• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

岐阜関ケ原古戦場記念館へ4回行きました。

開館から早や8日間が経過した「岐阜関ケ原古戦場記念館」ですが、初日に年間パスポートを購入したワタクシは、平日最終時間限定で既に4日間行ってきました。

自分で言うのもなんですが、一番たくさん行っているのではないでしょうか。
(爆)

土・日・祝日は観光客の皆様の為に、取らないようにしています。

「平日最終時間は通常より30分少ないから、人気が無い」という算段です。

そんな訳で、前回伝えきれなかった見どころを加えて、流れる様に紹介致したく思います。


さあ、あなたは今、「岐阜関ケ原古戦場記念館」の正面にやってきましたよ。



すぐに正面ゲートへ進みたいところですが、ここで立ち止まって、右側を見て下さい。

黒田長政の陣地が見えます。

あそこから、東軍の烽火が上がりました。



では中へと入りたいところですが、時間に余裕があるなら、建物の裏に回ってみましょう。

沢山の陣旗が延々と並んでいて、この真ん中を歩くのは、とても気持ちがいいです。



そろそろ時間が気になったら、さあ、正面ゲートへ向かいましょう。



んん? 扉をよく見ると、まるでお城の鉄の扉の様です。



これまた、頑丈そうな。

でも、ご安心ください。

自動ドアで、簡単に開きます。

中に入るとすぐ正面のモニターに、自動体温測定器が稼働しています。

ここで自分の体温を確認しましょう。

入場できたら、時間が来るまで、まずは一流左官職人の芸術的な壁の鑑賞などはいかがでしょうか。



日本を代表する左官職人の はさどしゅうへいさんの作品で、黒い土は徳川家康最終陣地の陣場野から、薄茶色い土は石田三成陣地の笹尾山からとってきた土です。

古戦場の土ですので、もしかしたら、戦死者たちの血をすすった土かもしれません。
葵の御紋

また、たまたまの偶然でしょうが、家康の土が黒色で、三成の土は明るい茶色は、腹黒い家康と、真っすぐで正直者の三成とで、ちょうどイメージ通りのカラーといえるでしょう。

大一大万大吉の万

左官の壁を見てもまだ時間があったら、少し左へ移動すると、壁に巨大テレビがあります。



ここでは、「麒麟がくる」の予告や、戦国史跡の映像などが流れているので、なかなか楽しめます。

一通りの映像が流れたら最後に「このテレビと映像は、十六銀行の提供により作られました」のメッセージが出てきますので、岐阜県民なら思わず微笑してしまうでしょう。

また、もう少し左に行くと空間があり、「麒麟がくる」のパネル展示と、放送で実際に使った脚本と、ドラマで高政が着用していた甲冑が展示されています。

これは、何気に凄いですよ。



時間が来たら順番に並び、映像を二つ観たら、常設展へと移動します。

その時、エスカレーターの手前に壁面に流れる映像は写真撮影OKなので、是非ここで記念写真を撮りましょう。





常設展と体験コーナーを楽しんだら、エレベーターで5階展望台へ移動できます。



健康志向のワタクシは、階段しか使ったことがありません。

ちなみに、5階から1階まで階段を数えたら、123段ありました。

いい運動になるので、階段のご利用をお勧めします。

展望台ですが、秋だと日没前なので、西の空に幻想的な風景を見ることができます。



秋の太陽は、宇喜多秀家や大谷吉継の陣地の向こうの方へ沈んでいきます。



関ケ原合戦が終わった時も、こんな風な景色を東軍の武将たちは見ていたのでしょうか。

展望を楽しんで、記念館を出たら、すぐ隣に売店とカフェスペースがあるので、こちらでショッピングをしてお茶でも飲んでみてはいかがでしょうか。



今回は、記念館を出た後、決戦地の近くまで散歩して、再びこちらまで戻ってきました。

夜はまた、幻想的な雰囲気を醸し出しています。



今日は月が奇麗でした。



古戦場記念館、4回行って、片っ端から全て見て回っていますが、まだ全てを見きれていません。

まだまだ楽しめそうです。
(笑)
Posted at 2020/10/30 22:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜関ケ原古戦場記念館 | 旅行/地域
2020年10月30日 イイね!

びわ湖大津 光秀大博覧会②~西教寺「ひろこ△の墓」「左馬之助が湖水渡りで馬につけてた遺品」等

お待たせしました、明智光秀の史跡巡りシリーズ 続きです。

滋賀院門跡を出て、西教寺へ移動しました。

ロド

これでもかと旗が立っていました。

山門横

ここ、初めてなんですよね。



ゆるい坂道を登っていくと、正面に西教寺が見えてきます。

緩い坂道

振り返ると、琵琶湖が見えて、とても奇麗です。

左の方に、近江富士がみえますね。



西教寺を建てたのは、なんと 聖徳太子。

聖徳太子

本堂のすぐ横の分かりやすい所に、明智一族のお墓があります。

看板

明智光秀の妻、ひろこさんのお墓です。

ひろこさんのお墓

明智城落城の少し前に、病気で他界されたそうです。

戦国時代は、武将の妻が先立つと、葬式には出席しない習わしだそうですが、明智光秀は出席した ということで、妻思いの夫だった と言われています。




すぐ右隣には、明智光秀一族の墓がありました。

明智光秀一族の墓

明智一族 じゃなくて、明智光秀一族 と 光秀 の文字を加えているところは、「他の明智一族とは違うんだぞ」と強くアピールしているようで、違和感がありました。

本堂の中は大変広い空間で、仏教の世界を演出しており、その雰囲気に圧倒されました。

これは京都レベルで、滋賀にこんなに素晴らしい歴史的建造物があるのかと、驚かされました。

時間が経つのを忘れて、建物の作りとか、見入っていました。

本堂

本堂の中にさわり仏があって、興味深そうに見ていると、通りすがりのご住職さんが「今はコロナだから触らない方がいいかも。」と言って下さったのには、ほっこり笑えました。

西教寺の会場は、本堂の裏の大本坊にありますが、これは滋賀県内にある昭和の最も大きな建造物だそうです。

大本坊



玄関を入ると正面に、明智光秀夫婦がお出迎えしてくれました。

玄関

せっかくなので、記念写真を。w

パネル

日本庭園から見る本堂は、圧巻でした。

日常生活を忘れてしまいそうです。

庭から本堂

ここには「明智光秀公資料室」というのがあり、どこにあるのかと探していると、大本坊から屋根の通路が本堂の裏に伸びていて、その奥の奥に、小さな小さな資料室 がありました。

とても小さな資料室なんですが、精鋭ぞろいと言いますが、あるものに圧巻されました。

屋根の通路

①部屋の中央に、「明智光秀が、戦で死んだ家来全員の弔いの為に、お米を出した書状」があり、その中には名字を持たない下級武士もあり、通常はこのような下級武士にはお米は出さないそうですが、光秀は出したということで、

身分の違いとか分け隔てなく、部下を大切にした 思いやりのある武将 と紹介されていました。


②「大本坊の建物の一部を解体した時に、坂本城から移築されたと思われる丸太が出てきて、そこに「天正 明智光秀」と文字が彫られた丸太」 が展示されていました。

驚くべきことは、450年 も前なのに、その漢字が今とほとんど変わらず、現代人、誰が読んでもはっきりと 天正 明智光秀 と分かる その筆記体でした。

書状などの古文書は、勉強しなければ殆ど読むことはできませんが、これははっきりとわかりました。

③湖水渡りの名将 明智左馬之助が琵琶湖を渡った時、馬につけていた道具 椅子 (私あんまり馬具は詳しくないんで) とか ありました。

鮫の皮を使って作ったそうで、戦国時代にそんな材料を使った技術があったことに感動しました。
もちろん、左馬之助の遺品がある事にも感動しました。

西教寺は、明智光秀の史跡巡りをしてきた私にとっては、ご褒美だらけの、感動しっぱなしの史跡となりました。


ここまで読んで下さって、ありがとうございました。

まだまだ続きますよ。

^^
Posted at 2020/10/30 07:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 明智光秀 | 旅行/地域
2020年10月29日 イイね!

インフルエンザの予防接種

インフルエンザの予防接種を受けてきました。

予防接種は成人してから初めてで、今までインフルエンザにかかった事はありませんが、今年はさすがに受けました。

それにしても、一回3500円って、高いですね。

病院、ボロ儲けだなあと思いました。




Posted at 2020/10/29 12:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 暮らし/家族
2020年10月28日 イイね!

次は大根を育てます。

夏野菜は大収穫で、オクラ320本、茄子137本、キュウリ88本、トマト32個(現在進行中)となりました。

次は秋野菜ということで、大根の種を買ってきました。



(ぜんぜんお世話を手伝う気のない)家族からは、イチゴの苗を植えて とか ネギを作って とかリクエストが来ています。
Posted at 2020/10/28 18:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2020年10月27日 イイね!

車両保険を外しました。

車の任意保険ですが、前々から車両保険に疑問があって、それを外したら、4万円安くなりました。

うちはノアと2台なので、両方外したので、年間8万円安くなりました。

数年前、山の上から落ちてきた小石で、フロントガラスにひびが入ったので、保険を使って新品に交換しました。

すると、翌年から保険料が高くなったので、「何のための保険だろう」と、疑問に思いました。

車両保険は新車からどんどん支払金額が下落していきます。


浮いた8万円ですが、20才から80才まで夫婦二人で支払うと、

(80-20)×4万×2=480万

なので、もし仮にこれで利回り4%の株を60年間持ち続けると、

1632万円訂正→5049万円となるので、それで訂正→豪邸が建ったりもします。

追加:30年間で1556万円 にもなります。

ゴールが見えてきたんで、携帯料金しかり、固定費を見直して、賢く生きたいなと思います。

(笑)
Posted at 2020/10/28 05:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #ノアハイブリッド ノア フロントワイパーゴム2本交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2829981/6883845/note.aspx
何シテル?   05/11 09:08
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation