• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月28日

2013年の光と影・・・・影編


今年もあと僅か
昨日~今日で仕事納めとなった方々、お疲れ様でした。
そして年末ギリギリまで頑張られる方々や年末年始返上の方々、頑張って下さい。

私は27日で無事仕事納めとなりましたがギリギリまでバタバタで、
帰省のための最終飛行機にもギリギリで間に合うという相変わらずぶりでした。

さて、前回のブログで書きました通り今回は2013年の影編をお伝えします。

前回の光編ではとても充実した2013年をご報告しましたが、影編もこれに負けない位の充実ぶりだったと思います。(苦笑)
日頃からON とOFFの切り替えでもアクセル全開人生ですので、らしいですよね !
ただ、影といっても皆さんの楽しい折角の年末年始を台無しにするような暗い話にならない様、軽めにサラッと書こうと思っています。

まずは今年最初のトラブルは2月に起きた、ブース計の玉切れ

はっ 針が光ってないぜよ !







たかが玉切れですが純正品は玉だけの交換ができず、アッセンブリーごとの交換
玉切れ一発で数万円が飛びました ! 
装着後まだ2年半なのに・・・・・・・(泣)

次なるは5月に起きたフロントパイプとタービンアウトレットをつなぐボルト折れ



オイルクーラー増設時に CRUISE さんのメカニックの方がたまたま見つけてくれました。
とても珍しいトラブルだそうですが、折れた箇所が悪かった !

アウトレット側の内部にボルトが残ってしまい アチャー
結局、この機会に TOMEI さんのアウトレットコンポーネントに交換する事を決断

結果的には大満足の性能でしたが、いかんせん 予定外の出費が・・・・(大泣)

更なる悲劇は9月に・・・・・
純正ブレンボの左側ブリーザーボルトのナメ



エア抜き時のボルト締めトルクの不具合と思われる事例

先程のアウトレットの場合同様に、本体側 (メス側) が痛んだため修復不能に・・・・
キャリパーごとの交換となり、またもや大出費 !! ( 大大泣 )

そして、その追い討ちをかけるが如く次なる悪魔が降臨

マックガードのロックナットが破損




十勝サーキット入り、走行前にサーキット用タイヤに交換しようと純正タイヤ・ホイールを外しているときにいきなり発生

サーキット走行を断念し、予備のロックをマックガードに手配したのですが、この手続きがチョー面倒くさく、大変でした。  ( 本人確認の書類が必要とのことで・・・・)

価格はビヒたるものでしたが、その手続きの煩雑さに これまた ( 大大大泣 

その後、クルマネタではありませんが友人に不幸があった事もショックな出来事でした。

10月末には更なる駄目押しが !

ブレーキローター交換



消耗品のためトラブルではありませんが、ローターとパッドの磨耗による交換が影話題に華を添え、またまた出費

しかし、交換後はブレーキがいい感じにはなりましたがね・・・・


さてさて、いよいよトリを飾るのは・・・・・・

前回のブログで、ベストタイムを出した直後にレッドフラッグが出て
誰だ、レッドフラッグ出したヤツは・・・・・・・

と書きましたが、そいつの正体は


わたしワタシ私ですがな !


一体、何が起きたって ?

車載動画でご覧下さい

場所は 十勝クラブマンの 第5コーナーです




いわゆる、魔の第5コーナーです。
この日は私の他にも数台がやっちゃっていました。

先日には 某みん友さんも確かここでクラッシュして 廃車にしてしまった所です・・・・


結果はご覧の通りです






十勝SWさん、 できれば ゼッケンの 4 とか 9 は欠番にしましょうよ~


右側は全滅なので、こんな感じですかな ?





右リアはロワアームが折れ、サスも曲がり、ブレーキホースは千切れ・・・・・・・

問題は駆動系へのダメージです




デフもやられている可能性が高いですが・・・・・・・・

という事で、2013年の影編も凄いですよね

この後、私がどうしたかは後日またブログの おまけ編で報告します。

直すのか、廃車にするのか、クルマやめるのか、乗り換えるのかなどなど・・・・・・・
こんな結果ですから、そりゃ~ 色々と考えますよヤッパリ

ただ、ご安心下さい
体だけは何事も無く、ピンピンしていますので !

という事で影編ではありますが、
だから言わんこっちゃない とか アホか とか めげるな ! とか何かあるようでしたら
遠慮なく 【いいね】をつけて頂いてかまいません

暫くブログが停滞気味になっていた原因のひとつにはこの様な事情があったワケです。

では長くなりましたので、影編はこのへんで お・し・ま・い

つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/28 22:21:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2013年12月28日 22:53
マジですか‼
こんな事になっていたなんて…
知りませんでした。

でも身体が無事で良かったですね‼

それにしても同じ場所とは…




コメントへの返答
2013年12月29日 15:10
ご心配お掛けしましたが、身体は大丈夫です。

どちらかと言えばメンタルがキツかったですね。

暫く伏せていましたが、実はとんでもない事になっていました。
しかも、同じ場所で!

私の場合、代わりのクルマと資金もないので暫くはどうするか葛藤していました。
2013年12月28日 22:56
お疲れさまです。

僕も若い時に山で大きな事故をした事があります!σ(^_^;)
今回、何が原因で何が悪かったのかを研究して、また復活して走ってもらいたいです!(^ ^)
コメントへの返答
2013年12月29日 15:30
路面温度も低かっので十分気をつけていたのですが、ちょっと欲張ったばかりに一瞬で・・

これからの事は慎重に検討していますが、分析はするつもりです。

復活するなら時間が掛かりそうです(泣)
2013年12月28日 23:54
体、大丈夫ですか?

僕も昔のことですが、2009年7月20日岡山国際の高速コーナーでクラッシュしました(ToT)/~~~
フロント部分が歪んで、修理代120万円

また、2012年3月14日、初走行のオートポリスではヘアピンでコースアウトし
スポンジバリアにサイドぶつけて、修理代40万円

いずれも、コース脇に車を寄せてからは
走行時間帯が終わるまでボーっとして
もうやめようかなど、葛藤があったの憶えてます

簡単にはいかないと思いますが
復活して、サーキット走行エンジョイしてくださいね
コメントへの返答
2013年12月29日 15:36
状況はとても似ていますので、仰ることはよ~くわかります。

私は何故だか暫くは妙に冷静で、むしろ達成感すら感じていてとても不思議でした。
その後はじわじわと苦しくなり、葛藤しました。

続編ではその模様を書きたいとおもっています。
2013年12月28日 23:56
ままま、マジっすか?(゜o゜;
こんなことがあったとは全く知りませんでした。
怪我がなかったことが不幸中の幸いです!
模型は笑えました(笑)
コメントへの返答
2013年12月29日 15:43
マジでありたくは無いのですが、ヤっちゃいました(泣)

エボが車体を張って私を守ってくれましたので、メンタル以外は元気ですよ!

ロペとアキラ先輩にも受けを狙っていましたが、ダメでしたか?(笑)
2013年12月29日 2:45
こんばんは

大丈夫ですか?

体はピンピンでも、精神的なダメージは相当あったとお察しします。
でも、パワー溢れるMonkeさんのことですから、復活の狼煙を上げることを期待しています。

安定性の高いEVOでもこんなことになるのですね・・・
車の性能と自分の技量を過信しないように少し慎重にならねばと考えています。
コメントへの返答
2013年12月29日 17:40
こんばんは

メンタル以外はピンピンしています。

こう言う事があるとこれからの事は色々と考えてしまいすね。
どうするかはまだ確定ではないですが次に報告しますね

しかし、覚悟してやっている事なので後悔はしていませんよ。
むしろ満足感と達成感すら感じている位ですから。

路面温度の低さには充分注意していたつもりでしたが、僅かな踏み込みがアンダーに繋がってしまいました。

今はただ、未熟さを痛感すると同時に調子づいていた自分を反省しています。

クルマが無い生活にもなれてきて今はかなりの節約生活を送っていますが、これもなかなかイイかもです。



2013年12月29日 5:41
自分ならイイね!付けてもいいですよね、おはようございます。
まずはお互いエボが身代わりになってくれたのが不幸中の幸いですね。
リアはともかく運転席側は無事だったので何かありましたらお申し付け下さいませ。
コメントへの返答
2013年12月29日 17:48
こんばんは

勿論です。
私もこの事件のあとは羽無さんのブログを再度拝見させて頂きました。

仰るとおり体が大丈夫だった事に感謝しなくてはならないですよね。

今後の方向性は決まったものの、年末年始にかかりダメージの全貌がまだ完全に分かっていないので少々不安になっています。

ありがとうございます。
そう言って頂けると助かります。
2013年12月29日 6:56
痛々しい画像です

やっぱり、この時はスローモーションになったのですか?
僕の経験では、クラッシュする時ってスローモーションでした

身体が無事で何よりでしたね
コメントへの返答
2013年12月29日 17:53
こんばんは

外装のダメージはパーツ交換と板金で乗り切れますが、やはり駆動系へのダメ-ジが気になります。(確認は年明け以降とのこと)

スローモーション程ではないにしても、動画よりも確実にゆっくりと進行したのは事実ですね(笑)

仰ると通りでございまする。
体を張ってくれたエボに感謝感謝です。

2013年12月29日 11:19
魔の5コーナーだったんですね。
マシンの損傷は深刻ですけど、大きな怪我が無くて良かったです。
フロントから行かなかったのが幸いでしたね。。。
コメントへの返答
2013年12月29日 17:58
あそこは本当に怖いコーナーですよね

nagareさんには路面温度の低い時のハンコックの気難しさを事前に忠告されていたにも関わらず、少々甘く見てたバチが当たったと思います。

リアのデフはフロントよりも遥かに高額なのでで逝っていないかビビッています。

今はただ『みそぎ』の生活を送っています。


2013年12月29日 19:38
こんばんは

タフで努力家、バイタリティ溢れるMonkeさん。
人生もカーライフも例外無くアクセル全開なMonkeさん。

……それだけに、、、逆の逆に最後の画像で絶句です。


………でもこんな事態になりましたが、
個人的にはこの経験を糧にMonkeさんが更に進化を遂げる事を信じています。
勿論、チカラになれる事がありましたら、いつでも連絡下さい!!
コメントへの返答
2013年12月30日 0:16
こんばんは

いつも全開人生なので、壊す時も容赦ありませんよね(笑)

進化できるかどうかは分かりませんが、逆境に対して真正面から向き合い乗り越えて行くPowerは、常にawayで戦い続けて来た中で身についていると思っています。

時間はかかるでしょうが、何らかの結論を出したいと思っています。

いつも応援、ありがとうございます。
2013年12月29日 21:37
こんばんは。

まさかこんな事になっていたとは・・・
体にダメージがない事が
不幸中の幸いでしたね。

魔の5コーナー・・・
僕の595RS-Rでは怖くて仕方なくて
いつも足の指を反らせてしまいます。

来年はワイドボディーを身に纏った
Monke号が、TSWを疾走する姿を
楽しみにしております。
コメントへの返答
2013年12月30日 1:31
こんばんは

今まで伏せていて申し訳ありませんでした。
自分なりに事態の認識と先の方向性が固まるまでに時間が必要でしたので・・・・

第5コーナーはタイム短縮の格好のポイントの一つですが、それだけに度胸勝負の部分もあり危険と隣り合わせなんですよね。
今回は見事に闇の部分にハマッてしまいました。

ワイドボティー・・・憧れますが流石に無理ですかな ?
いやいや、右側だけワイドボティーなんていうのもお洒落かも知れませんね (笑)

来年もまだ北海道にいるかどうかも怪しくなってきた今日この頃です。
2013年12月29日 21:37
いやぁ今年は色々ありましたねぇw

来年こそはMonkeさんの美人な娘さんでも拝見しに行きます!!!♪

まぁ全力全開で冬も雪ドリに励む僕ですwww
コメントへの返答
2013年12月30日 0:29
こんばんは

色々あり過ぎですよね (汗)

ガキの延長みたいなヤツですが是非どうぞ見てやってください (笑)

相変わらず通年で楽しんでいますね。

十勝SWのウィンターシーズンも中々楽しいらしてので、遠征どうですか ?


2013年12月30日 17:18
こんにちは 

コメント、いいね ほんとどうしようかと迷いに迷って
ました(^^ゞ
色々考えることは、おありかと思います。だけど戻っ
てきて下さいね。
僕も、どなたかと一緒で こちらの山でガードレール
を元気に突き破り30m程度転がった事があります。
車は全壊でしたが、僕は半壊ですみました。元々頭
は悪いのですが もっと悪くなりました(笑) 今は。。
ですが きっといい想い出になります。
コメントへの返答
2013年12月30日 20:24
こんばんは
コメントありがとうございます。
また、他の愚ブログ等もいつも読んで頂きだきありがとうございます。

いえいえ、遠慮なくガンガン弄って頂いて結構ですよ。(決してMではありませんが・・・)
なるべく暗い話題でもブログは明るくしたいと思っていますから。

皆さんやはり色々と経験されているのですね。(走り好きには通るべき道かも・・・)

私も若かりし頃は随分とやらかしましたが、今回ははやはり金額も家族の事も含めて取り巻く環境が変わってきたので色々と葛藤しました。

実は丁度この続編ブログを書いているところでしたので、この後に上げるブログも見ていただけるとこれからの事が分かると思います。

2013年12月31日 14:16
写真を見て衝撃を受けました…
あそこのコーナーでの失敗は大事故になると話を先日聞いていたので、明日は我が身です…
御体は無事だと聞いてひと安心です。
コメントへの返答
2013年12月31日 16:56
こんばんは
コメントありがとうございます。

小さめの画像にして笑いを取ろうと思ったのですが、やはり悲惨さが伝わってきますよね・・・

あのコーナーは勝負場所ではありますが、度胸とスキルが求められているデンシャラスポイントです。

こういうのを見てしまうと、あのコーナーでアクセルを無意識のうちに緩めてしまうようになってしまいますね、ごめんなさい。

復活に向けて頑張りりますので、またご一緒しましょう !



プロフィール

「みん友さんの物凄い再現度の作り込みに驚きと感謝!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1836732/blog/48605111/
何シテル?   08/17 22:42
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation