• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月20日

外したマフラーは・・・

部分的に錆びてはいるものの、まだまだタイコには元の塗装が残っている
クアトロポルテのマフラーですが

車体下から引きずり出して、よーく見てみると

サブタイコの側面には穴が開いてますね。

それも左右とも。

更に悲惨なのは、メインのタイコ。
アルミ板をビス止めしパテで塞いであった所を、切ってみると

中は錆で朽ちてますね。

パイプも見える4本のうち、2本は中で動いています。

逆さまにすると、いかにもな音とともに大量の錆びた鉄片が出てきます。左右とも。
中にはパンチングされてる鉄片もあるので、隔壁も崩れてるんでしょうね。
マフラーは中から錆びるというのは本当なんですね。
ちょっとエンジンかけてすぐに止めると、マフラー内部に水分が発生し、
それがマフラー内部を錆びさせる、と言うのは某マセ専門ショップの受け売りですが。
それでも右バンクの方が少し被害が少ないのは
以前右バンク絶不調の時にカーボンコーティングされていたからでしょうか?(爆

さて、どうしましょう。既に新品なんて物は存在しないでしょうし、
もしあっても片側20万と言う話もあるし。
ステンレスのワンオフマフラーでも新調しますか?
果たして諭吉が何人、いや何十人いることでしょうねぇ(泣
ブログ一覧 | クアトロポルテ | クルマ
Posted at 2022/05/20 16:36:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年5月21日 15:16
マフラー、
補修じゃ間に合わないのは
辛い所ですね😖

左右出しだと尚更ですもんね。

明日は我が身です。
ワンオフでリーズナブルに
出来るところが見つかるといいのですが……
コメントへの返答
2022年5月21日 17:29
貧乏マセ乗りとしては、自力で直す気満々です😤😁

ワンオフ、ちょっと調べてみたら
ステンレスでシングル20マソ~‼️
左右で40、下手すりゃ50マソ何て言われたら
このクルマの購入価格に届きそうです😭

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation