• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2025年09月04日 イイね!

引き続き今日も

引き続き今日も夕べは比較的寝付きも良く、途中で起きることもなく熟睡できた気がします。昨日はちょこっと車もいじったりして私としては動いた方と言えそうです。そう思うともうちょっと長く寝られそうな気もしますが、贅沢言っても仕方ありませんね。


今日は昨日同様完璧とは言えないものの、昨日同様まずまずな体調を保ったまま過ごせそうではないか?そんな気がしています。私にとってこんなありきたりの一日が本当にありがたい状況といえるのではないでしょうか?
9:20 念のためロラゼパム1錠服用。

☆追記1
昼食はいつもよりやや多め、割とにぎやかに食べられた。 その後昼食をとりナルラピド2錠を服用。昼寝をしたくなりベッドに入ってみたが寝られず、その後リスペリドン1包服用(13:20)
眠ろうと思うと直近のシフトの作業がよみがえってきて、いろいろ考えてしまいあの時○○が××だったらとか対して建設的でない”たられば”作業を考えてしまう。こういう時は逆に徹底的にたらればを考えて、その中でも最も効率的な作業方法を見つけるように努力する。・・・といってもそんなにうまくはいかないのが日常ですね。
今までにそんな作業に出くわさずに済んでいるだけ、まだ幸せなのでしょう。
酸素97% 脈拍107(15:10)

☆追記2
夕食は野菜サラダ、カリカリベーコン、サニーサイドアップといつも通り。途中誤嚥しそうになる、要注意。体調が良いとはいいがたいがそれほど悪くもない。
18:10 ナルラピド2錠服用。酸素95 脈拍110

☆追記3
喉の奥に絡んだ淡が出なくて苦しい。空咳ばかりで体力消耗しロラゼパム1錠服用

☆☆追記
家内からみんカラの趣旨とかけ離れたブログは良くないという指摘があり、確かにその通りなので詳しい病状などは書かないこととします。もう書いてしまったことはそれまでの記録として取っておきたいのですが、今までお付き合いしていただいた方たちには申し訳なく思います。

で、今日は久しぶりに雨が降り水玉模様が付きそうだったので、ブラバス君はXmal-1で吹き上げた。セルボーについてはやる元気が出ず。探知機の待ち受け画面ですが、OBDⅡをあきらめたことで表示項目が限定され、バッテリー電圧も表示項目から外れたのは残念。

☆追記4
血圧111 脈拍104 酸素95%
夕方から結構な雨降りとなった。
Posted at 2025/09/04 06:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

昨日ほど好調ではありませんが

昨日ほど好調ではありませんが夕べから今朝にかけては全般的に眠りが浅い状態が長かったように思います。したがって昨日ほど寝覚めの状況がよかったわけではありませんが、最近の状況を考えればまずまずの朝を迎えたといってよいでしょう。


朝涼しいうちに、探知機の電源アダプターをODBⅡからアクセサリーソケットタイプに入れ替えました。アバルトの時に”輸入車の場合は指定店にて専用モデルを使うこと”とあり、電装屋さんに丸投げした経緯を思い出しました。OBDⅡから信号を拾うタイプの電子メーターはたくさん出回っていますが、積極的に宣伝している会社は少なく、comtecのように探知機自体をやめてしまった会社もあり、巷でも賛否が分かれるパーツではあります。

さしあたり昨日よりは若干低いレベルからのスタートですが、全体的にはまあまあですからこのまま一日過ごせればいいなと思っています。

☆追記1
今日は訪問看護日で9時ごろ看護士さんが来訪、近況や主治医の診察結果、服薬状況などを報告、血圧や体温、聴診などをして終了。特に大きな問題がないのはいつも通り。パニック障害についても報告はしておいた。家内はブラバス君で買い物に出た!
9:50 念のためナルラピド2錠服用。酸素96% 脈拍107

☆追記2
昼食は約800kcalでいつも通り、13:00 ナルラピド2錠服用、体調はまあまあ。
ブラバス君空気圧調整 F2.2 R3.1 気温33℃
家内曰くE(エコ)よりS(スポーツ)の方が走りやすい。

☆追記3
やはり昨日よりは多少倦怠感がある。ナルラピド2錠服用(15:30)酸素96 脈拍106

☆追記4
夕食はいつも通り、味覚はほぼ以前に戻った。ロラゼパム1錠服用(17:50)酸素95 脈拍106

☆追記5
20:30 定期処方分4錠服用 酸素96% 脈拍105
今日はさほど体調そのものは悪くなかったが、足元のふらつきがやや大きかった。
血圧101〜72 脈拍105
なかなか寝付けないので、睡眠導入剤代わりにロラゼパム1錠服用。(21:30)
Posted at 2025/09/03 08:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

病院までひとっ走り

病院までひとっ走り昨日は病院での診察日だったので、体調はいまいちだったものの頑張ってブラバス君で病院まで走ってみました。面倒だったので高速を使っていきましたがなかなかスムーズで快適でした。ただしそれも120くらいまでの話で、そこから上の領域ではステアリングセンターが曖昧になり、横風や轍に影響されやすくなります。タイヤはミシュランの新品ですからこれは持病と言ってよさそうで、割り切って乗るしかありませんね。
またもう一つ欠点といえば3気筒故アイドリング時の振動がかなり大きいということ。Nボはもちろん15年前のセルボーよりかなり揺れます。排気音がゲロゲロうるさい割には振動が少なかったチュー太郎とはかなり違います。走りだせば気にはなりませんが、止まるたびにビリビリと伝わってきます。ちなみに納車時にはアイドルストップはすでにキャンセルされていて、DRLも本国と同じ仕様になってました。

第一印象はネガな部分が先行して出てきましたが、これは基本的に出来が良いので残念な個所が目立ってしまったのが原因です。
動力性能的には1Lターボで車重が1t以上あると思えば十分な性能といえるでしょう。0-60km/h加速ならスイスポやアバルトといい勝負しそうです。ただし新東名の追い越し車線を胸を張って堂々と、というには少し役不足で、頑張ってる軽自動車に「どいてもらいたいのだけど」と頼む程度かと思います。

ただ街中では滑らかで十分な加速力で、最小回転半径4.1mという軽トラ並みの小回り性能と相まって、利便性が高い個性的な車であるには違いありませんね。

肝心の機能の診察結果ですが、やはりレントゲンなどの検査結果に大きな変化は見られず、今すぐに対処すべきことはないというのが基本のようで、現在在宅診療中の担当医と服薬量や種類の調整をしつつ、なおかつ不安があるようならば相談しましょう、ということでした。またパニック障害については訪問診療時に経過を見ていく感じとなりそうです。
結局体調の悪いときには今まで以上に薬に頼っていきましょう、そんなところです。
☆追記1
やや倦怠感あり、ナルラピド2錠服用。(12:00)

☆追記2
比較的好調 倦怠感は少ないが念のためナルタピド2錠服用して様子見(14:20)

☆追記3
ナルタピド2錠服用(16:40)今日は一日を通して快調といえる日だった。夕食もいつも通りでめまいも軽度。体調にかかわらず2~3時間毎に服用したほうが良さそうなので、明日から試してみようと思う。

☆追記4
20:00 定期処方薬ナルサス含め4錠服用。以前は毎日必ず飲んでいた缶コーヒーを数日ぶりに1缶飲み干す、美味いっす。久々に体調が良いと言えそう。ただし明日は明日の何とやら・・・

☆追記5
21:30頃ベッドに入るが寝付けないため、22:40にロラゼパム1錠服用。その後0:30頃咳が強くナルラピド2錠服用。
Posted at 2025/09/02 09:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

さて今日はどんなものか

さて今日はどんなものか夕べから今朝にかけてはあまりよく眠れず、2~3時間ごとに布団に起き上ってしばらくたたずんでまた眠ることの繰り返し。こんなパターンの時も最近よくあることで、週に1回くらいは訪れます。朝血圧を測るタイミングによっては最高値が100を切ることも珍しくありません。
私は30代半ば以降高血圧となり、ずっと降圧剤のお世話になっていましたが、今回の治療を始めてからその必要は全くなくなりました。肺がんから心臓のリンパ節への転移、左心室肥大等心拍に関する要素がいろいろ変わってきたのでしょう。
その証拠に1年前には60台だった安静時心拍数が100を超えるまでなってます。安静時の心拍数が1.5倍ってのは並ではないですね。ちょっと動くだけでかなり疲れます。これに気付いたのは昨年の9月くらいのことなのでもう1年位前の話。
セルボーをフロアジャッキで上げていたところにN君から電話が入り、返事をしようにも息切れがひどくて声にならず「ちょ、ちょっと待ってくれ」と泣きを入れたのが最初でした。
その後また治療のステップが上がるにつれ、副作用も徐々に増加していったと思います。特に最近になってしんどい時間帯が相対的に増えてきてるのが悩みの種なんですが、考えてもどうにもならないことなど考えるな!というのが私のモットーなので素直にそれに従おうと思います。

昨日はレー探取り付けでチョンボをしたので今日もう一度仕切り直しです。
体調全般としては昨日よりはかなり好調といってよさそうですが、この後どうなるのかはわかりません。
さしあたりここまでは今朝の近況報告まで。
☆追記1
とりあえずブラバス君は満タンに。初給油は13Lと遠慮気味。昼食はほぼいつも通りで12時頃通院する予定。体調は昨日よりマシだがパッとしません。酸素97% 脈拍107
☆追記2
ブラバス君で病院に行ったが、高速でフラつきが大きい。またチュー太郎のような爆発力には欠ける。全体的にスムーズな走りで快適である。
病院についても体調はイマイチ。
☆追記3
ベッドに入るも倦怠感強くロラゼパム1錠服用。
Posted at 2025/09/01 08:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

取扱説明書

取扱説明書今朝は昨日よりはだいぶ元気に目が覚めたのですが、駐車場に行って車をごそごそとやってるとやっぱりしんどいし、とにかく暑い!ということで取扱説明書を涼しい家の中で読んでみることにしました。最初にいろいろな警告文が書かれているのはいつも通りですが、そのあとにはこの車に保存されているデータの説明や各部の説明など、キーの機能から始まって電球やヒューズの交換までとまあ細かく丁寧に解説されてます。ーこんなこと普通わかるだろうっていうのは許されないのでしょう。
個々の事項はそれぞれ必要なことが簡潔に書かれてはいるのですが、果たしてこれらをまず読んでから車に乗る方は少ないかと思います。
大抵は乗ってみて(なんだ?このスイッチは)というところから入っていて、あちこち読んでみて(あ~そーいうことね)となるのが大半で、中には(めんどくさいなあ、やめ!)で放置って方もいるはずです。7年前の車でさえこんな具合ですから、最新のハイブリッドやBEV等LV.2の自動運転の方などさぞ大変であろうと思うところ。

今日の体調はやや良いといいましたが、好調というまでには至ってはおらず倦怠感がずっと残って言います。もうちょっと調子がよければいろいろやりたいこともあるのですが・・・
☆追記1
9:30 ナルラピド2錠服用 酸素96 脈拍105
探知機をつけようとOBDⅡのソケットを探しましたが、運転席付近には見当たらずあまりの暑さであきらめて部屋で取説を見ましたが、それらしい記述がない。みんカラを調べたところみん友さんの記事の中にありました。助手席側のとってもわかりやすい位置でした。助かります!
でも今からやろうとも思えずもう少し涼しくなってからにします。とにかく身体全体が重だるく足元がふらつくのが気に食わない。もう少しシャキッとせんかい!ぐーたら爺!と自分に言いたいところ。
夕方再チャレンジですね。 酸素96 脈拍103(11:35)

☆追記2
引き続き体調はパットせず、薬に頼るかどうするか悩みどころ。家内は乗りなれたセルボーで買い物に出ましたが、今後単独でブラバス君に乗る日が来るのか?
酸素96 脈拍101(12:50)

☆追記3
やはり倦怠感が強い。ナルラピド2錠服用(13:15)血圧112 79 脈拍104
酸素96

☆追記4
レー探をOBDⅡ仮付けしてみましたが、電源が入らずシガー電源を試しても動作せず。仮付け設定に問題があったのかヒューズ短絡か内部のショート?暑さで集中できずに断念・・・・脈拍104 酸素96
そういえばCOMTECのデジタルインナーミラードラレコZDR-038が付いていた。以外と見やすかった。

☆追記5
夕食は普通に取れた。レー探のユピテル下位モデル発注(LS1100)脈拍104 酸素96 体調はやはり今一つ、夜の薬はまとめて飲む。

☆追記6
ロラぜパム0.5mg1錠追加。4:00
Posted at 2025/08/31 09:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まさかの展開 http://cvw.jp/b/1876173/48345839/
何シテル?   04/02 02:45
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昨日ほど好調ではありませんが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 21:32:55
探知機取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 04:15:03
[スマート スマート フォーフォー]不明 カースキャナー用延長ケーブル,30/100cm,フラットで薄い,16ピン,obd,obdii,obd2,16ピン,オスからメス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 11:19:48

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー ブラバス君 (スマート スマート フォーフォー)
事情があって家を引っ越すことになり、アパート住まいになるため3台あった車を計1台に減らし ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
スズキ ツイン こねずみ (スズキ ツイン)
母の車が去って1週間。急に来ることになりました。 デビュー当時に1週間モニターに当選して ...
アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation