• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

壬申の乱・大友皇子の息子が繁栄させた村「長者平」~揖斐川町史跡巡り~番外編

関ケ原から北に16キロ、濃尾平野の端から西に7キロの山間部に、「長者平」という地域があります。

揖斐川町史跡巡りで通過した時、突然住宅密集地になったので、「どうしてこんな山奥にたくさん家があるんだ?」と驚きました。

調べていくうちに、関ケ原とつながりがある大変興味深い地域だと思うようになりました。

長者平 春日村・森の文化博物館


672年 壬申の乱。
関ケ原で大海人皇子(天武天皇)と大友皇子(弘文天皇)が戦い、大海人皇子が勝利しました。

3万人対3万人。

当時の日本の人口は600万人ですので、100人に1人が参加した日本を二分化する大戦でした。

勝った大海人皇子は後に天武天皇となり、伊勢神宮を今の形へと発展させました。

負けた大友皇子(弘文天皇)の寵妃満姫は壬申の乱を避け、父とその一党二四将を連れて「長者平」に移住し田畑を開き砂金を発見し、栄えました。

満姫の息子(大友皇子の子・小倉皇子)は、粕川新五太夫貞成(かすかわしんごだゆうさだしげ)と名乗り、後に粕川長者と呼ばれ、長者様→長者平 という地名になりました。

この地にやってきた奈良時代の高僧行基は、「こんな山中に天皇の子孫がいる」と感動して彫刻を掘り、立派なお寺ができました。

長者平の最盛期には300余戸の大集落となりました。

しかしその繁栄は、悲劇により終焉を迎えました。

1143年(建久四年)
平安時代 伝説の大盗賊 熊坂長範(くまさかちょうはん)の徒党に襲われ、この大集落は滅亡してしまいました。

今ある集落は、その時生き延びた人たちの子孫だと思います。

戦前の長者平の人々は、金銀、鉄、木炭作り、薬草などで生活をしていました。

この辺りで鉄が採取できる事は、全身が鉄の様に硬かった酒呑童子(伊吹童子)伝説に繋がるそうです。

大変興味深い歴史でしたので、これらに関する史跡を調べ、巡りたいと思いました。


ここまで読んで下さって、ありがとうございました。
Posted at 2020/09/07 16:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 揖斐川町 壬申の乱の史跡巡り | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21 22 232425 2627
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation