• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年08月16日

機械式LSDをバラす

機械式LSDをバラす  Monologue36 2002.5.28

 LSDを開けてみた。
 OHしたというより、まさしく開けてみたと言うレベル。
 以前DCデフを開けた時に構造は理解していたから、今回は気楽に開けてみたのだが結構手こずったね。
 まずリングギアの取り外しは、インパクトレンチと17mmのコマでOK。でも、なんにも考えずにボルトを全部はずすとリングが落ちて傷が付くので要注意。
 ボルトを3本ほど、一山噛ませておいてからプラハンで叩くのがコツ。
 次にデフケースを止めている4本のプラスの皿ネジ。
 これがプリロードを受け止めているので弛まないのだ。おかげでナメかけた。
 +のインパクトなんかはないので、ショックドライバを使って叩く。無ければ貫通ドライバを使って開けよう。
 いずれにせよNo3かNo4の大きなものを使わないとダメ。ナメたら泣いてください。
 ネジが弛んでも一気にはずしてはいけない。4本をバランス良く解放していくほうがいい。なぜならプリロードがかかっているので緩めると緩めた分フタが空き、下手に開けると斜めに開いていくためネジ山を潰してしまうおそれがあるのだ。
 ネジを全部外せたら、蓋を下、ケースを上にしてケースを真上にゆっくり引き上げると、プッチンプリンのようにLSDが出てくる。#1
 いやフリクションディスクが積層されているからミルフィーユと言うべきか?
 ここからはディスクを1枚ずつ取り出してチェック、洗浄して元に戻す。
 アタリがついているなら裏表を変えたりしない方がその後の馴染みが速い。一時的にイニシャルが上がったりしても、不安定な機能ではセットアップにならないから、そのままがいい、と思う。

 そうそう、サイドベアリングも外しておこう。ものによって2本爪か3本爪のベアリングプーラーが必要になる。ちなみにSTi純正は二本爪がいい。

 それが終わったら蓋とケースの洗浄も忘れないように。特に外爪の溝からキラキラした金属粉が出てくるはずだ。
 全てキレイになったら元に戻す。
 蓋を下にしてミルフィーユを積み上げ、間に大イチゴ2つと小イチゴ4つにスポンジケーキを挟んでおこう。
 上下の端にはパイナップルを置いておく。
 綺麗に重ねたら今度はケースをかぶせる。爪が溝に収まるように、ゆっくりと。
 ここまではプッチンプリンを戻すより簡単。そう問題はここから。
 ケースをおさえたまま上下を反転させて、蓋をあけると・・・見事に皿バネの爪がずれている。
 これを綺麗にそろえたまま蓋の留めネジをするのだが、ちょっとでも蓋が動くとズレる。
 そしてネジは蓋の裏側から留めるようになっているので、なかなか上手くいかないのだ。
 まあここが第一の関門。その先でデフケースをキャリアに納めるというのもまだ残っているのだ。




#1プッチンプリンは皿に伏せてからプッチンしましょう。
ブログ一覧 | 駆動系 | クルマ
Posted at 2005/08/16 19:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「非接触温度計とか、サーモグラフィーは放射してる赤外線を計って温度推定をするけど、物によって放射率は違うから赤外線反射塗料とかで測ると低く計測されるんじゃないのかな? そういう塗料とかカバーとか、ちょっと怪しいな。」
何シテル?   08/20 21:27
クルマ趣味は走る/直す/作る、一通りをできるだけ自分でこなします。Blogの過去記事には、今とは異なる考えの内容もありますので疑問に思ったらコメントなど頂けると...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ シャレード] Reboot_14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:50:42
[日産 プリメーラカミノ]TrakMotive CV axle NI-8116 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:26:13
[日産 スカイライン] Dジェトロの点火時期の胆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 07:30:48

愛車一覧

ホークカーズ HF2000 鷹 (ホークカーズ HF2000)
キットカーです。リヤフェンダーの張ってるコンペのストラトスの形してます。量産車とは違うの ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
新車からずっと乗ってます。かなりお年ですが、かなり元気。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation