• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

道具

道具 みん友さんのエンジン製作お手伝いしてきました。

そしてコレが現場の衝撃写真、鉄工ドリルでヘッドもんでますがな!

しかし、コレが安くて早くてうまいのです。
道具と設備そろえなきゃなんにもできないなんてコトはないのですよ。

話に聞くチャリ引き面研とかはさすがにすごすぎですけど、そういう発想は間違っていない、というかそれこそ正統だと思う。
やるやらないは別にして。(笑

道具なんかあっても言われた通りに使ってるだけじゃ道具に使われてるようなもんじゃないですか。
そこらにあるものに魂吹き込んで活かして使うのが面白くってね。

今回、久しぶりにヘッド細工のお手伝いをしましたけど、自分はそういうこと好きなんだとよくわかりました。
エンジン作るにしても、走る道具である車の運転をしても。
言われたことをするんじゃない道筋で辿る。

お手伝いに行って、これまで自分がいろんな方に教えてもらったことをこれからは役立てようと思ったけど、意外にも自身のそんな気づきのお土産をいただきましたよ。

でも、自分のクルマでやるのって微妙に腰が重いんだよなぁ。(笑)
夏が来る前にやんないとね。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2016/04/29 13:55:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

✨土曜日の恋人✨
Team XC40 絆さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

この記事へのコメント

2016年4月29日 16:52
的確な指示で悩まず作業できました!

そしてプライベーターの鑑の様なお言葉感謝です。

私も初心者の頃は道具を持っていなかったし、そもそも工具を手軽に買えるお店がありませんでしたしねw
手近にある物をそれっぽく使おうとw

どうしようもなくなってアタックレーシングで買ったのがあのバルブコンプレッサでした。
コメントへの返答
2016年4月29日 19:21
現場では悩まない、先を見る。なんですけど、そういうのは当事者より手伝いのが良く見えますんで。
その分一生懸命作業を楽しんでいただけていたら幸いです。

私が最初にメガネレンチ買ったの東急ハンズだったような気がします。いまなら絶対そんなとこでは買いませんが。

ストレートやアストロも増えたし、ホームセンターもそこらにあるけど、そこそこ揃ってきたた一番使える店は100円ショップになってきました。

そして、こんな考え方が一番役に立ってるのって、家事回りとその整備だったりして。(笑)

プロフィール

「@ノイエ汁 これはこうなるのでインナーにカバーランド使ってます。そっちが防水の本命で、薄手はUVでカバーを劣化させないための外カバー。とてもめんどくさいです。」
何シテル?   09/05 10:55
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation