• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロマニヨン酒井のブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

リヤ編。

木曜にリヤ内装は剥がしてあるのでGWスタートの本日10時から開始。
左はオートレベライザーの事を教えて貰っていたので先ずは要領を掴む為に右から。




リヤは部品番号も同じでした。
ロアアームとナックルのナットを緩めるのに、まぁアクセスし辛い!
リフトで上げてれば楽勝なんだろうけど…

そして恐らくですが。


ここの部分だけはナット側からでは無くて、ボルト側を緩めるのが正解なのかも?!
ナットとアームに凹凸があって、最初は溶接ナットを破壊してしまったのかと思いましたから。
作業自体もボルト側から対応した方が自由度が高かったです。
アームを踏んで下げながら純正ショックを抜いて行く訳ですが。



純正を外す際のこの部品は凄く邪魔だったな。

アームの外した部分はスタビ、27Nm。
ショック下、110Nm。
ナックル部、161Nmの3箇所。
右はスタビ部分はそのまますんなり抜けて、他2本のボルトも苦労無く抜けました。




可変ダンパー部分。
かなりオイル出てたので交換時期としては良かったのかも。




比較。
丁度10ミリ短かい。

短いのをロアアームに入れるのはジャッキで上げれば良いだけなので取り付けは簡単でした。

続いて左。




スタビ〜ショック下〜ナックルとボルトを通しましたけど、この部分は貫通ドライバー等で簡単に動かせるからビックリする位に作業が楽!

まぁこの部分のボルトをすんなり抜くのは時間かけましたけど…

レベライザーはマーキングの位置には戻さない方が良いと思ったので、上がった状態と1Gの状態でも無難な元の位置で締め付け。
これ、知らなかったり聞いてなかったらヤバかったですね💦
ありがとう(^ω^)



スタビ〜ショック下〜ナックルの順番でボルトを通して行って1G締めで無事に作業終了。




良い感じに収まったと思う。


失態編。











アッパー部分のナットを取り外してる最中に一個落としてしまったのが、まさかの車内空気排出口から脱出!笑
部品外して無事に発見して作業終了しました。


想像したより硬いけど、ブレーキのフィーリングも今迄よりリヤが効くようになった気がするから良い!
交換した脚は車自体が新しいせいもあるんだろうけど、チューニングと言うよりも進化って感触。
Posted at 2024/04/27 19:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月21日 イイね!

続・何某のショック云々。

本日は昼から神社に行かねばならぬので午前中に終わらせる必要があった。
前日に辞めた左を9時から再び開始。




結論から言うとコレは使えませんでした。
叩き入れても、センターが出なくて何故なんだろうと思ったら。




そもそもサイズ的に入らなかったみたいだ…

セパレーター使って、カバーは破けるから注文して、それまで応急処置でしのぐか?!と言うのが頭を過ぎるが。







昨日、検索して知った。こっちを外してみる事に。











その結果、摘出。
先のボルトを2本外す事で埋まってるロアアームのボールジョイントに初めてアクセス出来るんだなと理解。

しかもナックルとの連結部はノックピンがあってそれがまた凄く助かりました(^^;)





G,s脚と比較。
気持ち短い。




太腿でナックルを支えつつ、ロアアームを下に下げつつ、ショックをロアアームの袋状に入れるって言うのは出来れば腕が4本は欲しかったですね笑
スタビのボルトが入らず「何でアーム落ちないんだ!」と思ったらショック上部を遊び無いくらいに既に締めてたりと色々と凡ミスはありましたが無事に完成。


右に移る。
相変わらず一応、アッパーアームとナックル部は当て木でコンコンしてみる。
結果は当然、同じだったが笑

左と同じようにナックル下部のボルトを外す事に。




経験値。と言うのは凄い物であり、嘘のように簡単に作業終了。
聞き手もあるし右左の向きの違いもあるんだろうけど、どうも左側は抜き辛い方からショックを抜いて入れたみたいですね。
左は車体が浮く方向なので問題無かったですが、右はロアアームとショック部157Nmの締め付けが1番大変でした💦

本日は終了。
リヤは次の休みに作業予定。
前だけ交換したのでリヤが高い分、余計に何でしょうけど車高は前傾姿勢に…

1.2センチ下がったかな。下がらなくても良かったんですけどコレばっかりは。





正直、アッパーアーム側を切り離せるならその方が良いんじゃないでしょうか。
ナックル下部のボルト外したらアルミの粉凄くて結構、怖かったので…
爪式のギヤプーラーは今日も試しましたが、どうも上手くセンターが出ずにテンションを掛ける気になれず。

85,188Km
Posted at 2024/04/21 16:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月20日 イイね!

G,sのショクアブソーバーを取り付けよう。










先週は大河津の桜を観に行ったりして過ごしていると。



落札したのが届いた。

今日の昼から取り付け開始。
取り敢えずフロント2本を目標に。










色々と外して行ってナックルとアッパーアームを切り離せば交換出来るだろう所まで来た。


ナックルはアルミ?!だと思うのでハンマーは駄目だろうと思いつつ、当て木をしてコンコンと…
当然のようにそんな勢いでは外れる筈もない。

3本爪のギヤプーラーをかけてみたけど、微妙。
ボールジョイントブーツを買ってないのでボールジョイントプーラーを使いたくなかった。

なので検索してアッパーアームを外そうとボルトを緩める。



ボルトが長くてスプリングに当たって抜けなかった…
少しエイっ!っとやれば抜けそうではあったけどこの時点で14時半だったので元に戻して本日は終了。
生活スタイルが変わって以降、15時は今までの18時に値するのだ。

さて、困った。
今調べたらナックル下側2本のボルトを外すと言う方法があるらしい。

それか。



これ。
あてがってはみたんですが、有効長がギリギリ行けるかアウトなレベル笑



ナットはどうでもいいの使うのでボルトの頭が引っ込む位に捨てナットかけてこの状態で使うのもアリなのかも。これなら入るだろう。

明日、再チャレンジ!
この作業には特に関係無いけど、前から欲しかった12と14のフレックスラチェット買った👍
Posted at 2024/04/20 17:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月10日 イイね!

仕事帰りに。

今の仕事だと日が暮れる前に活動出来ますので。













久しぶりにこの場所へ。
まぁそれだけなんですが…

GsってAVS無いのか?!
中古で付いてるのを見た事がないけど。
Posted at 2024/04/10 15:57:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

バンパーを外してみる。

車両購入時から気になっていたレインホースの錆。
グリルの隙間からノックスドール吹いて誤魔化してたけど、昨日の延長戦的に塗装しようかと。




汚いな笑



結構、簡素に固定されてるんだ…




御対面。は良かったのだが…














導風板…右はサイズが変なクリップ1個で止まってるだけ。
左に至っては固定すらされてないぞ笑
車を買う時にダクトのネット交換だったり塗装だったりでバンパー外してるらしいんだけどねー。

手持ちであったのでそれで固定。
その後、サビ落として中空部分はノックスドール吹いて塗装。



どうせ見えないし充分だろ。と言う事で戻して完成。
最近、130G,sの脚を入れてみたいんですよ。
去年は色々とあってGWも楽しめなかったから今年は楽しみたいし、それに向けて…とか。
Posted at 2024/04/07 19:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@FUYUKI ウェザーストリップ交換しましたが、まだ同じ場所に水入って来ます。

ドア内装内側を伝って来て、私の車両はフロアカーペット部にも水入ってますね。」
何シテル?   05/01 16:16
お金のかかる趣味故に細く長くやって行こうと思ってますので宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スプリング交換 (フロント編No.1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 17:39:13
トヨタ純正 G's サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 16:46:30
トヨタ(純正) トルセンLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 16:46:21

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
三年程前から考えていた事を実行。当初の予定より大きい車になったけど既存の概念をぶっ壊す為 ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
寄付する予定で貰って来ましたがコロナ云々ありナンバーを取った車両。 レッツ4g。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
バリオスⅡと交換して、手持ちのNS1とニコイチにしました。 手作り感バリバリのフロント ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ホンダ インテグラタイプRで間瀬サーキットとかパイロンを走っています。 この写真を撮っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation