• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

岐阜関ケ原古戦場記念館、10月21日にオープン!!

10月21日(水)に、岐阜関ケ原古戦場記念館がオープンします。
一般公開は翌22日(木)~です。

ただ、入館するには、事前予約が必要になります。

訪れていきなり入る事はできませんので、ご注意下さい。



コロナで遅れていたオープンですが、なんで平日に?って、10月21日は西暦で関ケ原合戦が起こった日ですよね。

地味に洒落を感じました。

岐阜関ケ原古戦場記念館 ウォークスルー映像


https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/ 
岐阜関ケ原古戦場記念館HP
Posted at 2020/09/30 06:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ケ原 | 旅行/地域
2020年09月29日 イイね!

93歳で関ケ原合戦へ参戦した弓の名手 ~大雲寺~

美濃の国 関藩主 大嶋光義(大嶋雲八 おおしまうんぱち) は、弓の名手で、93歳で関ケ原合戦へ参戦しました。

徳川に恩があるという事です。

私思うに、関ケ原合戦に参戦した侍の最高齢ではないでしょうか。

岐阜県関市の「大雲寺」に、大嶋雲八の墓所があります。

Posted at 2020/09/29 18:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 関ヶ原合戦武将ファイル | 旅行/地域
2020年09月28日 イイね!

五郎丸ポーズの仏像 ~ 関善光寺

2015年、ラグビーの五郎丸選手のゴールを決める前の精神統一ポーズに似ていると、話題になっていました。

このポーズの仏像は、日本でここだけだそうです。

うん。確かに、似ている。
(笑)



ここ関善光寺は、お城の様な石垣で、建物も見ごたえがあり、大仏も立派でしたよ。

Posted at 2020/09/29 18:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月27日 イイね!

モネの池 ~岐阜県関市

以前から噂に聞いていた「モネの池(名もなき池)」を初めて訪れました。

まあ、人人人、山間部にたくさんの駐車場があり、こんなにたくさん来る人がいるのかと、正直驚きました。

池の周りをぐるりと大勢の人が取り囲み、猫も杓子もカメラマン。

そこはまるで、写真コンテスト会場。

私も負けじと、カメラマンに変身。




これ、普通にコンパクトカメラで撮ったんですけど、結構絵画っぽくないですか?




絵葉書みたいに見えますが、私がコンパクトカメラで適当に撮った写真です。

下のもそうです。

モネっぽいでしょ?



まあ、こりゃあ、人来るわって思いました。
Posted at 2020/09/28 19:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年09月26日 イイね!

「馬籠宿」と「土岐プレミアムアウトレット」

正月以来、久し振りに高速道路を走った。

馬籠宿は岐阜県最東端で、最西端の関ケ原から約140キロの道のりで、高速道路を使っても2時間かかった。


馬籠宿は、入口手前のPに停まれてラッキーだった。

しかし、Pの後ろが柵もなく崖なのはヤバイ。

落ちたら絶対、死ぬ。

後ろが崖

馬籠宿は中山道の宿場町で、昭和47年から町が観光の為にルールを作って今の街並みを作ってきた。

馬籠宿は元々は長野県でしたが、2005年に全て岐阜県中津川市に吸収されました。

石碑とすた

とても美しく作り上げられた宿場町で、おそらく中山道の宿場町では一番立派ではなかろうか。

同じ中山道の宿場町で、関ケ原宿を観光パンフに載せているのがとても恥ずかしい。

水車

馬籠宿は急な坂から始まり、道の両側を豊富な水が流れているが、江戸時代は水不足で大火事に見舞われた。

この水はいつ、どこから引いたのだろうか。

ここで強く生きていこうとする地元民の努力の結晶である。

おやき

まず、人気のおやき店へ行きました。

なかなか美味しかった。

そばや

馬籠宿の観光地化された坂を上へ登りきったところの蕎麦屋さんへ。

少々並んで、入店。

ざるそば

注文を待っている間、時がゆっくりと流れていった。

こういう時間の過ごし方が大切なのだろう。

味は、まあまあ普通に美味しかった。

展望台 恵那山

天気が良ければ、伊吹山まで見えるらしい。

陣笠 前 すた

ここで家族と別れて、別行動をとった。

私は一人で、歴史史料館巡りを行った。

買った陣笠を早速かぶって、ゆらゆら歩いた。

陣笠 後ろ姿

日差しがきつい日だったので、とても涼しくなるのを感じた。

この日一日、陣笠をかぶって歩いている人は、私の他は誰も見なかった。

通り過ぎる人の視線も感じたが、全く気にならない。

また、首からぶら下げていたUSJで買ったミニオンズのカメラ入れポシェットを眼見(がんみ)する少年もいた。

子供たちはミニオンズが気になるようで、見知らぬ少女がすれ違いざまに私のミニオンをハイタッチした事もある。

史料館 入口

江戸時代、馬籠宿は尾張徳川の支配下にあり、1665年に尾張藩は財政を確保する為に、馬籠の村民たちに厳しいお触れを出しました。

「禁止する木を伐った者は死罪。枝を一本伐れば腕を一本斬り、例え自分の庭木でも禁木ならば伐れば死罪。」

これにより、馬籠の人達の生活は、困窮を極めました。

説明 禁木

これらの木は桶などに使われる高品質な木々だそうです。

なお、木こり達には、音で伐採がわかる様に、ノコギリ使用禁止、小さなオノ(ヨキ・大きな音が出る)のみ許可させていました。

これに加えて水不足の大火事もあったのに、今まで生き抜いてきた馬籠の人達は本当にたくましいですよね。



史料館は脇本陣で、上段の間の北側からの侵入者を防ぐために、1753年に石垣が造られました。

これは、玄武石垣といい、とても珍しいものです。

玄武石垣

また、戦国時代には、1584年小牧合戦(家康と秀吉の戦)の際、秀吉は木曽路防衛の為に馬籠城を島崎重通(島崎藤村の祖先)に努めさせ、徳川方はその攻略の為に馬籠宿に陣を敷いたので、「陣場」と呼ばれるようになりました。


続いて、島崎藤村生誕地の 「藤村記念館」へ

藤村 石碑

ここは元は本陣で、大変立派な豪邸です。

庭園

島崎藤村の勉強部屋が奇麗に残されていました。

藤村 勉強部屋

私は史実しか興味がなくて小説は全く読まないのですが、島崎藤村の「夜明け前(馬籠が出てくる)」に興味が出たので、そのうち読んでみたいと思いました。


次は久しぶりに、オシャレさんの集まる場所へ。

アウトレットモニュメント

お目当てのゴディバのチョコシェイクを購入。

ほうじ茶チョコ

高いけど、やっぱり美味しいですね。

すた

何か服を買おうと色々見て回りましたが、そんなに欲しいものは見当たらず。

去年の秋に結構買っていて、でもコロナのおかげで殆ど着ることなく押し入れに眠っている厳選されたいい服たちがたくさんあるので、いまいち購買意欲がわきませんでした。

しかしながら、最後の最後にふらりと立ち寄ったかばん屋さんの入り口正面に、ずらりと並んだ パックマンシリーズのカバンたち。

もうこれは、私の為にあるとしか、言いようがない。

パックマン

悩み悩んで、バッグとポーチを購入。

来てよかった。


久しぶりの楽しい旅行でした。
Posted at 2020/09/26 05:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中山道 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation