
先週末に九頭竜の迂回路が出来て岐阜に抜ける事が出来る様に。
通れるならやはり走りに行きたい!。
今年初せせらぎ街道へやまびこロード経由で向かう事にしました。
帰りは暑いので荒鷲までトランポして…とも思いましたが折角なので止めて全行程バイクに。
まだ日の登らない朝4時半に出発。
既に30度近いですが十分涼しい!。
日が登るまでに九頭竜に入ればずっと涼しく走れると思っていましたが…。
市内を抜ける途中でメーターの警告灯が点灯し、シフターが効かなくなりました。
前にも同様の事があり、原因は変更したクラッチホルダーのスイッチでした。
スイッチを交換してドリームでも確認してもらったのにもう壊れた?。
これで帰宅までに再始動は2回までに。
休憩1回と給油1回たけ?かなり厳しい…。
諦めるか悩んでいるとスマートキーの警告灯まで点灯…。
これは『行くな』と言われているのか?。
否!今日はとにかく走りたい気持ちが高くて諦められない!。
シフターなんて要らないし、2回休憩でせせらぎ行くぞ!と九頭竜へ。
通行止め解除で交通量が増えたので慎重に走りましたが、涼しいし気持ちよく走れました。(^^)
でもやはりRR-Rでシフター無しは走りのリズムがズレてしまい後少しが気持ち良くない…。
ここは1度確認してみるか、と停車してチェックしました。
ギヤが入っているとセルが回らないので断線では無さそう。
もしかして誤検知?と走り出すとシフターが復活!良かった!と思ったのも警告灯は消えず…。
原因は他にあるのか?。
色々考えていたら迂回路に到着。
これは酷いですね…。
迂回路に感謝です。
岐阜に入りやまびこロードへ入るとテンションも上がって来て右へ左への切り替えしが本当に楽しい!。
細かいカーブの連続ですが全く重さを感じずヒラヒラと曲がるRR-Rは最高です。(^^)
さあ次はせせらぎ街道に…
行きたかったのですが、流石に警告灯付いたままでは気持ち悪いので帰宅する事にしました。
九頭竜を抜けて大野市内に入ると走っていても暑い!。
山は寒いくらい涼しかったのに…。
バイクを直してリベンジですね。
Posted at 2025/08/01 00:24:08 | |
トラックバック(0)