• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
楽天市場オクヤマオフィシャルストア

GR86 ZN8用パーツラインアップ

GRヤリス GXPA16用パーツラインアップ

ヤリス MXPA10用パーツラインナップ

フリップアップトーイングフック


下記のメーカー様よりオクヤマではチームオクヤマとしてご協賛を頂いており、お取り寄せも可能です。

YOKOHAMAKYBBRIDEENKEIIRSwinmaxBELLHPIFortecWorks BellFUJITSUBORAYS

イイね!
2010年05月07日

オクヤマ流強化書 その2

オクヤマ流強化書 その2 先日より始めました強化書ですが、
本日その2としまして「ストラットタワーバー」
について書きたいと思います。


前回のその1 ボディ補強は何故必要なのか?をご覧になられていない方は是非ご覧下さい。

ストラットタワーバーは、ボデイ補強の基本アイテムとして、略称タワーバーやストラットバーと呼ばれており正式名称は「ストラットタワーバー」です。



なぜ基本アイテム???といいますと、
前回の復習にもなりますが、

自動車は基本的に、タイヤが4輪ついているものですが、
地面についているものは基本的にタイヤのみで、
ボデイといわれている物は、常に地面から離れており、
自動車の重量は、約1トン~2トン位になると思いますが、
タイヤ→ショックアブソーバー→ショックアブソーバーの付け根(ストラットタワー部)
となりこのストラットタワー部4箇所で、停止時もストラットタワー部に常にボディの重さを支えるために入力として入ってきております。

また、走り出せば、サスペンションは、凹凸に対し上下運動しておりこのような入力により、『ひずみ』や『ヨジレ』が発生します。

この大元の『ひずみ』や『ヨジレ』を抑制させるために、ストラットタワー部を補強をすることにより、大元の大きな入力に耐えられるように取り付けるパーツそれがストラットタワーバーというパーツです。



ストラットタワーバーは左右のサスペンション上部取付け部(ストラットタワー部)の左右を連結させる棒のことです。
この連結をさせることで、ボディの剛性を高め、サスペンションの上下運動(挙動)を安定させ、コーナリング時に発生するボディのねじれを抑えハンドリングやスタビリティーを向上させます。





また、このストラットタワーバーという商品は、現在のスポーツカーといわれている車両の大半の車輌に標準で装着されている事が多く、自動車メーカーでも、良い部品と認識しているからこそ、標準でついているものだと認識しております。

また、なぜスポーツカーでない車輌には装着されていないかというと、恐らくコストの面で少しでも下げようとしているのではないかと思われます。

話は戻りますが、ボディの『ひずみ』や『ヨジレ』発生源である大元を抑制するからこそ、ボディ補強の基本アイテムとなるわけです。

ストラットタワーバーにも色々な形状がありますが、左右を連結させるだけでなく、
バルクヘット(エンジンルームと車室内を仕切る壁)へ止めるタイプ


ラジエターアッパーサポートへ取り付けるタイプ


というような形状もあります。この辺は後日説明させて頂きたいと思います。

また、1車種に対し、いろんな補強パーツという商品が多くどのパーツから装着したらいいでしょうか?というご質問を多く頂きますが、弊社で考えているのは、この大元を抑制するパーツ「ストラットタワーバー」をオススメさせて頂いております。

また、前後のストラットタワーバーの設定がある車種につきましては、前後のバランスを崩さない為にも、できれば前後装着して頂く事をご推奨させて頂いております。

また、ミニバンのような車輌で、フロントにはストラットタワーバーの設定があるが、リヤには、設定が出来ない車輌も多数ありますが、このような場合には、例えば弊社で言うところのフレームブレースのようなもので対応して頂ければと思います。



次回は、ストラットタワーバー第2弾として、弊社の商品説明も兼ねてご紹介できたらと思っております。

お楽しみに♪




ブログランキングに参加中!
にほんブログ村 車ブログへ
1日1回クリックお願いします♪ m(..)m





今日の気になる記事!!
タイヤハウス拡大♪最終です♪
GTR♪
タイヤハウス拡大♪その2
Z34 その2 ♪
オクヤマ流強化書 その1


http://www.carbing.co.jp/japan/index.shtml
(株)オクヤマ


ブログ一覧 | オクヤマ流 強化書 | 日記
Posted at 2010/05/07 00:12:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

2010年5月7日 13:25
自分の車にはタイプⅡのタワーバーが無いので悲しいですorz


オクヤマさんのみんカラ見てると溶接ロールバー入れたくなりますが、自分の車はサンルーフ付きなので…

ノーマルルーフを買って~の方がいいかなぁと…
コメントへの返答
2010年5月8日 9:12
こんにちは♪

タイプ2は設定ができる車種が限られてしまいますね。

溶接タイプのロールバーにしてしまうと、ルーフライニングを外さないといけないので、できれば、サンルーフ無しで行なった方かいいかもしれませんね。

2010年5月7日 23:39
はじめまして

補強は今までやってきているので必要性はわかります

GOLF R用のパーツ、適合のとれている物あったら教えて下さい。

残念ながらHPを見ても見難くてわかりません
コメントへの返答
2010年5月8日 9:20
はじめまして。
コメント有難うございます。

ゴルフRついてはまだ現車の確認が出来ておりません。

確認出来次第、随時アップしますので、こまめにブログやHPチェックしてください。

HP見難くすみません。
新製品情報は、ページの左中央のWHAT’s NEWより確認して頂ければと思います。

また、車種から検索する場合は、ページ中央の車種から検索で検索して頂ければ、適合の車種がございましたら、検索でヒットします。

現在はゴルフRは設定がありませんので、検索にもヒットしない状況です。

宜しくお願い致します。
2010年5月9日 2:25
この強化書シリーズ、
大変勉強になります。
次回以降も楽しみにしてます!!

ストラットタワーバーの
効果を実感してます!
コメントへの返答
2010年5月10日 9:29
ありがとうございます!
そう言っていただけると嬉しいです(^^)
次回も、できる限りしっかり、ブログしますので
ちょっと、気合いの入ったブログで読むの疲れるかもしれませんが・・・よろしくお願いいたします。

ストラットタワーバーの効果を実感していただけてるようで良かったです。

次回もご覧くださいね!


2010年5月24日 12:35
今更書き込みですが

基本のタワーバー来ましたね。
私の車輌にも某C社のが前後に付いてますが、やはりフロントはバルクヘッドにも支持するトライアングルタイプが欲しいですね。
リアもフロアに支持する3点タイプ作りたいんですがw

折角フロントロアアームのブッシュをピロに変えてあるんですから箱もしっかり作りたいんですよね。


ま、タワーバーのデメリットさえ気をつければ(事故によるダメージの逆サイドへの伝播)こんなにお手軽で効果の期待できる部品は中々無いですよね
コメントへの返答
2010年5月25日 9:32
こんにちは♪

多支持のタワーバーのほうが、ボディ剛性が、高められるので、製作ができればとても良いと思います。

ピロブッシュで、足がスムーズに動くようにしているんですね♪
その為、箱をしっかりと作りたくなる気持が凄くわかります(^^)/





みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「JAF 公認国内競技
2023 年 JAF 全日本ダートトライアル選手権第 3 戦
TEAM OKUYAMA 3クラス 制覇しました。」
何シテル?   05/01 11:11
ロールバー・ロールケージ、ストラットタワーバー、ボディ補強パーツ、各種タンク類、そして モータースポーツ部品全般の製造・販売でおなじみの『 オクヤマ 』で...

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

楽天オクヤマオフィシャルストア 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:38:34
 
チタン製 ストラットタワーバー 
カテゴリ:ホームページ
2022/03/07 15:37:05
 

愛車一覧

トヨタ アクア OKUYAMA AQUA (トヨタ アクア)
2016 TOYOTA GAZOO RACING RALLY Challengeに参戦し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
4代目となるマツダ ロードスター(ND)。 原点回帰を目指し開発されたNDロードスターは ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
全日本ダートトライアルに参戦中のOKUYAMA DEMIOです。 ドライバーはベテラン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
スバルの水平対向・トヨタD-4S直噴システムにより 生まれた、スポーツカー ハチロク( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation