• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月29日

ECUとは

ECUとは 一般的にECUといえば「エンジンコントロールユニット」と思いますよね。

よく,オートマのECUとかパワステのECUとかいう人がいて,意味が分かってないな~と思ってました。
なので,自分は敢えてATコンピューターとかパワステコントロールユニットって言ってました。

でも,あながち間違ってはないようです。
ECUはEngine Control Unitという一面もありながらElectronic Control Unit(電子制御ユニット)という面もあります。というわけで,ATもパワステもコントロールユニットはECUだったりするんですね。

ちなみに,最近の車ではワイパーやライト,ウインカーやルーム灯など車両のデバイス制御に車体制御モジュール(BCM=ボディコントロールモジュール)というものを使ってるそうです。
ウインカーのリレー音が電子音になったことや,オートライトの点灯タイミングなどが診断機で変更できるようになってきたのはメカニカル制御が減って,BCMが車両を制御できるようになってきたからなんですね。
ま,この辺はU12世代には関係ないことなんですが(^_^;)
ただ,最新の技術に置いていかれないように,ディーラーに遊びに行ったときには色々聞いて新しい情報を収集するようにしてます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/29 21:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

キリ番
ハチナナさん

おはようございます。
138タワー観光さん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「軽トラにナビ。贅沢&道楽&自己満足ではあるけど,いざというときラジオだけでなく映像で情報が得られるってのはそれはそれで価値があるのかもね。」
何シテル?   07/30 12:44
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation