• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

午後からはPW検証ほか

お昼にてんこ盛りパスタを食し、
午後からは年末にぶっ壊れたPWの原因究明に取り掛かります。
内装を外し http://blogs.yahoo.co.jp/kips1985/15143522.html

防水フィルムをはがし、PWリンゲージを知恵の輪状態で摘出。

ワイヤー切れも無く、真ん中に見える窓ガラスの固定金具がレールから外れて、
ワイヤーが外れただけのように見えます。


が、その固定金具を良く見ると、

後ろ側が割れています。

思うに去年の夏、車検を受けた時に全ての窓を全開にした(検査項目にあるようです)んですが、
どうもその時にレールから外れたようで、
受け取りに行った時、動きが悪いと聞いてはいたんですが、
その後開けた時に無理やり動かしたせいでワイヤーが外れたようです。
その時のバチンという音は緩んだワイヤーが外れた音だったのでしょう。

さて、どうやって直しましょうかねぇ。
こんなパーツ単体ではなく、リンクアッセンで交換でしょうが、
例のUKパーツ屋さんでもオーダーで7諭吉、
安くなったとはいえ、ディーラーには怖くて聞けません。
解体部品でも諭吉2人で、それとて完品では無いでしょうから
ある種博打のようなもの。
それなら、プラリペアを使っての修理も同じようなものかなぁと、

型取り君で無事だった方から型をとり、

プラリペアをこんもりと盛り上げておきました。
1週間放置して、リューターで整形すれば使えるんじゃないかと。

で、せっかくリンゲージを外してドア内がすっきりしたので、

以前から懸案だったドアキャッチを交換することに。

これまた知恵の輪状態で外して入れてと、
写真取る余裕も無く、おまけに雨は降ってくるで、
結構やっつけ仕事でしたが、それでもカプラーには
接点復活剤をスプレーするのを忘れずに。
お陰で最近ちょっと開け辛くなっていたドアも楽に開くようになり、
ルームランプもちゃんと連動で点灯し、
これでまた、修理箇所がひとつ減ってくれました。(^^v

にほんブログ村に参加しています。
[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | クアトロポルテ | 日記
Posted at 2015/02/22 20:40:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天気の良い日は空を眺める / 『F ...
揚げ職人VIPさん

ふじっこ山寒し
ふじっこパパさん

第千二百十五巻 第13回九州セリカ ...
バツマル下関さん

おはようございます!
takeshi.oさん

デジポリス🌸からのお知らせ
剣 舞さん

🍽️グルメモ-1,156- デリ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年2月23日 10:23
あ、あのすいません

折れたフレームも直せます??
コメントへの返答
2015年2月23日 18:14
内径に合うパイプを入れて切断部分を溶接する・・・
なんてことはデキマセーン(^^;

例のショップはどうやって直したんでしょうかねぇ?
解体部品と交換でしょうか。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation