• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月26日

実は無法者

法定速度をはるかに割ったスピードで低速されるドライバーの方いますよね。
観察していると次のような危険運転が高い割合で行われてます。

1.一旦停止を守らない。
2.信号を無視する。信号が変わり際でも減速せず、そのまま行ってしまう。
3.歩行者が横断歩道を渡っていても突っ込んでいく。
4.自分よりさらに遅く走るクルマが有っても追い越さない。
5.さらに2車線の道路で隣車線を走る他の低速車と並走してしまう。
6.交差点内で右折で停止している車の脇をすり抜かないで、後ろで停止してしまう。
7.低速走行してるにも関わらず、すぐに止まってくれない。

真剣に考えると完全に無法者ですね。
金曜日に横断歩道を渡っている小学生の列に突っ込んでいく軽トラックを見て冷汗が出ました。
こういう運転をされる方々は安全運転を気取って、実は悪行を繰り返しているという自覚が乏しい
ように思います。

ゆっくり走るけど信号や一旦停止が守れないクルマと、ちょっと飛ばすけど信号や一旦停止は
しっかり守るクルマが有ったとしたら、皆さんはどっちが安全だと思いますか?
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2010/06/26 12:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまにはパァーッと
のにわさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

毎年恒例のフェリーでの旅
nobunobu33さん

🥢今夜は津田屋流「豊前裏打会」の ...
ババロンさん

隠れ家の近隣にて国内最高気温を更新!
Zono Motonaさん

音楽でイこう15😉
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2010年6月26日 12:44
こんにちわ。

ドライバーとしての適正があるというのは、なにがなんでも法定速度を遵守する方ではないですね。

社会人としての最低限のモラルというか、当然一般道路には一定のクルマの流れがあるわけですが、その周囲の流れに逆らわずに、スムーズにクルマを走らせることが出来るかどうかが、ドライバーとしての適正だと私は思っています。

もちろん、信号、一旦停止を守るなどというのは、ごくあたりまえのことです。

ほんの一例ですが、右左折時にウインカーを出すのが遅いとか、頻繁にブレーキランプが点灯するドライバーなどは、基本的に周囲のクルマの流れに関心を払っていない方だと思います。

私としてはそういう方には、あまりクルマを運転していただきたくないですね。
コメントへの返答
2010年6月27日 1:46
この種の方は周りが見えず、交通の流れには全く関係なくマイペースなんですよね。

遅く走るクルマが原因で追い越したクルマが交通事故に遭ってしまう事は結構多いんではと思います。
2010年6月26日 13:03
全くもって同感です!!

自分もアールエーアール鈴鹿さんと同じく、なるべく周りの流れに合わせてスムーズに走るほうが、安全運転だと思いますね~ (^^ゞ

極端に遅くても速くても、流れを乱すような運転は、やはり危険ですよね~ (>_<)

こちらでは特に年配ドライバーに(超低速危険運転)良く見られますが、もう一度教習所でしっかり高齢者講習を受けて来て欲しいと思います (^_^;)
コメントへの返答
2010年6月27日 1:50
空気を読まない低速走行車は悲しい事故を誘発しますね。特にご高齢の方は考え方がガンコになっちゃって自分は安全運転だ!なんて気持ちになってる方もいらっしゃるようです。

思った通り横断歩道上の歩行者をはねてしまう加害者はやはり高齢者に多いようです。
2010年6月26日 14:20
・一方通行逆走
・右左折禁止の標識無視
・複数車線への逆走
・右左折や進路変更合図無し&遅い
・いきなり停まる
などの傾向もありますね。。。

あれで事故を起こしても、速度が低いってだけで「危険運転」が付かないんでしょうね。速度の低い「暴走行為」だと思うんですけど。。。
コメントへの返答
2010年6月27日 1:52
そうそう、ありますね。
意味もなく加速したり減速したり左右にフラフラなんてされたら危険を感じます。

信号が変わっても発進しないのも信号無視だと思いますよ。
2010年6月26日 17:13
多いですね、自分は安全運転してるんだって勘違いしてる方。

周囲の状況や流れが読めてないんですね。

イキナリ停止して携帯で通話してるオッサンとか。走行中に携帯を使用しないのはリッパですが、渋滞作ってる事なんざ気にも留めてないとか。
コメントへの返答
2010年6月27日 1:54
交通ルールの勘違いも甚だしいですね。
中には携帯電話をタオルで隠して通話しながら走る方もいますよ。
2010年6月26日 17:21
特に1と2は激しく同意です。(^^)

追加で、「赤信号で停止線を越えて止まる」「何が何でも右側車線を走ろうとする」というのもありそうです。

韓国でタクシーに乗った時、ものすごく飛ばすけど、眼光鋭く、注意が必要な部分はしっかり見て、真剣に運転しているので逆に安心できたのが印象に残っています。
コメントへの返答
2010年6月27日 2:02
特に2のケースは信号で取り残されるのは自分になります。(笑)

ブログ見ました。つまらないトラブルで大変な思いをされましたね。自分もこの種のトラブルは数えきれないくらい経験済みです。やっぱり最大の解決策は「離れる」「話題にしない」「放っておく」の3つです。世の中色々な価値観や社会感の方がいます。特に自己中な相手は最初から話し合いは無理です。本人だけだなく、その仲取り巻き的な存在のメンバーの動向にも注意を払いましょう。
2010年6月26日 20:16
怖い状態だな~と読んで思う次第ですが、
世間で運転していると何処にどんな人がいるのか分からず、
考えてみると怖い限りですね・・・。

周りから自分がどう見られているのか?は今までも意識した事ありますが
これからも意識して「ヘンな運転するヤツ」と思われないようにしたいですね。
コメントへの返答
2010年6月27日 2:53
本とそう思いやすいですね。
自分の揮発費の比較が要求されて
ます。
上手に試合を行うようにするのも過去ですね。
2010年6月27日 12:12
本日遭遇しました。
みんなの流れに付いていけずマイペースで走りトンネル内は無灯火
左折の合図は直前

あと5Km/hも出せば流れに乗れるのに。

さて新城ラリー休みが取れるのと応援枠が埋まるのとどちらが早いか。
コメントへの返答
2010年6月27日 17:29
危険運転をされる方はどこにも分布するようですね。運転適性検査を行ってほしいです。

新城ラリー楽しみにしてますよ。
2010年6月27日 19:05
6だけは心辺りあります(^_^;)
車線を割って走るの苦手です…
コメントへの返答
2010年7月4日 21:38
お返事が遅れてすみません。
6は十分にすり抜ける幅が有っても止まってしまう方を指します。前車が止まったら自分も止まるとしか考えてないようです。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation