• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月02日

EJ20G for BC5 Legacy の燃焼室

EJ20G for BC5 Legacy の燃焼室 Monologue6 2001.9.13

 上の写真は10万キロを走ったエンジンの燃焼室。
 ここを見てる方々にはわかり切ってることかと思うが、上側が吸気、下が排気バルブだ。
 BC5レガシィのエンジンはEJシリーズの長兄に当たるものなのだが、はじめて設計されたものの割にはとてもいい燃焼室形状をしている。
 特になんてことはない普通のペントルーフ形状に見えるでしょうが、エンジンの場合ここがいいカタチということはなく、ダメなポイントのない形がいい形状、洗練された無駄のない形なのだ。

 さてこのEJ20Gエンジン、水冷I/C付きで最高出力は220psしかない。
 この後EJ20ターボシリーズは型式EJ20GのままGC8インプレッサに搭載されることになるが、それは排気バルブが直径1mm拡大された上にロッカーアーム式からダイレクトプッシュ式となり240psにパワーアップされている。
 その後のマイナーチェンジではEJ20Kで280ps達成、EJ207でトルク増大と大雑把な流れではそんな感じなのだが、ちょっと気になることがある。
 燃焼室形状なのだ。
 私がヘッドチューンに使ったEJ20Rは、正直あんまりイイ形状ではないなあと思えてしょうがないのだ。
 20Kや207など他のシリーズもイマイチ引っ掛かるカタチをしている。
 比較画像は次回アップするが、出力が上がっているのにヘンな形をしている。それが違和感のあるポイントなのだ。
 BC乗りの某人とも話しているのだが、とどおつまりはBCのエンジンは実は大変素性がよいのではなだろうか? ということだ。

 腰下は強度のあるクローズドデッキだし、水冷のI/Cも吸気温度の安定化という点では空冷の比較にならないほどよい。
 吸気温度が一定であれば(ある圧力に対して)吸入酸素量が一定ということになり、燃調、点火時期が取り易いハズ。
 空冷の方が低温の冷媒をつかえるから絶対温度は下げられるかもしれないが、条件により温度が変わりやすい。吸気温度を計って補正をしたとしても、要素が多くなるとただでさえ時間の掛かるセッティングが終わらなくなってしまうのだ。

 が、公称220psは事実だし、
 ECUでパワー絞り出してもそれほど伸びないのは事実。
 となるとエンジンのメカパーツのどこかがデチューン?されていて、そこを最適化してやればいいのだが、それがどこなのかはまた次回のお楽しみということで。
ブログ一覧 | エンジン | クルマ
Posted at 2005/08/02 01:25:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は少し多めに徘徊を😅
S4アンクルさん

新幕登場
ふじっこパパさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「非接触温度計とか、サーモグラフィーは放射してる赤外線を計って温度推定をするけど、物によって放射率は違うから赤外線反射塗料とかで測ると低く計測されるんじゃないのかな? そういう塗料とかカバーとか、ちょっと怪しいな。」
何シテル?   08/20 21:27
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation