対して、タイヤがついて来れずずれてる感じ。


というわけで本当でした。

で、どんな意味があるのかというと・・・。

まず、ホイルバランスへの影響。1回1cm以下としても、10回行けば10cm程度ずれます。
当然ホイルバランスは崩れて、タイヤの回転の真円性の低下、振動、偏磨耗、直進性への影響などが出る可能性があります。

あと、これが意味しているのは駆動ロスですね。なので加速時にホンの少しですが、損してることになります。100馬力少々の106ではほとんど影響ないですが、大パワーの車なら何かあるのかな。

というわけで、サーキットに頻繁に行かれる方は、お気をつけあれ。
たまにホイルバランス取り直すのもいいかもしれません。


そういう自分はこのタイヤですでに5回サーキット系に行ってるので、結構ずれてる可能性あり。
逆に100回くらい走れば1回転して、ちょうど良くなる、とはt_murさんの名言(笑)。
Posted at 2011/06/25 11:37:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車その他 | 日記
2011年06月21日 イイね!

AHAサーキットラン@TC1000。コースでストップの巻

AHAサーキットラン@TC1000。コースでストップの巻こんなに事前から盛り上がった走行会は初。

twitter上で飛び交う、暴言、妄言、虚言の嵐、自分も43秒台出す気満々・・・(笑)。
そして当日も、ドライコンディションでかなり楽しめました。友人・知り合いも一杯。

しかし!

1本目走っていると、インフィールドで突然パワーが無くなり、電気系全部落ちた状態で、止む無くコース上、グリーンにストップ。

原因は上の写真の、メイン電源ケーブル(本体側)の端子。走行中突然折れたようです。
こんな時、AHAなら主治医が現地にいるので助かります。数社のショップのメカさんたちに助けられ、原因把握、端子の部品を買いに行き、ちゃちゃっと加工~2時間かからずに復活。いや~助かりました。

ではトラブルが出たときの様子。



最初はエンジン回ってる感じで、ギア抜け?ドラシャ?オルタ?あれ、あれ、しゃ~ない外に出よう、って感じ。ハザード焚こうにも、電気死んでるので点かず、うっかりシガーソケット押し込んだり・・・・、結構うろたえてます(笑)。でもこのせいで、せっかくの知り合いとあまり話す機会がなく、失礼いたしました。

とにかく2本目の直前に間に合い、コースへ。

今回は適当にネットで見た、コース攻略にインスパイヤされ、

1)ストレートでコース左のラインにきちんと寄る(意外と寄ってない人が多く、1コーナーがきつめになってます)、2)ヘアピンでオーヴァル状に回る、3)インフィールド1個目を旋回速度重視、4)最終手前65R’左)に早く寄らない、5)最終のコース幅一杯に使う、のがポイント(多い~苦笑)。

とりあえず44秒807でクラスのセッションベスト。



思ってたより45秒切るのが大変でちょっと意外。冬なら0.5は詰まるらしいので、
もう0.3秒詰めて、冬場ベスト43秒台に入れたいですね。

因みにオーヴァーオールの106のベストは43秒フラット。Sタイヤで1秒差があるとしても、さらに0.5~0.7秒くらい置いてかれてます。すごいね。

3本目は、なんとデータロガー搭載(有料)。
データ+2カメで、こんな感じに。データはまだ見れてないので、また別途あっぷしますね~。



ストレート、インフィールド1個目でややレブに近くなるので、各々4速、3速に上げて見るもタイムアップせず。

少なくともストレートはピーク速度が却って下がったので、ちょっと無いかな~。でも4のまま1コーナーに入って中で3に落とすのが決まればありかも。
インフィールドの3速は・・・ちょっと難しいかなぁ。ボトムスピードが落ちすぎてるかなぁ。
それでもベストの0.3落ちとかなので、もう少し追いかけてもいいかも。

前を走るのはyoshi106さん、チーム椿の会長です。

なんか頭の中で考えてることだけ書いた感じだけど、まぁいいか(笑)。
関連情報URL : http://www.aha-peugeot.com/
Posted at 2011/06/21 21:40:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 走行会系 | 日記
2011年06月09日 イイね!

ヒルクライム2~8秒差について考える。

ヒルクライム2~8秒差について考える。まぁ考えないんですけど(爆)。



プジョークラス(インポートライトクラス共言う)のウィナー、ジリ貧さんが車載を上げてくれたので、ご紹介。西では著名人ですね ww

まぁ何も言わずに見てください~。見ごたえあります。



で、再度自分を振り返る。



見て思ったのは・・・。

全般的に速い。するするっと加速してます。多分軽量化とSタイヤ、あと106ノーマルのギア比の効果?

コーナーの見極めが上手い。Rに対して適切な進入速度なのが自分より多い。半ば覚えてるのかな?

コーナーリング速度が高い。特にRの大きなカーブ。自分はマージンとりすぎ?

攻めてる!若干ロスもあると思いますけど、プラス面の方が大きい?

後はキンクの処理ですね。ここでスピード落としがちなので、上手くモメンタムを維持する。



でも、このコースでSはなぁ・・・。ハンドリングの傾向が変わっていくのがわかりますものね。
まぁそもそも腐ったA048しか持ってませんが(苦笑)。


例によってスチル・カメラマンはサロンさんでした。
関連情報URL : http://www.procrews.co.jp/
Posted at 2011/06/09 23:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会系 | 日記
2011年06月06日 イイね!

ヒルクライム~「そう言えば会長と一緒に走った事がない」記録の更新

ヒルクライム~「そう言えば会長と一緒に走った事がない」記録の更新日曜日に、プロクルーズさんのヒルクライムチャレンジ in 峰の原、に参加してきました

申し込みが少なかったようで、開催が危ぶまれましたが、東うね会の会長の肝いりでメディアを駆使して仲間を誘いまくり、盛り上がったところで会長が無念のリタイヤ。考えてみれば結構お会いしてるのに、まだ一緒に走れたことがありません・・・。次こそは!

それでも、関東から、チーム椿の3台、もう一方白の106 Rallye 16V、そして西の雄、ジリ貧さんの計5台!そしてさらにサロンさんの106 MAXIが見学に登場。主催者もインポートライトクラスっていうか、プジョークラスと。

今回はランエボ、ヴィッツにプラスして、S2000とかも交えた21台で、前回より台数少なかったので、待ち時間も少なく結構動いてましたね。

個人的な課題は、ジリ貧さんの前回のタイムが目標だったんですが、同じコースなのはうすうす分かっていたものの、出張や何やで全然復習もできず。

まずは1本目:


とりあえず去年3速入れ損ねたところは無事3速に。結果は3分19秒台で、とりあえず目標達成?
待機場所でジリ貧さんに聞くと・・・

3分9秒台!



10秒離されてる・・・。



しかも感想は「いや~怖かった、小便ちびるかと思いました・・・」



どんだけ攻めてるの???
というか自分全然ちびりそうにないんですが(爆)



とにかく「ちびりそう」な位攻めないとダメらしい・・・。
しかしどう考えても10秒は詰められない・・・。



気を取り直して2本目。


2.5秒詰めました・・・。ハァ、ハァ。


走ってみて思ったのは・・・




3分9秒とか無理です。
でも、まだシフトの選択ミス2箇所、コーナーの処理失敗がいくつか・・・。

多分

3分15秒台まではいける。
というわけで、次回へのいい課題が見つかりましたとさ(笑)。


そうそう、2本目の30秒付近の右タイトコーナーのクリップ付近に何か落ちてますが、
ジリ貧さんの撒びしです(爆)。次回はもっと撒くそうです(笑)。
ちょっとやらかしたらしいですが、たいしたこと無くてよかったですね。

彼の車載がアップされたらぜひご紹介したいと思います。


写真提供はサロンさん。実際の数倍雰囲気あります!
Posted at 2011/06/06 22:40:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会系 | 日記

プロフィール

「@らくたろう 基本的にマランゴーニのOEMだそうですよ(^^;;」
何シテル?   11/06 13:38
プジョーに10年くらい乗ってます。 P205GTI -> P106 1.3 Rallye ->P106 Rallye16V(今) かつての2台は両方ともサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
1920 21222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

謹賀新年 2017 【新年早々2016年 10大ニュース】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/01 22:44:54
近況など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/13 19:20:56
昨日の収穫^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 09:28:35

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
ホントは2003年、最終型です。 サーキット中心に、レース、走行会、ジムカーナ、時々氷上 ...
プジョー 106 プジョー 106
TC2000で205Gtiを廃車にした日、即効で買いました(笑)。 納車の日、バックラ ...
プジョー 205 (ハッチバック) プジョー 205 (ハッチバック)
サーキットにはまるきっかけとなった車。 それまではMB190E, VW ジェッダとかに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation