• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 0~1日目 ②

家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 0~1日目 ② 家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 0~1日目 ② ①からの続きです。大観峰からR212を南下してセブンイレブン阿蘇内牧温泉入口店で朝食を購入。


宮崎名物じゃりぱんを熊本県でというのは置いといて(^^;クリームに砂糖が乗っかったじゃりじゃり食感で、初めて食べましたが美味しかったです。


[ 8:20 r111 ] 阿蘇パノラマラインは緑の大地と青空に阿蘇の山々がとても素晴らしかったです(^^)/


[ 8:21 r111 ] 牛馬注意!


[ 8:22 r111 ] 阿蘇パノラマラインをほぼ独走で楽しみました!


[ 8:31 ] 草千里は昨年の教訓で無料の駐車帯に駐車しました(^^;


草千里をちょっと散策。久しぶりに山彦で童心に帰りました(^^♪


[ 9:11 ] 阿蘇山上から中岳。今回も火口へは行けず。


阿蘇山上茶店でミックスソフト🍦火山灰ソフト(黒ゴマ)に惹かれましたが冒険できずミックスで(^^;


[ 9:32 ] ちょっと雲優勢になってしまいましたが・・・


[ 9:33 r111 ] 阿蘇は雄大で素晴らしいですね~(^^)/


[ 9:40 r298 ] 米塚どアップ!

子供たちからリクエストがあった阿蘇ファームランドへ。


自分は木陰の駐車場で1時間強仮眠してましたZzZ


子供たちは元気チャレンジ館やドクター・キッスフィッシュ等で楽しんでいたようです!


[ 12:13 R57 ] 立派な新阿蘇大橋が左手に見えました。


[ 12:17 R57・R325 ] 3年前は通行止だった(と思う)ので今回は走行できてよかったです!

r225→r207→r202→r36で熊本空港の下を通って


[ 12:43 r36 ] 新・日本街路樹100景だそうです。

R443→小池高山ICから九州中央道経由で九州道へ。


[ 13:43 九州道 ] 宮原SAのうまか軒で熊本ラーメン。普通に美味しかったです!それにしてもめちゃめちゃ暑く早朝のすごしやすかった気候がウソのようです(^^;;;


[ 14:39 九州道 ] 九州地方最長の肥後トンネル!延長6340M!


[ 15:03 九州道 ] 宮崎県入り。


[ 15:09 九州道 ] 本日の宮崎県滞在はわずか6分で本土最南端県の鹿児島県に入りました(^^)/


[ 15:48 九州道 ] 鹿児島ICで九州道を下車。


[ 15:50 R3BP ] 鹿児島東西道は昨年のR3トレース時には走行しなかったので新鮮でした!


[ 15:52 鹿児島r24 ] 国道がしっかり表記されている青看に好感が持てます(^^♪


[ 15:53 ] 九州新幹線が鹿児島中央駅から発車しました!


[ 16:03 ] 自分にしてはかなり珍しくホテルに到着!


家族旅行 九州 熊本・鹿児島・宮崎 0~1日目は1129.5Kmでした!(写真は翌日朝撮影)


夕飯は嫁さんが調べてくれたとんかつ川久で自分は上黒豚ロースカツ定食。肉厚がスゴくて食べ応えがありました!美味しかったです(^-^)


鹿児島中央駅!


自分は疲れ果てホテルでくたばっていましたが嫁さんと子供たちはお土産を買ったり天文館むじゃき アミュプラザ店で鹿児島名物氷白熊を食べたりして楽しんでいたようです。

鹿児島中央駅で九州新幹線や在来線を見に行こうと意気込んでいましたがいつのまにか爆睡してましたZzzzZ JR九州ホテル鹿児島で1泊。キレイなホテルでした。


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村


ブログ一覧 | 旅行 九州 | 日記
Posted at 2022/08/26 20:00:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤバいね北海道🥵
ヒロシ改さん

【新商品】ゼロクリームノーコンパウ ...
シュアラスターさん

ストレージがいっぱいでーす ドロー ...
urutora368さん

音楽でイこう12
グルテンフリー!さん

我が家の三騎士
M2さん

今日のまゆげ😺カミナリ⚡️怖いニ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2022年8月26日 20:17
エバートンびんさん

お疲れ様でした!

ブログ更新の時間がほぼ被ってしまいました😅
エバートンビンさんのよく出来たブログと比較して自分のは…

そして①から拝見させてもらいました!
吹田ジャンクション派わかります!
太陽の塔見ないと、関西に来た気分がしないんですよね笑
自分もいつも中国道経由です!
ただそのあとの山陽道を使わないのはさすがです笑

ホテルに泊まるのも良いですよね!
その時はお酒と美味しいツマミが待ってますから😆
黒豚トンカツ美味しそうですね!
今度行った時は食べます!

ホントいつかお会いしてお話したいです笑
妻もエバートンビンさんに会ってみたいそうです笑

続編楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年8月26日 22:00
forza221さん、ありがとうございます(^^)/

ブログにコメントに、そしてラーメンまで・・・被り過ぎてスゴイです(*^^*)

今回確かに太陽の塔を見ました。暗かったですが子供たちにも見せてあげました。新東名の高槻-神戸JCT間は単調で長く感じるんですよねぇ。吹田JCTから宝塚辺りが自分はイイですね!冬期以外は中国道は外せないですね(^^)/

何故かJR九州ホテル鹿児島に泊まりたかったんですよね。たまには早くチェックインして街を散策するのも楽しかったです。川久(かなり有名店のようですが(^^;)の黒豚とんかつは肉厚が凄くて美味しかったです。是非食べてみて下さい!

forza221さんにお会いする際はたっぷり時間がほしいですね(^_-)-☆落ち着いたら声をかけて下さい。いつでも行きます・・・ってどこか遠くでってなりそうですね(*^^)v
奥様にはありがとうございますとお伝えください。恥ずかしがり屋なので顔が真っ赤になると思います(^^;
2022年8月26日 20:56
こんばんは。
阿蘇の草千里あたりでキツネは見かけませんでしたか?レアキャラで、九州には阿蘇の標高高いところにしか住んでません🐈️
ファームランド辺りも地震から復興してキレイになりましたね😊
コメントへの返答
2022年8月26日 22:08
こんばんは~(^^♪

レアキャラのキツネには会えませんでした(T_T)以前のどらたまさんのコメントにあった糞千里は間違いなかったです!大声でヤッホーと叫んだら子供たちに恥ずかしいからヤメてと言われました(^^;自分が子供の頃は山彦を楽しんでいたのですが・・・。

地震からの復興は進んでいるなと思いました。新阿蘇大橋もそうですし復興道路なるものもありましたし。益城町の辺りも走りましたが地震で甚大な被害があったのを忘れてしまうくらいでした。熊本(阿蘇)は雄大で素晴らしいので何度も行ってみたくなりますねぇ~(^-^)
2022年8月27日 12:08
こんにちは^^
阿蘇パノラマラインの雄大な緑の景色が素晴らしいですね。
宮崎名物じゃりぱん、シンプルだけど何気にはまる味で大好きです😋
ずっと運転なさって少しお疲れのご様子ですが、奥さまとお子さん方は天文館で楽しめてよかったですね。
小さいころ、両親がくれたこういう想い出はプライスレスですよね!
コメントへの返答
2022年8月27日 19:17
こんばんは~(^^♪

ありがとうございます(^_-)-☆

子供たちの想い出として残ってくれれば嬉しいことこの上ないのですが、youtubeにどハマリで阿蘇の景色はどこへやらです(T_T)自分が一番楽しんでいますね(^^;

sapporonoyukiさんの仰る通りで緑の景色が堪らなく良かったです!いままで結構阿蘇は敬遠してたのですがここ最近は九州ドライブで時間が許せば走りたいと思うようになりました。自分はさすがに疲れ果てましたが妻と子供たちが鹿児島の街を楽しんだようなので早くホテルに着いた甲斐がありました\(^-^)/

宮崎名物じゃりぱんはハマりますね!たぶん今後の九州ドライブの際はとんこつラーメンと共に外せなくなりそうです(*^^)vこういった新たな発見があるのでドライブはやめられませんね!

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation