• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月03日

門司 萩 ・・を回ったGSR250  その2

門司 萩 ・・を回ったGSR250  その2 (画像はネットから)
山口県は赤い屋根の農家が多い。自分でも撮りたかったが。なんだか変質者に思われそうでやめた。

黄色いガードレール。不必要に広い道。だけどドライブには最高だ。

農道の両側にぽつんぽつんと家がある。僕の概念では家ではない。城だ。



もっとすごいのもあったが、過ぎたるは何とかである。

市役所などはどこでも威勢を張って不相応な醜悪さを競うが、所詮他人からかすめたカネだ。公僕が住むには不相応なところが多い。ここも例外ではない。



反対側ににわかレトロ観光地の建設が進んでいた。一部完成。これしかり醜悪。


観光産業ではよほどのことがない限り街の衰退を止めることはできない。萩の人口は1/3に激減している。

2040年の出生予測は、萩市が公式に認めるところでもほぼ0である。全市が養老院になって町が機能するか。

なのに萩博物館とか醜悪で場違いなニワカ観光地に人はわけもなく集まる。

そこで誤解して京都や金沢を真似すれば観光で市民が潤うという夢を見る。笑うのは建築屋。映画のセットのようにとってつけても10年すれば廃墟が増えるのみ。


今まであったものを生かせよ。この町の博物館は大英博物館と同じ料金を取る。何を勘違いしたのか。なぜだれも止めなかったのか。

あおりを食って静寂で時間をかけなければ成立しない落ち着いた街並みが消えている。


ま、今日の10円に飛びついたキリギリスの当然の帰結。

割を食うのは今消えそうな本物の遺構。


消えそうな渡しがあった。「乗るときは対岸の船頭に大きく手を振ってください。赤い旗が見えたら船頭はいません。」

いいだろ。素敵だろ。対岸にカフェでも作ればいいし漁港見学コースとか雑貨屋があればなおいい。

愚鈍な博物館の1/1000の費用で可能だ。

どうせみんな酒飲みに来ているのだから、という反論もあろう。だが汚い夜の町には誰も出ない。

街は共同で街であり続けるのだ。一個の旅館や博物館や市役所で観光が成り立つものではない。

ところが、他人のカネで遊ぶ公務員や成金渇望組どもはこう考える。
がっかりしてもいい、二度と来なくていいからその時落とす金が欲しい・・・そういう乞食根性は汚い日本を作る。

主張しろ。人はこれくらいの家に住め。これくらいの橋を架けろ。これくらいの庭を持て。というポリシーを示せるのはこの町しかないだろ。明治はここから始まったのに。

この町の20代の若者が明治を始めたのだ。伊藤も高杉も木戸も20代だった。


カネにカウントできないものを見過ごすとその大事な今日の10円もどこにも落ちていなくなる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/03 17:23:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八溝山の名水巡り(八溝五水)からの ...
ババロンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

暑い🥵28.6℃だ❗️
伯父貴さん

🍜グルメモ-664- 花道庵(東 ...
桃乃木權士さん

話題のレモンサワー
MLpoloさん

みんカラ定期便6月12日号を頂きま ...
kamasadaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「くぁーあㇽり  その6(発音できないよね おかげで穴場) http://cvw.jp/b/849485/47773386/
何シテル?   06/10 09:37
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation