• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月16日

アルファのホイールボルトをサンポールでメッキ その3

昼食後、亜鉛メッキをしていましたが、
ばらした乾電池の亜鉛があまりよい状態ではなかったので、
メッキ液の中にいっぱい亜鉛の屑が沈んでいました。
当然、ボルトの表面もブツブツで、
そんな時にはプラスマイナスを逆にしてブツブツを戻してやると

赤銅色だったのがグレーになりました。
まぁ、元々の表面があばただらけだったので、
決して綺麗とはいえませんが、だいたいこうなるそうです。
で、これを磨き上げます。
♯400のサンドペーパーから始めて♯800、最後はピカールのペーストで

こうなります。これなら
錆びたメッキボルトの錆を落とした状態くらいでしょうかねぇ。

今回は本番前のお試しメッキだったんですが、
裸の状態で如何に下地を整えるかでメッキの上がりが違ってくるようです。
そうなると、サンポール原液で錆を落としても
表面の虫食い状態を修正しないと綺麗にはならないと言うことですね。

あと、長く酸に漬けておくと「水素脆性」といって、
応力の掛かる部材では破断することがあるそうで、
100℃~200℃で数10分から数時間熱を加えて
残留水素を取り除く必要があるとの事。
そう考えると、サンポール錆び取りよりは
サンドブラストの方が錆落しと表面処理が一気に出来るので、
その方がいいかもしれません。
近いうちにサンドブラストでテストしてみようと思います。



にほんブログ村に参加しています。

[[img(http://car.blogmura.com/italysya/img/italysya80_15_lightblue_3.gif)]]
[http://car.blogmura.com/italysya/ にほんブログ村 車ブログ イタリア車へ(文字をクリック)] ←ポチッとお願いします。
ブログ一覧 | アルファ147 | 日記
Posted at 2018/12/16 14:56:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

プジョー神奈川ひまわりピクニック🌻
ケロはちさん

リンク。
.ξさん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年12月16日 16:36
サンドブラストお持ちなんですか?すごいですね!
ホイールボルトのサビは気になりますよね。私だったら、細かいところは気にしないので、サビが落ちて銀色ならOKです!
コメントへの返答
2018年12月16日 16:54
いえいえ、これから準備します。アストロあたりの落下式にしようか、それとも直圧式を自作しようか思案中です。
まぁボルトはサビを落とすだけでいいんですが、何でもやってみたいんですよね。
2018年12月17日 16:30
お疲れ様でした。
本番上手くいくといいですね。


メッキの後の液処理が面倒くさそうですね。


私は
サンブラよりウェットブラストが
欲しいです。
コメントへの返答
2018年12月17日 18:42
重曹で中和して、保管する事にしてます。最終的にはコンクリートに混ぜて敷地内に置くことになると思いますが。

ウェットブラスト、ケルヒャーにあるらしいです。

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation