• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月13日

李承晩は困ったおじさんだ。

北朝鮮の侵攻を受けた韓国が混乱し、半島南端の釜山にまで追いつめられるほどの醜態をさらしたのは、李承晩(イ・スンマン、りしょうばん)個人の資質によるところが大きい。負け戦の時は誰よりも早く逃げ出し、勝ち戦の時は誰よりも目立とうとして、先頭に立った。首都ソウルが北朝鮮に侵攻されつつあるときは、避難民で大混乱状態の漢江の橋をかまわず爆破させ、一方で自分は安全な場所に急ぐために米軍基地に逃げ込んでいた。仁川上陸作戦で北朝鮮軍の掃討が成功しつつあるときは、国連軍としての規律を無視して、韓国軍部隊を勝手にソウルに先行させた。韓国から北朝鮮への逆進攻が敢行されたのも、マッカーサー司令官の意図というよりは、李承晩の独断専行が大きい。

在任期間中に行われた反日政策として、李承晩ラインの設定、竹島の編入、日本文化の禁止、親日派処分などがある。権威主義政権として基盤の脆弱な李承晩が、このような自己正当化の論理に頼った面も強い。また、李承晩は朝鮮が日本統治下にあった時期の殆どを海外で過ごしていたため、日本や日本人というものを抽象的にしか理解できず、反日政策をいたずらに煽ることにつながったとも指摘されている。今日でも、これらの政策による弊害が大きく、日本と韓国間に横たわる問題の多くが李承晩時代に端を発している。

                          >Wikipedia-李承晩

敵の手に乗って、江戸時代の地図までさかのぼり、竹島の領有権を主張する人がいるが、話のポイントがずれるだけだ。

韓国は、それまで全く領有権を主張していなかった絶海の孤島に、いきなり線を引き自国に組み込んだ。戦後の話だ。日本政府もだらしがない。李承晩ラインを侵犯したとして日本漁民が射殺されている。日本は負け犬の遠吠えしかできてない。

彼、李承晩は反日反共に凝り固まっていたために、日本から援助をもらうことに潔しとしなかった。50年代の韓国の経済停滞の原因の一つだ。

素晴らしい思想家はいくらでもいたのに、彼が気に入らないものは、暗殺、拷問により廃人化、誘拐、投獄により政敵を退け、自らはアメリカの傀儡として地位を盤石なものとした。

彼の独裁強権政治や、朝鮮戦争による混乱をきらった韓国国民は、玄界灘を密航して日本に来た。日本により強制連行されて、やむなく日本に住むようになったとか言いやがるパーがいる。連行をねつ造し被害者づらしやがる。年代が合わんぞ。

親日派処分についても言いたいことがある。そもそも第二次世界大戦中、親日派でなかった韓国人がいたのか。とりわけ優れた教養人はみな日本語を流ちょうに話し、例えば京城大学を出て総督府に勤めた。

李承晩はこういった行政能力にたけた人間を、親日派として一掃したため社会は混乱した。

李承晩の最後はさみしい。ハワイに亡命することになるが見送りは一人だった。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/13 11:20:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

6月スタート
Supersonicさん

みんカラおかしい?
hirom1980さん

バックプレート破損
morly3さん

走行テストにハナゲ公園へ
大十朗さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GSR250 ハンドルアップ機構の調整 https://minkara.carview.co.jp/userid/849485/car/1871180/7816062/note.aspx
何シテル?   06/01 15:55
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation