• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月29日

ホームページ開設から10年(御礼とご挨拶)

青春指南役のインプレッサDIYチューニング&メンテナンス」のホームページは、本日
(29日)で開設10年周年を迎えられました。ご利用の皆様に厚く感謝します。

GC8に乗っていた1999年はスカイラインやシルビアが走りの主流で、インプレッサは
大変マイナーな存在でした。今と違って雑誌でも取り上げられていない状況でした。
当時、ホームページを持つという気は有りませんでしたが、ふとした間違いがきっかけ
で「シムコミュニティ」(2006年に終了)と言う、今のブログのようなサービスに参加して、
そこでホームページの原型が生まれ、1999年6月にプロバイダに場所を移し、正式に
ホームページとしてスタートしました。

途中、止めてしまおうと思った事も有りましたが、ホームページを利用者からの「ホー
ムページの情報のおかげで助かりました」というお礼と励ましのメールを見ると、そん
な気持ちも一気に吹き飛んでしまうものでした。
10年間続けて来れたのも沢山の方の支持を頂けた事以外に他は有りません。

ホームページを始めた頃は静岡県の東部地区に在住していた事も有りまして、東部
地区を中心に沢山のインプレッサオーナーの方々と知り合い、交流も深め、数々の
思い出を残させて頂きました。今でもお付き合いが続いている方もいますので、ホーム
ページを通じ築きました人間関係は、自分にとって財産だと思っています。

社会情勢やホームページの利用形態も変化し、今や情報交換の主軸は、みんカラや
mixiのような無料利用ができるブログ系SNSに変わっています。
SNSは大変便利ですが、無料の代償として、主催会社の管理が要因とする各種制限
や商用であるがゆえに継続性の不透明さなど、何も制約が無い自前ホームページで
情報提供を行なう事は、大変意義が有ると考えています。
こんな一個人のホームページですが、体力が続く限りは継続し、インプレッサオーナー
の支援に努めたいと思っております。

今後共引き続き、ホームページをよろしくお願い致します。

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)



にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ  青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | ホームページ | 日記
Posted at 2009/06/29 02:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

猛暑日復活(想定通り)
らんさまさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

イテテテ~
バーバンさん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年6月29日 9:09
10年間ご苦労様です。
私もGC8に乗り始めていろいろ判らない事や知りたいことを調べるのに、当時としてはインプマなどの雑誌しか詳しい情報源が無い中で、非常に多くのユーザーが集まって情報交換する事で有益な情報を得る事が出来たのはとてもありがたかったです。

今後もますますのご活躍を願っています。
コメントへの返答
2009年7月2日 2:27
ありがおうございます。
10年って、短かったような長かったような、振り返ると色々な事を思い出します。HPを開設してなかったら、おそらく交友関係や行動範囲は1000分の1になっていると思います。
今後ともよろしくお願いします。
2009年6月29日 9:24
お疲れ様です&ご苦労様です。

私はネット環境が整ってすぐに、青春指南役さんのHPにはお世話になりました。
また、自分のHPを作るきっかけにもなりました。

しかし、本文中にもあるように、いまや手軽にブログがかける時代。
制限はありますが、パーツレビューや整備手帳なども充実しております。
最近では、HP作成の面倒さもあって自分のHPは放置になっておりますが、青春指南役さんはこれからもがんばってください。
コメントへの返答
2009年7月2日 2:35
ありがとうございます。

ブログはブログなりの利便性がありますね。その利便の良さを自分の管理するサーバーに築こうとしています。

みんカラに全コンテンツを預けて甘えてしまうというのも方法なんですが、とある経験から、タダで使わせてもらう側に意見を言う権利が無いという実情を知り、いつでも逃げられるようにしてます。(笑)
2009年6月29日 11:16
10周年ですか!おめでとうございます。
かくゆう私も随分と参考にさせて頂きました。
青春指南役さんのような方が、どうしても情報が商業誌中心になっていた(いる)日本の自動車文化(趣味?)の担い手である事は疑いようがありません。
これからも私たちのような迷える子羊の道標になって下さい。
コメントへの返答
2009年7月2日 2:43
ありがとうございます。
HPをスタートした頃は雑誌しか情報源が有りませんでした。雑誌に記事を寄稿するライターさんはパーツメーカーに寄った記事を書く事で利益を得ていますので、前月に褒めまくったパーツでのも、翌月にライバルメーカーのパーツを評価すると、比較で酷評を与えたりします。
ですので、雑誌の記事見て指名買いをされる方は、みごとに雑誌に洗脳された方と言えます。
そういう可哀そうな方が減れば良いなと思ってます。
2009年6月29日 14:01
10周年、おめでとうございます、お疲れ様でございます。
昔からよく活用させて頂き、今だにいろいろな情報源となっております。

管理なども大変かと思いますが末永く継続を、宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年7月2日 2:51
ありがとうございます。
HP上では管理人としての自己主張や意見など主観は極力控え、情報交換に徹しました。おかげさまで大きなトラブルもなく荒らしも受けずに続けられました。利用者の皆さんの真面目さががHPに反映されたんだと思います。
これからもよろしくお願いします。
2009年6月29日 17:41
10周年おめでとうございます。
数年で閉鎖するサイトも多い中、10年というのは長い部類に入りますね。
10年前はまだネット経験のない人のほうが多い時代です。

私もサイト管理者なので、他人には分からない苦労がたくさんあるということは良く理解しております。
それゆえに、10年の重みを感じますね。

そういえば、車関係の調べ物をする時は、昔は一般サイトを探していたのに、今はみんカラで済ませてますね。(^^;;
コメントへの返答
2009年7月2日 2:54
ありがとうございます。
ここ最近のみんカラの充実度はすごいですね。みんカラ参加者以外でも利用できるのは良いと思います。
HPの方はさらなる更新を行い、見やすいHPになるように努めたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
2009年6月29日 19:46
愛車を購入してからは色々と拝見させて頂いてますが、それでもまだ丸4年程度。
なるほど、更に倍!ってな活動期間なのですね。
ここまでの道中は色々あったかと思いますし、これからもあるかと思いますが
いつも困った時にはヒントを頂いたりしています。
これからも末永く宜しくお願いします~。
コメントへの返答
2009年7月2日 2:58
ありがとうございます。
HPを始めた頃、慣れない転勤先での生活で寂しかったのですが、HPを通じて、またたくまに東部地区でインプレッサを通じた友人が増え、毎週楽しい週末を迎えてました。
浜松に戻っても当時を懐かしく思います。私以外にものHPを通じ知り合い同士になった方も多数いらっしゃいます。本当にHPをやってて良かったと思いましたよ。
これからもよろしくお願いします。
2009年6月29日 19:58
10周年おめでとうございますm(__)m

個人サイト様ですと、数年で未更新になったり閉じられていたり…という状況も結構散見される中、ココまで続けて来られるのには色々と影でのご苦労もあったかと存じます。
かくいうワタシも…サイト始めてコッソリと勝手リンクさせておりましたら(汗)…御訪問下さって、相互リンクさせて頂いたのはつい昨日のコトのような…。

ワタシも結局みんカラをスタートしてみましたが、距離を越えた交流の「濃度」に関してはやはり個人サイトの方がまだ上かな…と感じ、一時は運用比率を本家/分家を6:4くらいにしていましたが、現在は9:1くらいで本家優先で細々とやってますが…(汁)

青春指南役さんの本家サイトやリンクサイト様の情報を通じて、ウチのクルマも「オレ的アップデート」を繰り返してきてますので、今後ともワタシも続けられる限りは本家サイトを続けて行き、いくばくかの恩返しになればと思っております。
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2009年7月4日 18:41
ありがとうございます。
アクセスログを見てリンクしているHPを確認すると、こちらからもリンクしちゃいます。(笑)
そうやってリンクが増えました。
みんカラへの参加も時代に合わせてです。こちらも友人が増えて良かったと思ってます。
2009年6月29日 20:05
こんばんは♪

おめでとうございます。

私のサイトも、
10年目なので、
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月4日 18:42
ありがとうございます。
花人さんのHPも10年目なんですね。
お互い長く続けられますよう頑張りましょう。
2009年6月29日 23:04
こんばんは。10周年おめでとうございます。
私が運営するシンメトリカルAWDオーナーズクラブ(旧スバル4WDオーナーズクラブ)OnTheRailも今年で結成10周年。

NETデビューは結成約2年後なのでまだ10年経っていませんが、ウチも色々ありましたが、同様にメンバーさんの感謝の言葉で今も続けております。

10年でご苦労も多々あったと思いますが、これからも素敵なホームページを続けて下さいね。
コメントへの返答
2009年7月4日 18:45
ありがとうごあいます。
クラブ結成10周年おめでとうございます。

インターネットを通じて数えきれないくらい色々な方々と交流ができました。10年続けてほんと良かったです。
この先も続けていきたいと思います。
2009年6月29日 23:59
10周年おめでとうございます!

私も情報収集の場として、ずいぶんお世話になりました。

今後もよろしくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2009年7月4日 18:46
ありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
情報交換の場所として続けて行きますので、これからもよろしくお願いします。
2009年6月30日 0:31
10周年おめでとうございます。
たくさん見させていただきました。
本当にすばらしいHPだと思っております。
いつまでも続けられたらうれしいです♪
コメントへの返答
2009年7月4日 18:49
ありがとうございます。
10年目を迎えましたので、HPのデザインを今までの自己流から最近風に変更の予定です。
いつまでも字引きとして使って頂けるHPとして続けたいと思います。
2009年6月30日 6:36
10周年おめでとうございます!!!

現在のようにSNS全盛となる前、指南役様のHPから頂いた情報、フリーマケットでの売買などなど、多々利用させていただいておりましたし、今でももちろん利用させていただいております。

【DIYの心得と注意】は大切ですよね!
オイラの表HPは開店休業状態で、DIY...のリンクからは外されてしまいましたが、精神は今も引き継いでおります!!

これからもよろしくお願いいたします!!!!
コメントへの返答
2009年7月4日 18:53
ありがとうございます。
DIY心得と注意からのリンクを外しちゃっいましてすみませんでした。
リンク先を定期巡回し、HPが見れない場合にリンクを切らして頂いてました。
何か私の見間違いだったのかもしれません。
復活しますので、最新のURL教えて下さい。
2009年6月30日 13:13
10年間お疲れ様でした。そしてこれからも頑張ってください。

今ではある程度の車両の整備は簡単に行えますが、貴ホームページのおかげです。ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月4日 18:55
ありがとうございます。
皆さんのお役に立てて光栄です。
これからも続けて行きますので、どうぞよろしくお願いします。
2009年7月4日 22:12
10周年オメットウございまする!


随分前からの付き合いになりますけど、さみしい事、
自衛隊皿事件とか、色々あった気がします。

拙者の免許とりたての時代から、クルマ遊びって事を
教えていただいた気がシマス

これからもヨロシクー(^^v
コメントへの返答
2009年7月20日 0:52
お返事遅れてすみません。
HMTさんとはHPどころか富士市に引っ越す前からのお付き合いじゃないですかぁ。
また遊んでちょうだいね。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation