• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

‘ 金色の絨毯 ’ 【Golden Carpet】

‘ 金色の絨毯 ’ 【Golden Carpet】  みんカラのみなさん、こんにちは。
いよいよ12月に入り、今年も残すところあと一ヶ月と成りました。時代の流れなのか、昔ほど師走の忙しさを感じなくなって来た気が致します。街中には24時間営業のコンビニやスーパーが溢れ、正月を過ごす為の買い溜め等もあまり見かけなくなりました。中には休み返上で仕事をされ、ゆっくり正月気分に浸れない方達も多いのではないかと思います。真面目で勤勉な日本人の特質と言ってしまえばそれまでですが、この一年を必死で働いて来た身体を休め、家族との絆を一層深める為にも、のんびりとした正月休みを満喫出来れば幸いです。
さて、‘ みんカラ ’ でこの時期特に話題として取り上げられているのが 『 美しい銀杏並木 』。親愛なるみん友さんの 『 ラガーあき 』 様が、愛車 “ M6 ” と共に見頃情報をブログにてアップして戴いておりましたが、昨晩急遽時間が空き、その 『 神宮外苑 』 を訪問する事が叶いました。雨上がり直後のしっとりとした金色のカーペットに空を覆い尽くす一面の銀杏の葉。莫大な枚数には成りますが、どうぞ最後までご覧になってみて下さい。








 本日の目的地 『 神宮外苑銀杏並木通り 』 に到着。







 雨上がりの直後のせいか、空気がヒンヤリとしていました。







 自然が織り成す 『 金色のトンネル 』。 まるでドラマのワンシーンの様。







 春の代名詞が 『 桜 』 なら、晩秋はやはり 『 銀杏 』 ですね!







 今回は ‘ 標準レンズ ’ の他に 『 望遠 』 と 『 24mm単焦点 』 レンズを使用しました。







 この時間帯でもクルマの通りが激しく、感度をやや上げ露光時間を稼いで撮影しました。



 精細な描写と自然な色合いの再現は 『 単焦点レンズ 』 ならでは!







 久しぶりに 『 70-200mm望遠レンズ 』 を使用。 カビてなくて良かった~(爆)











 言葉に言い表せない程見事な 『 銀杏並木 』。 葉が全部散る頃には厳しい冬の訪れが・・・。







 何時間この場所に居ても飽きません。 撮影意欲は下半身と異なり衰えぬまま!(爆)







 金色の星屑が 『 M6 』 のルーフに降り注ぐ!



 路面を見る限りでは、週末に降った雨でかなり落ちてしまった感じのする 『 神宮外苑銀杏並木 』。
 しかしながら空を見上げると、まだまだ金色の葉が一面を覆い尽くしておりました。

 スペシャルなボディ・カラー ‘ インテルラゴス・ブルー ’ の 『 M6 』 をお乗りに成られている
 『 ラガーあき 』 様は、ルックスも良く都内一流企業にお勤めのまさに知性的なお方。
 この素晴らしい 『 神宮外苑銀杏並木 』 の見頃情報を発信して戴きました事に、心より
 感謝申し上げます。

 近々その ‘ インテリでございます・ブルー ’ な 『 M6 』 とのコラボ、宜しくお願い致します!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/02 16:42:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

猛牛
naguuさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

テレビを更改
どんみみさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2014年12月2日 17:20

こんにちは!

おぉ!絨毯素晴らしいですね♪
熊本は阿蘇の火山灰とドンピシャなタイミングで
豪雨だったので絨毯を通り越して
泥沼となっておりますwww

コメントへの返答
2014年12月3日 19:26

こんばんは~♫

昨年は見頃を逃したので、今年こそはと
固い下半身、いや決意で行って参りました。
そちらは今噴火で大変な状況ですよね。
くれぐれもお気を付け下さい!
2014年12月2日 17:49
こんばんは〜♪

やっぱり外苑はキレイですね(≧∇≦)
私は日曜日のお昼に行ったので車両通行止めで外苑で愛車の写真が撮れませんでした(T_T)

夜には夜の不思議な雰囲気がある素敵な写真ですね♪
コメントへの返答
2014年12月3日 19:29
こんばんは~♫

コメントありがとうございます!
日曜・祝日の昼時は、交通規制が
掛けられるみたいですね?

私は仕事柄殆ど夜しかクルマに
乗れないので、撮影も専ら深夜専門です。(笑)
ぜひ愛車で夜の銀杏並木に再訪されて
みて下さい!
2014年12月2日 18:07
お疲れ様 関東はまだ、寒くないようですね?
明日の早朝は寒いと聞いてます。

黄金の路面とM6の輝きが目立ちます。
撮影前は自分で洗車?プロに洗車なのでしょうか?汚れた車で来られた事ないですね(^_^)/

ふと、そんな事を考えながら見てました。(^_-)
コメントへの返答
2014年12月3日 19:50
こんばんは~♫

こちらも大分寒くなって来ましたよ。
夜遊びしててもインフルエンザの
予防接種はまだしておりません。(爆)

洗車はディーラーに預けた時は任せ
ますが、その他は基本自分でやります。
M6に乗り換えてからスタンド等では
まだ一回も洗車してもらった事があり
ま千円。(笑)

2014年12月2日 19:06
F13M6さん、こんばんは。

我が家の正面玄関をご紹介に預かり、誠にありがとうございます!
事前にご連絡いただければ、一面を黄金のカーペットに敷き詰めておきましたが、手配が至らずに誠に申し訳ありません。
ぜひ、我が愛車と共演でのリベンジをお願いしたいところです。

さて、聖徳記念絵画館に向かっての写真は見事という一言に尽きます。
この時期にクリアーな写真は深夜の時間帯かと・・・
もしや、青山通り沿いに進入禁止の立て看板を立てたとか。

F13M6さんの深夜撮影にはいつも頭が下がります。
私はきっと夢の中だったかと。

あれ、ブログに誤植があります。
「ルックスも良く都内一流企業にお勤めのまさに・・・」は別人ですよ。
コメントへの返答
2014年12月3日 20:01
銀杏並木の管理人「ラガーあき」さん、
こんばんは。

見頃レポートを日々拝見させて戴き、
今年こそは必ずと心に決め、漸く行って
来る事が出来ました。

ここのところ年末に向けての商工会活動
や、町内の会合等が頻繁にあり、思う様に
時間が取れずにおります。
たまたま月曜の夜時間が空きまして、今日を
逃すと今年も観そびれると思い、思い切って
出掛けてみた次第です。

ラガーさんの情報通り、素晴らしい景観が
出迎えてくれ、しかも雨上がりのしっとり感
が撮影にも好都合でして、我ながら気に入った
写真が撮れた気が致します!

道路の真ん中からの構図は、クルマの往来
が無くなるのを只管待ち続け、感度を高め
にしてなるべく短いSSで撮影しました。(笑)
2014年12月2日 19:33
こんばんは^ - ^真面目で勤勉な日本人代表のけーすけです^_^
銀杏の絨毯、ハンパないっす(≧∇≦)
まだ散ってない銀杏も勿論綺麗ですが、落ち葉の方に目がいってしまうほど綺麗です(^○^)
道の真ん中から撮ったお写真、遥か先に国会が見え、逆に他の車や人が全く写ってないのに、一体何時やねぇ〜んと、ツッコミたくなりました(笑)
あっ、私も望遠レンズ、カビてないかチェックしよっと(笑)
コメントへの返答
2014年12月3日 20:18
こんばんは~♫
あり、今日は4月1日だったかな?(笑)

「銀杏の絨毯」より「胃腸虚弱が重大」です!
ここ最近お店はからっきし暇なのに、会合
やら町内の行事やらで、中々深夜の徘徊
に出られませんでした。

神宮外苑には夜1時位までおりましたが、
三脚おっ立て撮影している変態は、あっし
だけでございました。(爆)
2014年12月2日 19:34
おー

夜中は全然人もクルマもいなくなるんですねー

日中は全然近寄れもしなかったですw

やっぱ撮影は夜にいかないとダメかなー

といってもこれからの季節は夜はキツイですよねw

まぁ私はそれでも屋根は開けますがw
コメントへの返答
2014年12月4日 11:56
尾ー!(笑)

この日は月曜の深夜、日を跨ぎましたので
正式には火曜の午前様かと。

到着した時はタクシーや一般のクルマが
結構駐車していたのですが、流石にこんな
遅くまで撮影しているアホは私だけでした。

でも私が訪れる前まで先生がいらしていた
事が一番の驚きでしたよ。
2014年12月2日 19:39
こんばんは(^^)
夜間撮影、素敵ですね(^-^)v
イイね、イイね、イイねの連打ボタンが欲しいです(^_^;)
それにしても、銀杏並木と愛車がマッチしすぎ。
並木がM6を引き立て、M6も並木のアクセントになったり(^^)
いつかご一緒に撮影させてください。m(__)m
コメントへの返答
2014年12月4日 12:07
こんにちは~♫

ありがとうございます!
この日は雨上がり直後で空気がひんやり、
しかも無風でしたので、撮影にはもってこい
の条件でした。

実は神宮外苑での撮影自体お初でして、
昨年銀杏の見頃のチャンスを逃したので
今年こそはと意気込んで行って参りました。
こちらこそ宜しくお願い致します!
2014年12月2日 20:21
こんばんは

銀杏並木の夜間撮影 素晴らしいですね^^
落ちた銀杏も結構あっていい感じです。

もう師走なんですね~
一年あっと言う間に過ぎてしまいます^^
コメントへの返答
2014年12月4日 12:11
こんにちは~♫

銀杏並木と言えばこちらでは神宮外苑、
素晴らしい景観であります!

恋愛ドラマ等でも度々使用されていますね。
おっさん一人で来るところではありません。(爆)
2014年12月2日 20:48
こんばんは!

オオオオオオ!昨晩、私も行ってました!ニアミスです。
銀杏、濡れてて滑りませんでしたか?私、転びましたけど笑

そして素晴らしい写真の数々を拝見し、、、自分のは日記に出し辛くなりました笑
タイミングもラガー様のおかげでドンピシャです!
コメントへの返答
2014年12月4日 12:39
お疲れ様です!

尾尾尾尾尾尾尾尾尾~九尾のキツネ。

またしてもお驚きなニアミス、先生程
大胆には転びませんでしたが、滑って
右手のひらを濡れた路面についてしまい、
びちゃびちゃに。(笑)

転んだ場所もほぼ同じ地点かな?と思い
ますと、やはり深いご縁を感じます!
ラガーあき様にはホント感謝ですね。(笑)
2014年12月2日 20:50
こんばんは。

まだまだ何もできない間抜けのドジです。

イチョウ並木とM6のコラボに魅入っています。
クッキリと幻想的に撮られた写真を見て、
いつかはこういう写真をとは思っていますが、
先は大分長いだろうな…そう思います。

ところで高知でも急激に気温が下がり、
今日は左肩の痛みが少し強くなったので、
練習は断念しました。
腰痛にもあまり良くない時期なので、
ご無理をなさいませんように。

コメントへの返答
2014年12月4日 12:56
こんにちは~♫

教官、まだまだ何も出来ないノロマで
ドジな亀です! by 堀ちえみ。

今回はこの時期特有の寒さと雨上がり
直後の陽気が幸いしてか、空気がひんやり
引き締まった感じで、撮影には最も良い
条件下でした。

但し私もこれから益々気温が下がると共に、
坐骨神経痛が出始めるのかがとても気掛かり
であります。お互い身体が資本ですので、無理
せず自愛致しましょうね!


2014年12月2日 21:15
写真の美しさに、ただ見とれてしまいました。

コメントへの返答
2014年12月4日 12:58
ありがとうございます!
カメラと素晴らしい景観のおかげです。(笑)
2014年12月2日 22:02
こんばんは。

素敵過ぎる御写真に感服です(^^)!

自分が撮ったら同じシチュエーションでもダメダメになりますね(-_-;)

いつか↑のコルセットおじさんと一緒に撮影させてください!(笑)



コメントへの返答
2014年12月4日 13:00
こんにちは~♫

ありがとうございます。

ぜひレアな愛車さまで銀杏との
コラボを実践されて下さい。

↑コルセットおじさんは腰が悪いのに、
夜の生活で酷使し過ぎです。(爆)
2014年12月2日 22:39
こんばんは、

いつもながら素敵な写真を拝見出来て
凄いなぁ~ と思ってます(笑)

昼間と夜では夜の方が良い感じかも
知れませんね♪

これからもっと寒くなるし撮影もツラくなる筈!? ^^;
コメントへの返答
2014年12月4日 13:04
こんにちは~♪

ありがとうございます!
銀杏並木との本格的なコラボは
今回がお初でした。

街灯の灯りが適度に雰囲気を盛り上げて
くれ、夜間撮影でも大いに助かりました。

冷たい北風は堪えますよねぇ~!
2014年12月2日 22:56
外苑前で職質&タイホされっちゃお~♪こんばんは!

師匠の写真観て、勝手に自分も行ったことにしました。いやぁ、今年の外苑前もほんと綺麗でしたね(^^;
ところでトイレってあるんですか?

私は下半身だけが元気です!
コメントへの返答
2014年12月5日 10:40
外苑前で漏らしたらダメよダメダメっちゃお~!

雨上がりで路面が濡れていたのかと思いきや、
大統領のオシッコだったとは・・・・!
私は滑って手のひら着いただけだったけど、
先生は全身濡れちゃったみたいです。

暫く臭いが取れないっちゃお~!
2014年12月3日 0:17
こんばんは♪

日曜日に私も行ってみましたが、こんなに綺麗な写真は撮れませんでした(T_T)
駐車場に車を停めていましたが、引っ張り出してきてイチョウと一緒の写真を撮るなんて根性はありませんでした( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2014年12月5日 10:45
こんにちは~♫

いえいえ、コンデジであれだけ綺麗に
撮れればデジイチなんて要りませんよ。

日曜・祝日は交通規制があるんですね?
今度は明るい内に銀杏並木の写真を
撮ってみたいです。

2014年12月3日 4:51
おはようございます(^.^)

wonderful!!
プリントアウトして部屋に飾りたいくらいです!

皆さんの素晴らしい写真に憧れて、私も一眼レフ
を新規に購入したけど・・難しい!!
分厚い取説と格闘中です(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月5日 10:49
こんにちは~♫

ありがとうございます!
雨上がりで空気が引き締まり、しかも
無風だったので、良い撮影条件が揃って
いたお蔭です。

遂にデジイチの世界に足を踏み入れ
ましたね。愛車様の素晴らしいお写真を
期待しておりますよ!(笑)
2014年12月3日 6:53
おはようございます。

凄い綺麗な写真ですね!

行ったことがないのですが、この写真だけで大満足です。ありがとうございました。

あといつもクルマを綺麗にされてますよね。
M6がカタログのようにいつも見えます(^^)

憧れてしまいます。
コメントへの返答
2014年12月5日 22:11
こんばんは~♫

ありがとうございます!

神宮外苑は何度も行っておりますが、
本格的な夜の撮影は今回がお初でした。

クルマは乗れてもせいぜい週一位なので、
あまり汚れません。(笑)
今度はぜひ愛車で銀杏並木見物に行かれて
みて下さいね!
2014年12月3日 7:49
おはようございます♪
まだ上旬ではありますが 仰る様に 昔程
忙しい年末の雰囲気ではなくなりましたね~

今年は通勤中に車窓から見る木々を見る
程度で 足を延ばして秋に染まる景色を
見る機会なく この画像で満喫させて頂いて
おりますよ~(^^)
いつ拝見しましても き・・綺麗~★★★★★
コメントへの返答
2014年12月5日 22:18
こんばんは~♫
日本も本格的なグローバル化の波に
呑まれ、昼夜の境なく24時間通しての
経済活動が当たり前になって参りました。

昔は年末と言えば正月の為の買い溜めを
したものですが、元旦でさえもただ一年の
始まりと言う感覚に成って来ています。
昔ながらの家族団欒で過ごす正月が、より
懐かしく思えて仕方ありません。
2014年12月3日 8:39
おはようございますm(_ _)m

みんから投稿久しぶりで、使い方忘れた? コメントしたら何してる?に投稿してました。f^_^;

ということで、改めて。



おはようございますm(_ _)m

相変わらずとても素敵な画像の数々。ご馳走さまでした。

銀杏と愛車のコラボ、一度はやってみたいと思いましたが、今年も行動力が伴わず。

でも師匠にそそのかされ、いや、感化され50mm単焦点とうとうゲットしてしまいました。f^_^;
コメントへの返答
2014年12月5日 22:23
こんばんは~♫

お久しぶりなコメント、とても嬉しく
光栄に存じます!(笑)

何シテル?へのコメント、後で拝見して
失礼ながら笑ってしまいました。

ちょっとみんカラ離れますと、アップの
仕方など結構忘れがちになりますよね?

何と何と、50mm単焦点逝かれましたか!
折角の神レンズ、お使いに成らなければ
勿体無いですよ。新作をお待ちしております!
2014年12月3日 8:52
>衰えません・・・
この一言に何とも言えない気持ちになってしまいました。

心の中でおいらは違うと一応叫んでみましたが。(笑)

自分もフルサイズが欲しくなり嫁の買い物に電気屋行った時になにげに見ていたら、鋭い視線が・・・

レンズ、カビてなくてよかったですね。

新兵器は、当分無理そうなので自分も今の機材の点検しよう(泣)

コメントへの返答
2014年12月5日 22:28
こんばんは~♫

衰えて欲しくないのは下半身の方
なのですが・・・・(爆)

フルサイズでなくとも今は凄い編集
ソフトもありますし、やはり使い慣れた
愛機が一番かと思いますよ。

久しぶりに望遠と単焦点レンズを
引っ張り出して見ました。
最低でも月1回位光を通して上げる
だけで、カビの発生を抑えられるそうです。
2014年12月3日 19:33
ポチさん、こんばんわ♪

銀杏並木綺麗ですね♪( ´▽`)
絨毯も寝そべりたくなって来ます( ̄▽ ̄)

これだけ綺麗だとたくさんのカメラマンも多いかと思います♪( ´▽`)
そちらは綺麗な撮影場所が多くありそうで羨ましいです♪(´ε` )
コメントへの返答
2014年12月5日 22:33
シロさん、こんばんは~♫

最近胃腸障害が深刻です。
すぐ布団に寝そべりたくなって来ます( ̄▽ ̄)

昼時はカメラマンが多いのでしょうが、
この時間帯ともなりますと、流石に変態
捜査官のシロさんの様な方か、私の様な
サクラチ〇コをぶら提げたおっさん位しか
おりません。
2014年12月4日 12:41
こんにちは(*^^*)

すっかりコメント入れたつもり?になってましたf^_^;) 素晴らしい外苑のクリア状態に感動です。
実は私も19時過ぎに手持ち望遠修業しておりました。やはりラガー管理人さまのお陰です(*^^*)

前日のブロッコナイト含めてブログ遅延ちうデスが、今日の総会楽しみにしております*\(^o^)/*
コメントへの返答
2014年12月5日 22:45
「power to 公核瑠胃」さん、こんばんは。
吉田 類です!

昨晩は遅くまでお付き合い下さいまして、
本当にお世話を致しました。

今朝ほど「power to 摩新眼」様の連射
何シテル?に気付き、驚きながらコメント
させて戴いた次第です。

お話にもありました自慢げに、いや誇らしげ
に語られた例の神望遠レンズ、その作品を
今から心待ちにしております!

プロフィール

「生存確認。みんカラのみなさん、ご無沙汰しております。術後の傷もすっかり癒え、楽しいカーライフを送らせて頂いております。🙇🏻‍♂️」
何シテル?   06/24 11:46
F13M6です。前車はX5(E70)に乗っていました。新型M6に一目惚れしてしまい、日々駆け抜けています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

M8師匠伝説の栃木来県編(◍•ᴗ•◍) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 09:57:38
あれから半年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/31 19:27:11
M coupe's competition 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:39:27

愛車一覧

BMW M8 クーペ M8 (BMW M8 クーペ)
F13M6からF92M8へ箱替え致しました。7年ぶりに乗り換え、クルマの進化に只管驚いて ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
念願のMモデルとなりました。大切にお付き合いして行こうと思っています!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation