お盆休みに息子と2人で親子旅行で伊豆大島行ってきました。
大学4年の息子と♪
(まだついてきます(笑))
弾丸の1泊なので結構忙しかった。
伊豆大島は親戚がいますので、
もう何十回も行ってます。
ANAの飛行機も飛ばなくなり、
(調布からの飛行機は飛んでます)
船の便数も減って来てるので
夏は毎年、超絶混んでるのに今回は現地での混雑は
ありませんでした(現地のレストランや温泉も空いていた)。
ですが、船のチケットは完売だと思います。
結局、便数が少ないのね・・宿泊施設は空きがあるのに。

竹芝桟橋からジェット船で1時間45分。

レンタカー借りて、岡田港のカフェでランチ。ここでフィッシュバーガー(今日はイサキのフライ)を
食べたのだが、めちゃ美味かった!!!

大島牛乳をチョイス!
バンズが特にマイウーでした。
サイズもデカイ!
しかも都内よりもめちゃ安い(笑)

日の出浜で海水浴♪シュノーケリング一式を持って行ってたので
潜ったり・・まったり日焼けしたり・・。
かき氷食べたり・・3時間遊びました。
叔父が水上バイク乗せてくれる
ってんで我々を探していたらしいが、2人で潜ったり
遊んでて出会えず、乗れませんでした。
残念・・
潜ると、メジナ、ダツ、カマス、ベラ、ブダイ、箱フグ、
それに熱帯魚系の背びれが長い黄色と黒の島模様の魚や
紫の何だろう・・いっぱいいました。
キレイな魚が一杯いましたよ。
風もなく透明度も素晴らしかったよ!

日の出浜の隣の磯。子供たちは楽しそうに網で何かを追っかけてました。

三原山行ってきました。
もうちょっと涼しかったらハイキングもありですね。
馬に乗って山頂まで行けます(今行けないのかな?!)
時間もなくすぐ退散。
伊豆大島は夏でも30度超えることは稀なので東京よりは
涼しいです。
ホテル赤門。
源為朝の末裔が経営するホテルです。
源頼朝の叔父ですね。 身長2m超えの大男との伝説があります。
弓の名手で伊豆大島に流刑になったのですが、
面白い逸話が色々ありますね。
離れのコテージに泊まりました。
温泉が最高で3回も入ってしまった(笑)
源氏の資料館があるのですが、観るのわすれちゃった💦

これは為朝の甲冑ではなく、時代が違うらしい。戦国時代のものですね。 本物です。
なんかオーラがありました。ちょっと怖かった💦
サイズ感が意外に小柄でした。

この甲冑は当時の代官の藤井家のモノだそう。

夜は予約していた波浮港の港寿司へ。地魚メインに頂きました。
(ちなみに繁忙期の食事は絶対予約したほうがいい)

そして夜釣り!タックル持って行ったので、元町港でサビキとルアー。
カマスがいるんだんがサイズが小さいのか、ルアーでは
バイトはするけど、ヒットせず・・・
隣の夫婦は大きいイスズミのような魚を釣り上げてました。

いい雰囲気ですねー

岡田港のお弁当屋さんの隣に冷凍食品の自動販売機があり、隣のレンジでチンして食べるタイプ。
これが結構おいしい(笑) 意外に行けます。
肉うどんを試しに食べたのだが美味しかったです。
釣りして、泳いで、温泉入って、寿司食べて、
忙しかったけどめちゃ楽しかったです!
お土産は大量にクサヤの瓶詰買いました。
社員で好きなのがいるので。
是非皆さんも伊豆大島楽しんで!
Posted at 2025/08/16 12:59:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記