• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーぶるのブログ一覧

2023年04月24日 イイね!

2日連続のFSW

前回のブログ最後に記した通り、先週末は2日連続でFSWへ。

22日は第12回JAFオートテストin富士スピードウェイへ。
今回もメガーヌでミドルクラスへ参加です。


今回のコースはこれ。

慣熟歩行した感じでは、車庫入れ手前のパイロン間隔が狭く感じられたのと、ゴール前3本目のターンがキツイのが気になるところ。

ブリーフィング中、曇天で富士山は見えず。


1本目、スタート前に雨が降り出すも、路面を濡らすまでに至らずホッ。
しかし車庫入れからの発進時、まさかのシフトミスで3速に入れてしまい、結果はクラス10位、オーバーオール12位。


気を取り直し2本目、今回はシフトミスなく約2.5s短縮で、クラス/オーバーオール共7位。


最終的にはクラス8位での終了となりました。
最近この辺りで定着気味ですね...


会場でロードスターで参戦されていたSさんにお声がけいただき、ほぼ同年代ということもあって話が盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。

あと、1台気になった参加車両がi-miev。

オーナーさんはM社関係者の方で、この車両は既に24万キロ走行とのこと(驚
リアアンダーはウチのアイと同じ、脚も同じTEINと思いきや、ツルシではなく特注品でした。
フルバケも入っており、i-mievでこんな車両見るの初ですね。

翌23日はモーターファンフェスタ2023へ。
その中のコンテンツであるRENAULT・ALPINE DAY IN MFFのルノースポールカップ/アルピーヌカップに参加。
サーキット走行慣れされた方のA Grと、マイペース組のB Grがあったので、迷わずBで。
20分の練習走行の後、同じく20分の走行枠となっており、計40分の走行です。
練習走行後の待機中にパチリ。

走行中は速そうな皆様方に道を譲りつつのマイペース走行。
少し前が詰まり気味になる場面もありましたが、気負うことなく楽しんで走れました。
よってタイムもBEST:16秒台とトロフィーRとしてあるまじき遅さ。
このペースならブレーキやタイヤタレの心配もなし。
本人満足しているので許してあげてくださいませ。

RENAULT・ALPINE DAYの会場となったCパドには、これまで見たことのない数のルノーが。
画像はまだ完全に集まりきる前の一部分ですが、ここだけでM4 トロフィーRが4台(この他にもう1台いた)中央自分の右後ろにそるてぃ@さん号、更に後列右寄りに<ひろまさ>さん号が見えてます。


到着早々には、昨年夏のポテンザサーキットチャレンジでご一緒したM3 トロフィーR乗りの方にお声がけいただき、久しぶりの再会。(この方は走行枠A Gr)
その後も奥様のM4 トロフィー(MTモデル)でいらしたご夫婦にもお声がけいただき、色々お話させていただきました。
今回まだ納車間もなくナラシ中とのことでしたので、来年は是非一緒に走りましょう。

こちらはパレード走行から戻る最中のそるてぃ@さん号。


そるてぃ@さん、到着早々の突然のお声がけ、失礼いたしました。
<ひろまさ>さん、色々お話にお付き合いいただきありがとうございました。
おかげ様でボッチにならずに済みました。
またお会いする機会ありましたら、よろしくお願いいたします。
最後にご挨拶できず、トロフィーR横並びでの写真撮影も出来なかったのは残念!

その後はやはりトロフィーRに興味を持って声かけしてくれた韓国のお兄さん方(一人は日本語堪能でラリーストらしい)と暫し話した後、隣のLBW集団やAパドを見学。
Aパド見学中にカミさんから呼び出しの連絡が入ったため、もう少し見学したい気持ちを抑えつつ、12時半に会場を後にしました。

帰宅後はカミさんに付き合わされ、大磯のオープンガーデンをされている家々を見学に。
まあ、クルマ趣味にある程度理解を示していただいているので、このくらいサービスしておかないとね。

夕方帰宅後はデブリをガッツリ浴びたフロント周りを重点に洗車をし終了となりました。
Posted at 2023/04/24 14:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

ひさしぶりの鰻ランチ

先週の土曜日、天気は生憎の雨でしたが、久しぶりに鰻を食べに行ってきました。

お伺いしたお店は平塚にある「うなぎ・地魚 一粋」さん。
以前平塚方面に出かけた際、カミさんがこのお店を見つけて行ってみたのですが、生憎の臨時休業であったため、今回はリベンジです。


お店のWEB情報によれば駐車場は2台分とのことですが、お店前に停められるスペースは1台分。
到着時間が12時チョイ過ぎだったので空いているか心配でしたが、他のお客さんがおらず店前に駐車出来ました。
ただここの駐車スペースは奥行が短く、前に道路標識もあるので、行かれるのであれば軽自動車をお勧めします。(ウチもアイで行きました)

お昼のメニューは以下のとおりいたってシンプル。
・うな重、ひつまぶし、せいろ蒸し(お椀、お新香付き)各3,000円(税込)
・おまかせ寿司(お椀付き)2,000円(税込)
伺った当日は寿司は出来ないとのことで、当初の目的どおりうな重を注文。

注文後しばらくすると、出ることを予想していなかった先付が。


里芋の煮物、刺身共に美味しい。
刺身も5切れくらい入ってました。

鰻を焼いている間も店内にいい匂いが充満。
大将が「煙くてすみませんね~」と言っていたけど、この匂いならスーパーウェルカムです!

いよいよ、うな重さんの登場。
肝吸いも付きます。
お重の蓋に記された店名が違うのは(。´・ω・)?
ちょっと気になるけど、味には関係ないのでまあいいか。


鰻はふっくら美味しく、タレはさっぱり目の上品な味わい。
濃いめのタレが苦手な方には喜ばれるかと。

色々な面で価格が高騰している昨今、これで3000円は満足感高かった。

大将と女将さんの接客もGood!
カミさんもすっかり気に入った様子で、また寄らせてもらいますと言い残し店を後にしました。

翌日曜は晴天。
ここ数日で黄砂を浴びたであろうアイを朝から洗車。
たっぷり水を掛けての洗車の後はVOODOORIDE NANO TECHNOLOGY SEALANTで拭き上げフィニッシュ。
ボディもツルツルで自己満足。

ただ黄砂と花粉はもう勘弁してほしいね。

今週末は土日共にFSWに行く予定。
土曜はオートテスト、日曜はモーターファンフェスタです。
天気予報は微妙だけど、何とか雨だけはやめて欲しいなぁ。
もし現地でお会いできる方がいらしたら、よろしくお願いしま~す。



Posted at 2023/04/17 12:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

E9x会 春のオフ参加

4月9日の日曜日、E9x会 春のオフ会に参加してきた。

当日は富津公園第一Pに8:30集合ということで、余裕みて6:00に出発。
ルート上はまだ特に渋滞もなくスイスイと順調。
と思いきや、大黒PAでトイレ休憩後つばさ橋を過ぎた辺りで嫌な表示が出現。

警告的に一先ず大それたことにはならなそううなので、そのまま集合場所へ向かいます。

集合場所へは8:00前に到着。
参加者は誰かいるかな?と見たところまだzekeさんのみの模様で、一先ず挨拶を。
会長も来てるけど、岬に写真撮りに行ってるとのこと。
zekeさんに道中ABS警告が出た話をしたところ、zeke号も来る途中警告発報したとのこと。
古くなってくると色々ありますな。

その内続々と集合し出し、総勢20台が集結。
会長の挨拶の後、次の目的地である鋸山登山自動車道へ向かいます。
各自NAVIを設定し出発。
自分の純正NAVIはABSセンサー不良?の影響なのかその場から動作せず、携帯NAVIを頼りに。
GPSだけでもある程度動作すると思っていたのに、車速センサーいかれると動かなくなっちゃうのね(汗

登山自動車道頂上のPに到着すると、先発したクルマが誰もいない。
途中のルートが違ったみたいで追い越していたようです。
天気も最高で気持ちイイ中、しばし歓談。

会長ご提供の写真(91横並び)


混むといけないので、早めに昼飯ポイントである浜金谷港横のザ・フィッシュへ移動。


運よくPも空いており、全車横並びで駐車できました。



昼食後は暫く話をした後、皆さんは大山千枚田に向け出発。
自分は仕事の関係でここにて離脱させていただきました。

流石に時間が早いので、帰路も順調。
思った以上に早く帰宅することができ、仕事に備えられ良かった。

企画してくれた会長、参加者の皆さん、短時間ではありましたが楽しい時間をありがとうございました。

因みにABS警告の原因は左フロントのセンサー異常で済み、既に交換済みです。
zekeさんはどうなったかな?

次はどこが・・・(怖
Posted at 2023/04/12 11:50:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月04日 イイね!

満開の桜を見に

4日(火)またカミさんが仕事休みのため山梨方面に桜を見に行こうと言い出し、またまた朝帰宅後すぐに出発。

目的地は富士吉田にある「新倉山浅間公園」です。
ここは新倉富士浅間神社でもあり、桜の名所としても有名。
特に登ったところから見える、富士山バックに桜と忠霊塔の写真が撮れることで外国人にも大人気のところ。
ウチはコロナ前に三回ほど行ったことがあり、今回が四回目の訪問です。

4月1日から16日までは新倉山浅間公園桜まつり開催中ということで新倉山浅間公園駐車場は使用できないため、いつもの下吉田第二小学校グラウンドへ駐車してシャトルバスor徒歩で現地へ向かうことになります。
これは毎回同じパターンなので今回は徒歩を選択。
ただここの駐車場は土のグランドなので、乾燥時は土埃は多めです。
実際には神社近くのお宅で庭を臨時駐車場にしているところもあり、料金的にも変わらないのでそちらを狙うのもありかも。

道中にもキレイな桜が咲いているので、バスでいくのは勿体ない気もする。
ここのお宅はバイカーに駐車場を提供中。



浅間神社に到着。
半数以上は外国人の方々ですね。


外国の方々は、鳥居と富士山バックで記念撮影中。
そこをパチリ。


忠霊塔までの道中も桜・桜・桜。
後で知ったのですが、丁度この日が満開宣言日でした。




忠霊塔と富士山が撮影できる撮影スポットは昨年展望デッキにリニューアルされたのですが、撮影待ちの人で長蛇の列。
展望デッキは50人/5分間ごとの入れ替え制で、ウチが行ったタイミングは一時間待ち状態。
そこからの眺めは過去にも見ているので、根気のないウチはスルーしました。

本来展望デッキから見えるお馴染みの景色は、駐車場でくれる絵葉書で(汗


桜を見終わった後は神社で御朱印(この時期は書置きのみ)を二種購入。


一度駐車場に戻った後、遅めの昼食のためクルマで近くのレストラン「ファミリー」さんへ。
到着時は満席で暫く待ちましたが、昼の営業にギリ間に合い入店。
初めてのお店でしたが、来店された方の多くが「鳥の網焼き定食」を注文されていたのでそれに倣ってみました。(写真撮り忘れ)
結果は味、ボリュームともに大満足で値段もリーズナブルです。
お店も地元の人気店の様で、他のメニューも美味しいであろうことが想像できました。

その後は忍野村の「ニューヨークスティック」さんでマロングラッセロールケーキを購入し、カミさんの希望で富士霊園へ。
ここのお店はチーズケーキがメインだと思うんだけど、クレームブリュレも美味い。今回は買わなかったけど...
ロールケーキも美味でした。

富士霊園も桜はほぼ満開で、チョイ散り始めているって感じ。
こちらも画像を何枚か。



今回のお供、ゴルフと桜。




春休み期間だけあって道中クルマは多めではあったものの、渋滞もなく17時過ぎには帰宅。
留守番していたルーチェ君を散歩に連れ出し、活動終了となりました。


Posted at 2023/04/06 17:07:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日以降来週も天気が微妙なので、30日のPCCに備え午前の内にトロRのタイヤを前後ローテ実施。
午後一からは、このところ動かしていなかったE91でひとっ走りしてきた。
この後はマフィンを散歩させてから、デイから戻るおふくろの出迎えをせねば。
何かと忙しい(;'∀')」
何シテル?   06/20 14:41
@まーぶるです。 60代に突入したオッサンです。 気持ちだけは若いつもりだが、身体はポンコツ。 クルマ、バイク、自転車など車輪付きの乗り物が大好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
23 45678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

COXボディーダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 00:04:32
@まーぶるさんの三菱 アイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 17:44:32
ルノー(純正) エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 07:36:17

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
キューブの車検が10月で切れるにあたり、一時再取得案も出ましたが、やはり普通車は税金的に ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CP型プレマシーの後継車とし我が家にやってきたGOLF7。 普段はカミさんの足グルマとし ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
A4に続いてBMW E91 335i に乗っています。第一候補はパサートR36だったので ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年6月5日に新しく家族に加わったメガーヌRS。 初のフランス車となります。(もど ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation