• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

giantc2のブログ一覧

2022年03月30日 イイね!

コールドスタート対策とプリウス爺

コールドスタート対策とプリウス爺Dにてレコモンは問題なしと判明したチュー太郎ですが、音が静かになったわけではないのでコールドスタート時はやっぱり爆音です。みん友さんたちの整備手帳を参考に対策をしました。ASTRO PRODUCTSのマフラープラグL 2個と樹脂被膜カラー針金に熱着金属フック。



フックを壁面に熱着し、カラー針金にマフラープラグを取り付けてフックに引っ掛けただけです。ガレージに駐車後マフラープラグを外側2本に差し込んでおけば、次回始動時には直管2本はクローズで少しはマシになります。アイドリングが下がったらそのままスタートすればOK。音量は意外と下がらず3割減ってところでしょうか?
これ以上下げるにはマフラーそのものを交換しなければいけないでしょうから、これで良しとします。

でサブタイトルのプリウス爺。

右車線を走るプリウスが信号待ちの状態で私は停車前です。これ以前の交差点でも同じように停止線のかなり手前で止まってました。なんで毎回こんな後ろに止まるのか理解できません。停車時の車間距離を取り過ぎると後続車が迷惑する場合があるので、必要以上に手前で止まったり車間距離を取る事は私は好きではありません。停止線50㎝手前で十分です。

ところが発進加速は意外なほど素早く、普通に加速してる私は引き離されます。
信号は50km/hくらいで系統管理されてる場所なので、信号のたびに追いついて引き離されることを2~3回繰り返しました。

この交差点ではその先の車線は減少し、右車線は右折専用レーンになるので直進する私は左側で停車。プリウス爺は右車線で右折するはずでした。ところが今回に限ってでなぜか停止線を大きくオーバーしてました。


なんで今までとは違う停まり方?と思ったら、まさかの左にウィンカー!

今まで変な停まり方をしてドバっと加速しキープレフトも守らないの繰り返しでうんざりしていてた私が譲るわけがありません。

プリウス爺さんはこんな状態になるまであきらめませんでしたが、助手席の奥さんらしい人に何か言われたようで諦めました。高齢者マーク貼ってれば何でも許されると思ったら大間違い。それまでの走り方から当然入れてもらえると思ってたのかもしれませんが、仮にぶつかったらどう考えてもあんたが原因!
私はこの爺さんの状況だったらすっぱりあきらめて、右折してから他の道を考えます。事実この道ができたばかりはそうした時もありました。もし道を知っていたなら何度でも左による機会はありました。

勿論私にも度量の小ささは責められるべきものではありますが、だいたい停車するたびに停止線の5m手前で、ずっとキープレフト違反と結構な速度違反をしていて、最後に停止線オーバー+通行区分帯違反。さすがにこんな違反オンパレード車に”はいどうぞ”とはできませんでした。

こんな爺さんにはなりたくないとつくづく思いました。
Posted at 2022/03/30 18:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月29日 イイね!

ガレージを掃除しつつ

ガレージを掃除しつつ昨日までホイールの水砥をしたり電ドルでコンパウンド掛けたりしてガレージ内が大分汚れてしまったので、昨日一度中の物を出してフロアに洗剤を撒き、高圧水で流してからモップで拭き上げました。
床を自分で塗ってから初めての本格的な掃除です。


現在は対策しましたが、それ以前にクィックジャッキを使うときに引きずった傷跡があり、そのうち塗り直しをしたいと思いました。

ただ床に塗装したのは正解で水洗いしても水切りモップで水を切ればすぐに乾くし、もし塗ってなかったらクィックジャッキを引きずるのは相当大変で、本体裏側も傷だらけになったと思います。

先日チュー太郎のインテークパイプにいたずらする際、ホースクランプが2種類あって取り外せませんでしたが、専用工具があればつけ外しできると勘違いしてました。

赤矢印はすでにおなじみのClic-Rで、黄矢印はシングルイヤーと言うタイプらしい。多分Single earと書くんだと思います。動画検索したら付け外しの動画がありましたが、取り付けは耳をプライヤーで挟んで縮め、外すときは耳を切ってしまうようでClic-Rのように再利用はできないようでした。
へそ曲がりの爺さんですから、次回ここを外すときは一般的なホースバンドに変更せずに同じホースバンドを使うべく、昨晩プライヤー付きのクランプセットをポチリました。今までオイルフィルター交換のため何度か脱着してましたが、ここの細いホースは外さずにインテークパイプを横にずらして作業したため気になりませんでした。インテークパイプ自体をいたずらするには外してワークベンチでやりたいですよね。

今日は曇りがちで洗車には好都合だったので、セルボーを洗車。

手が入りにくい場所もしっかり洗いました。

ガレージに入れて拭き上げましたが、綺麗になったボンネット裏側に対して見て見ぬふりだったボンネットキャッチ。他が綺麗になるとここだけが古臭く感じたのでサンディングマットやピカールを使って磨いてみました。

でもすでに12年間手つかずだったので、あまり綺麗にはなりませんでした。
今度バンパーを外す時に、ボディーから外してやった方が良さそうです。

今年の夏に登録から丸13年を迎えるセルボー。

来年からは自動車税も上がって高齢者ならぬ高齢車?

私が高齢者マークを付けるにはまだ猶予があります。

どちらが長生きできるか勝負ですね!
Posted at 2022/03/29 14:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月22日 イイね!

ホイール塗装の反省

ホイール塗装の反省先週末から3日掛けての純正ホイールの再塗装、今朝乾き具合の確認がてら状況を見に行った所、昨日の印象よりは良い仕上がりでした。プロの仕事を100として75くらいが目標でしたが、昨日終了時の印象はその目標の7掛け程度で50以下。今朝の印象では目標の85%くらいで60+αでした。

写真でならそこそこまともです。センターキャップも新品をつけてみました。


でも問題点もたくさんあります。

赤矢印が埃で黄矢印は柚子肌。ベースカラーで付いた埃はトップコート塗装前に乾燥→除去→研磨→再塗装でやり直しでしょうが、行程中に再付着しないことが条件で私の環境ではほぼ不可能。ブース背面の引き戸は換気のため開けた状態でしたが他は全閉。
埃の付き方から、乾燥時に塗装面を上に向けた物がひどかったので、ブース内でもっと時間をかけて乾かせばよかったかもしれません。あるいは塗装領域全体を細かい目の網で覆う必要があるのかも?また乾燥もドライヤーではなくハロゲンヒーターのほうが良さそうです。
柚子肌については比較的粘性が強めの2液ウレタンではかなり難しい。ただヘッドライトレンズの経験から、400#程度のサンドペーパーで平滑度を出してから番手を上げながら磨き込めばかなり良くなります。一応艶自体は十分あり、研磨には3日以上硬化させる必要があるので今後どうするか考え中。

まだ物置だったころツールワゴンを現在のガレージ部分で赤く塗りましたが、その時の飛沫飛散が凄くて悲惨でした。今回はそれに懲りて簡易塗装ブースなるものを使用しガレージ間も仕切りましたが、それなりに効果はあったようです。

サイドバイザーに付着した顔料粉末。タオルで撫ぜれば埃同様取れるので、まぁいいでしょう。
塗装ブースから1mほどにある両頭グラインダー。

これも顔料が乗ってるだけで撫ぜれば取れました。吹いた塗料はブース内でほぼ溶剤が飛んでから周辺に飛散するようで、ブースを導入したのは無駄ではなかったようでした。
ブースを畳むのも2~3分でできました。

昔この手のゴルフネットで結構苦労した記憶がありますが、ゴルフネットの半分以下の大きさでフレームも柔らかいので、記憶を頼りに捻って袋に押し込みファスナーを少しずつ締めれば問題なく入りました。
意外だったのは、前回ガレージの外で衝立を立てただけで塗装した時より今回のほうが埃が目立ったことです。小汚い閉所よりは風の少ない外の方がまだましなんでしょうか?

前回はボンネット裏側で今回は使わないホイールでしたが、大事なところをやる時には今回の反省を糧に作戦を立て直す必要があります。(懲りない爺さん!)

Posted at 2022/03/22 10:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

なんせ暇です。

なんせ暇です。車の弄る所もあまりなく、かと言って再就職に奔走する気にもならず細かい駄目押し的な行動が多い今日この頃。ガレージ隣の作業場の照明でも改善します。
ガレージは80W相当1本と200W相当の作業灯4基に換えて照度自体は十分。隣は40Wの蛍光灯2本で今一。

照度不足はもちろん、スイッチオンですぐ点くガレージより5秒ほど遅れて点くのがもどかしく、60W相当のLED2本に交換です。

1本目を交換。
ここは元々ガレージ部と作業場部に40Wの蛍光灯が1本ずつだったところに後から40Wの蛍光灯をそれぞれ1本ずつ追加したので、スイッチが2つあって片側付けると各部屋1本、もう片方でそれ以外の各1本がつく変則的な配線で部屋ごとに引きなおそうかとも思いましたが、面倒だったのでそのまま灯具のみの交換にしました。

後から追加した灯具は親父が付けたと思われ、タッピングビスが半分しかかかってませんでした。20年ほど前に他界した親父が元気だったころなので、ビスを外すのに大苦労。脚立の天板に立って下から上に力を掛けるのはなかなかでした。

それでも家内の助けなしで2本を交換。2時間以上かかったので、電気屋にはなれそうもありません。

60W相当と言っても大して明るくなりませんでしたが、色目もそろってスイッチオンと同時に点灯。夜になったらもう一度確認してきます。

とにかくこの手のLEDバーライトって奴は、二人で両端を持って捻れば”バリバリ”っと簡単に壊れそうなくらいチャチですが、ウルトラ軽量なのでその点は楽ですね。金具でなくても両面テープで固定できそうでした。

ブログも、こう暇だと本当の日記になってしまいそうです。
Posted at 2022/03/16 15:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

2台まとめて洗車

2台まとめて洗車今日は暖かく天気も良かったので久々に自転車にでも乗ろうかと思いましたが、外に出てみると雨が降った痕跡があり、”これは自転車に乗るより洗車が優先かぁ”と言う事に。
Nボのカーポートは3×3の軽量アングルの上にFRP波板をフックで固定しただけなので、隙間から雨が染み出しアングルのところからしずくになって垂れるため、こんな状態。

セルボーのカーポートは東から横殴りの雨にはあまり役に立ちません。

ここ数日天気は良いものの風が強いためこの時期だと1日、いや数時間でも埃が付きます。埃も黄砂やら花粉やらが主体で濡れると質が悪く、そのまま乾いてしまうともろにウォータースポットに変身するので乾く前に洗ってしまうのが賢明でしょう。

面倒臭いので2台並べて洗いました。今回は泡噴霧とバリアスコートは省略し、水洗いと拭き上げのみ。

それでも2台やると1時間強かかりますが、次の雨までは綺麗でいられます。(今週また降る可能性?)

前回洗車した時には防寒ゴム手袋をして洗ったのが嘘のような暖かさ。
こんな気温変化の大きさにも慣れてきました。異常が普通に変わりつつありますね。1月下旬並みが10日ほどで4月中旬並みです。

こんなこと言ってられるのも平和である証拠です。本当にありがたい事と感じる今日この頃。
Posted at 2022/03/14 11:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もうすぐ出国 http://cvw.jp/b/1876173/47687734/
何シテル?   04/30 07:40
giantc2です。よろしくお願いします。 歳甲斐もなく、休日はもっぱら車2台をいじってます! 2013年2月に1台をセルボに変えたところですが、久しぶりの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   12 34 5
6789 101112
13 1415 16171819
2021 2223242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

[アバルト 595 (ハッチバック)] HKS VIITSメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 09:00:19
[スズキ ツイン]INSURANCE GROUP(インシュランス) SS DAMPER 3D for Kcar(Twin用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:54:16
トーションビームブッシュ 1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 08:07:57

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) チュー太郎 (アバルト 595 (ハッチバック))
サブのS202 C43T AMGに代わる車を考えていましたが、結局納得できるような車が見 ...
スズキ セルボ ちゅん君改めセルボー (スズキ セルボ)
通勤快速仕様です! 少しずつ自分好みに仕上げています! 車庫に止めてある姿が、なぜか雀 ...
その他 アンカー アンカー君 (その他 アンカー)
実はGIANTよりこちらが1年先輩です。通勤状況により歩道や砂利道走行の可能性があり、最 ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
片道約20㎞の通勤がメイン。現在11,000kmですが最近あまり乗ってません…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation