• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2025年11月22日 イイね!

ドッグランに行ってみたものの...

連投失礼。

今日は本来ならみん友の伊達(だて)さんとM4 R.S.のスペーサーフィッティングを見るためのプチオフを行う予定でしたが、東名工事で朝から渋滞が予想されたことから見送る事に。
これにより明けで帰宅後に空き時間が出来たため、県立おだわら諏訪の原公園で今日から12月14日まで開催されている仮設ドッグランにマフィンを連れて行ってきた。

ドッグランエリアは体重10㎏以下の小型犬エリアとそれ以上の中大型犬エリアの2カ所に分かれており、マフィンは後者へ。
ところが行ってみると小型犬エリアは多くのワンコが居て賑わっているものの、中大型犬エリアには一頭もいない😓

それでも中へ入るとマフィンは適度に走り回り、時には小型犬エリアとの境のネット沿いで、ネットの向かいにいるワンコと行ったり来たり走り回っていた。
結局一時間チョイいたが中大型犬は現れず、昼過ぎに帰宅。

独りだとつまらないです。


誰か相手してくださいな。


明日日曜は市で運営しているドッグランの中大型犬利用日なので、そちらへ行ってみようかな。
そこなら馴染みのワンコも多く来るのでマフィンも楽しめるかもね。
Posted at 2025/11/22 22:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日 イイね!

ビギナーズジムカーナIN筑波 スペシャルラウンド参加

相変わらずの遅延投稿😓

11月15日、TC1000で開催されたビ筑 スペシャルラウンドに参加してきた。
本来であれば15/16日で開催のONTAKE SALITAに参加したいところだったが、16日が親父の17回忌とバッティングし断念。
それならと15日の自衛隊音楽祭りへと抽選応募していたが落選。
そんなところ、みん友の「ろんすー。」さんから事前にビ筑 スペシャルラウンド開催の情報をいただいていたので参加することにした。

昨年夏のビ筑TC1000へはFMクラスで参加していたが、そこで2位に入ってしまったので、もしや今回FMで出ると入賞ハンデが加算されるのでは?と思い、一つ上位のNF2クラスへエントリー。
結果的に今回は入賞ハンデ無しだったらしい。

お誘い下さった「ろんすー。」さんはAWDクラスへ、やはりみん友の「かぜきた」さんはFMクラス、「joasan」さんは同じNF2で自分の続きゼッケンです。
EX2クラスには昨年末のPCCでお会いし、みん友でもある「黄 Vitz」さんのトロR(2023全日本戦出場車両)の姿も。

かぜきたさんのM3 R.S. 以前とは脚を組み替えての参加。


MYトロRの奥にjoasan号、昨年から箱替えでGR86での参加。


斜向かいにろんすー。さんのM240、フェデラル履いて来たかと思ったら71RS。


で、今回のお題はこちら。


昨年夏に比べ、スタート直後とラストのパイロンターンは簡略化された感があるが、4輪インフィールド-1と2の間にフルターンが入り、その後2輪インフィールドに入って島を回るルート。
このフルターン後に島を回るのは、今年の全日本ジムカーナ第1戦と同じレイアウトだね。

今回の走行は練習1本、タイムアタック2本の計3本。
で1本目スタート。
まだ路温が低いためかヘアピン、インフィールド-1ではタコ踊りおかげでパイロンターンも思っていた位置から入れず、更には島を回るのを忘れてミスコース💦
途中で黒旗に気づいたが、この時点ではどこをミスったのか全く気付かず。
パドックに戻りコース図を見て初めて気付く始末😓

本走行1本目には気温も上がり出し、もう大丈夫だろうと思ったものの、やはり同じ場所でタコ踊りしていて、自分の下手さ加減が少し嫌に...
NF2クラスは6台しかエントリーしていないが、この時点でのタイムはブービー。

ラストの走行は空気圧を少し変えてみてのチャレンジだったが、やはりケツが出るところは出る。
タイムは1.7sだけ短縮出来たものの、最終的にブービーは変わらなかった。

表彰式に向かう途中、3番手タイムを記録していた「joasan」さんが、上位2名がドボン(ビ筑独自ルールで、NF2の場合上位クラスSF2の優勝タイムに1秒加算したタイムを上回ったため賞典対象外)になって繰り上がってますよとまさかのお言葉。
おかげさまでタイムは恥ずかしながらも、3位をゲットしてしまった。
因みに「joasan」さんはクラス優勝・・・おめでとうございました。
ドボン2名の方には申し訳ないが、上位クラスの腕があるということで我慢してもらいましょう。

次回は12月7日のPCCで、またしてもTC1000。
本当は自分が上手くタイヤを使えていないだけなのだが、NEXENそろそろダメかな~と言い訳して、もう少し山のある別のタイヤに履き替えて行こうかなぁ。
でも年数的に古いので、硬化してて逆効果かもだけど...

そういえば今回、TC1000に行く途中のコンビニで、第1回PCCと昨年最終のPCCもてぎで一緒だったE30でTAクラスに出ていて、常にイイタイムを出していたF君に会い、ビ筑行くの?って聞いたらそうですと答えていたのだが、エントラントではなくなんと特別企画の全日本ジムカーナ選手ガチバトルに出るためだった。

全く気付いてなかったのだが、今シーズンから全日本PN2クラスに出場し、デビューウィンを飾った上、同クラスのシリーズチャンピオンにもなっていた😲
初めて会った時も同乗走行に備え、ペダルワークやシフト/ステアリングワークを撮るためのカメラをセットしたり、研究熱心だとは思っていたのだが、流石速い人は違うね。
こりゃ来年あたりPCCの講師として来るんじゃないかなぁ。
来シーズンも活躍が楽しみだね。
頑張れ、藤井裕斗選手!

って、人の事言ってないで自分も頑張れよな。
と言う事で今回はおしまい。

次回PCCでご一緒する方々もお手柔らかに~👋
Posted at 2025/11/22 19:41:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年11月06日 イイね!

今年も保護犬同窓オフに行ってきた

相変わらずの遅いUPですが...
世間では三連休最終日であった11月3日、今年も恒例の保護犬同窓オフに行ってきた。
昨年も書いたが、先代ルーチェが出た預かりさん宅を卒業したワンコ達のオフで、ルーチェ亡き昨年からは卒業犬ファミリーとしてマフィンを連れての参加です。
幹事をしてくださっているエルフままさん、エルフ君が亡くなった後も毎年幹事を務めてくださり感謝。

場所は君津にある神門村 喫茶ZiZiさん。
貸し切りエリアは11時から予約されているが、営業は10時からやってます。
昨年は出遅れてアクア渋滞に巻き込まれ11時ギリ到着だったので、今年は7:30に出発。
アクア渋滞も未だ始まっておらず、時間的余裕が出来たのでマフィンの休憩も兼ねて海ほたるへ。
ルーチェは来た事あるけど、マフィンは初訪問。
風は強めだったけど無事に海ほたるデビューを果たせました。

その後現地へ向け移動し、10:10頃到着。
昨年ワンプロの相手をしていただいた「もりぞう君」のお宅のアリストは既に到着済み。
オーナーさんはみん友のOHJIさんです。

入場料(フリードリンク付き600円/一人・・・100円上がってましたが、まだ安い!)を払い施設内へ。
ココは高速からのアクセスも良いしGoodです。

奥に行くと早速もりぞう君ファミリーを発見。
マフィン、一年振りでも覚えてるんだね~。
以降他のワンコ達にも挨拶しつつ、この日ほとんどをもりぞう君に相手してもらってました😓
もりぞう君、疲れさせてゴメンね。
今回もたくさん遊んでくれてありがとう。

もりぞう君を誘って...

遊ぶの図。




途中休憩、まるで🦊
以前カミさんが散歩中に会ったゴミ収集車のおじさんが「えっ!キツネ?」と言ってたらしいけど、キツネのわけねーだろっ。


この時点では全員揃ってないけど、こんな感じでまったりやってます。



今回の俺のお昼はテキサスハンバーグ。


貸し切りは14時までだったので、オフ会は一先ずそこで御開き。
その後は残って遊びたい方、帰る方それぞれで、ウチは1日から始まっているマザー牧場のイルミネーションを見に行くことに。
そのまま行っても早く着きすぎるので、君津のJOY本ガーデンセンターに寄りカミさんは花を物色。
買い物後15:30過ぎに店を出て、ゆっくりめに走って16時頃マザー牧場 山の上駐車場に到着。
この時間、駐車場は無料で利用できます。

入場料も半額、ワンコは無料になるのでそのまま入園。
チョイ奥にあるドッグランまで行きマフィンを少し遊ばせた後、暗くなり始めたので上に戻りマジックアワーの眺めを楽しみました。
天気も良かったので富士山のシルエットもキレイに見えてましたよ。


イルミネーションはこんな感じ。
ワンコ連れたまま見て回れるので、他にも犬連れがチラホラ。



結構満足できました。

東京ドイツ村のイルミも見てみたいけど、こちらはペットカートやバッグに入なければならず、貸出しも無さそうなので大き目のワンコ連れには厳しいかも。
場所は全然違うけど、伊豆ぐらんぱる公園のグランイルミ(明日7日から)は、以前ルーチェと行った際も30キロまで対応のカートを貸してくれて楽しめた。
因みにウチから距離的には一番近いと思われる相模湖イルミリオン(15日から)は犬も一緒に歩かせられるみたい。
一度行ってみようかなぁ。

で、イルミを堪能した後は君津スマートICから高速に入り帰路へ。
アクア渋滞はあったものの、完全に停止状態となったのは数えるほどで、ユックリでも動いていたので、いつもより混んでるなと言う感じはせず、2時間+αで帰宅出来た。

今回の足はゴルフ君。
9月に軽井沢に行った以降乗ってなかったので、約1.5か月ぶりの稼働でした😓

マフィンも前回の軽井沢行きではクルマ酔いで複数回嘔吐。
昨年の千葉行きでも横浜辺りで一度吐いていたので、今回カーロップなる車等が苦手な犬猫用に作られた、ハーブ成分配合のシロップを乗車前に舐めさせたところ、なんと往復吐くことなく帰ってこれた。
実際にこの商品の効果なのかは未だ分からないが、今後もマフィン連れてのドライブ時は舐めさせて様子見てみようと思う。
これで効果ありなら、動物病院処方の酔い止め薬よりかなり安く済むので助かるな~。

という事で今回の報告はこれにて終了。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
Posted at 2025/11/06 15:05:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月27日 イイね!

110Rが3台!!

昨日26日は当初みん友のTakeyuuさん主催のルノスポ奥多摩ツーリングに参加する予定であったが、雨予報のため中止に。

午前は家でのんびりしていたが、予報に反してほとんど雨が降らなかったため、午後から息子と大磯ロングビーチ駐車場で開催されている第73回大磯ミーティングを見に行こうとなり、アイに乗って大磯へ。
共催されているACJ HISTORICA G.P.湘南へは過去二度参加させてもらっていたが、今回は上記ツーリングと被ったのでエントリーしていなかった。
2Wほど前にはACJ会長より直々に、エントリー忘れてない?と電話もいただいていた😓

14時過ぎ頃西湘BPから会場を見ると...??
参加車両らしきクルマ達が居ない...(いつも来ているCカー?他2台ほどはいるが)
既に終わってしまっていたのか、はたまた今日は中止になったのか定かでないが、諦めて帰路に。
SHCCやACJのSNSを見ても中止の案内は無いので、早く終わったのかなぁ?

元の予定通り帰りにワークマンにウォーキング用の靴を買いに寄った後息子が、大磯見れなかった代わりにトロR買ったルノー・サービスサテライト三島にA110Rの中古があるから見に行かないかとの提案が。

で買える訳でもないのに結局そのまま箱根を超えて三島まで足を延ばしてしまった💦

店のPに入る際に息子が、カーボンボンネットの110が三台あるんだけどと...
店内に入って見ると、なんと本当にA110Rが三台😲
それも一台は日本に6台と言われるLe Mans!
110R三台揃い踏み

Le Mansはお客さんのを預かり中とのことで、右のRは納車前の部品入荷待ち車両らしい。

後ろからもパチリ
Le Mansはリアフードにシャークフィンも付いててカッコイイ

左前には2022モデルのM4トロフィーMT、その横はA110S。
この110はカーセンサーには掲載されてないので、既に売れてるのかも。

現在売りに出されてるのはこちら

カーセンサー見てもただ110Rとしか書かれてないが、110R TURINIだった。
カラーはブルー レーシング マットでこれも迫力あってイイね!

販売車用は自分のトロR同様元ジャポンの広報車両とのこと。
アクラポのテールパイプもキレイに焼き色ついてる。
走行距離1.3万キロと広報車にしては距離出てる感もあるけど、その分他の店舗の中古110Rよりは安めの価格設定。
とは言え車両本体1380は夢のまた夢ですね😓

店の方と色々話させていただいたが、Le MansはトロRのカーボンパッケージと違い、ホイールはカーボンのみでアルミの付属は無いらしい。
そこに来てカーボンホイールのボルトホールの強度不足のリコールが出ているとか。
それも対応はホイール新品交換ではなく、ホールのインサートパーツを取り外し組み替えることで対応らしく、組み替え時のキズ付き等、強度影響ないのか心配になる感じ。

余談だがカーボンのルーフは部品代40万ほどとの事で、面積小さいからか純正の割りに安く感じた。

あっ、売りもののTURINIはバックカメラ無いタイプのため、後方確認はサイドミラーのみ。
納車待ち車両はデジタルルームミラーが付けてあったが、これって必需品だよね。
オプション設定されたデジタルルームミラーはALPINE(アルピーヌ)だけにALPINE(アルパイン)だって(笑笑
この車両は3点式ベルトを付けるための部品入荷待ちとのこと。
6点しかついていない110Rでは普段面倒なので3点を後付けする方が多い様で、ルノーは他のパーツもそうだけどなかなか入荷しないらしい。

今Dも人手不足で困っているらしく、この店舗も自分が買った時の営業氏は今年の春に退社してしまった他、別のサービス担当も辞めてしまい、対応してくれた方のワンオペになってしまってるらしい。
この店舗は整備は行ってないが、入庫車両の洗車や展示作業、登録作業、接客作業他全てを一人でこなすため大変ですと漏らしてた。
息子が俺に洗車業務で雇ってもらえばと言ってたけど、場所が自宅近くなら悪くないかも??
上記理由から登録業務がある日は店も閉めて留守となるので、もし気になる車両があり見に行かれる際は、事前にアポ取っておいた方がイイと思う。

ご対応いただいた〇〇さん、お忙しいところありがとうございました。
おかげさまでショー会場等でも見る事出来ない珍しい光景を楽しませていただきました。

またくだらない投稿に最後までお付き合いいただいた皆様も、どうもありがとうございました。

ではまた~👋
Posted at 2025/10/27 12:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

E9X会 水ヶ塚オフ参加

毎年この時期恒例となっている「BMのおっさん」さん主催のE9X会 水ヶ塚オフに行ってきた。

自分はこのところ出席率低かったので久々の参加。
E9X会会長である「BMのおっさん」さんには、会場となる水ヶ塚駐車場の使用許可手続き等、お手数おかけしてます<(_ _)>

今回はF系に乗り換えられた方やE82、UC30、M3やZ4等、E9以外にも枠を広げたので、事前の参加申請台数なんと78台😲

9時~10時に集合ということで、早いのは承知で7時過ぎに自宅を出発。
8時15頃現地到着となったが、会長達前泊組み含め、既に何台も集まっていた。
自分はみん友でもある「zeke(ジーク50代S♂)」さんの隣に駐車。

行きに滝ヶ原駐屯地手前辺りから前方に赤いアイが。
これまたみん友さんで元E90 335i乗り(現zeke(ジーク50代S♂)さんの愛車)であり、今回アイで参加表明されていた「smart808」さん。
そのまま金魚の糞の様に連なって会場へ。

まだ全車集まる前に撮った写真なので台数少ない状態ですが、会場はこんな感じ。





到着時は雨も降っておらず、朝の天気予報だと12時頃から降り出しとなっていたが、流石山の天気、残念ながら早めに降り出してしまいました( ノД`)シクシク…

会場では各々知り合いの方や気になる車両のオーナーさんと談笑。
自分はまず「smart808」さんとアイの装着パーツについての話を...
E9のオフ会に行きアイの話をしてるという😓

その後はやはりみん友の「かれんこパパ」さんや「かつみS」さん、主催者の「BMのおっさん」さん達と談笑しながらこれまた恒例のメインイベントであるビンゴ大会に突入。
皆が持ち寄った品々で欲しい物を目指します。
が、なかなかビンゴならず、商品がどんどん少なくなっていく💦
自分が持ち込んだコーティング剤「Pellucid ドロップショット2」は結構早いうちに誰かが持って行った。
自分のビンゴ達成時、当初狙っていた品々は既に無くなっており、食べ物狙いで佐渡?のお菓子 しまふうみの朱鷺缶をいただいて帰りましたよ。
今日のお土産代わりにカミさんにあげてご機嫌取りです。

ビンゴ終了後しばし談笑し、12:30頃帰宅の途に。
滝ヶ原まで下ると雨も止んでおり、そのまま帰着するまで雨は降らず。
帰宅後さサッと洗車を済ませ14:10頃にはE91は保管状態にし活動終了となりました。

本日参加された皆さん、主催・進行をしてくれた方々、雨の中お疲れ様でした。
まだまだE9もこんなに乗ってる人が居て、捨てたもんじゃないね。
ウチの91君も、今日もトラブルなく過ごせてよかったです。
Posted at 2025/10/19 18:21:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Wolfeyさん ご無事ですか?
引き続き注意してくださいね
日本に居るからには何処も変わらないですが…」
何シテル?   11/25 20:58
@まーぶるです。 60代に突入し早数年が経過した爺サンで、気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GT-Rでドライブに行ってきました。(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 22:28:17
BOSCH BLACK-AGM BLA-50-L1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:29:26
ホンダ(純正) US純正フロントロアグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 22:56:09

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation