• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kana2312のブログ一覧

2022年05月30日 イイね!

岡山まで行ってみた 2022年5月版

岡山まで行ってみた 2022年5月版昨日出勤だったので今日はお休み。

外仕事するにはあまり天気がよろしくないようだし,ちょっと小物を仕入れたいので久々に岡山まで出かけてみました。天気が良ければブルでもいいですが,いかせんガソリン代がね・・・。




スタート時点。航続可能距離は279km。

100%ではないですが,ほぼ満タン。去年は片道高速を使った関係で結構ギリギリでしたが,今日はすべて下道予定。気候も良いのでおそらく楽勝です。

往路の途中でゾロ目をゲット。

買ってから42,000km強走りました。


岡山市内の目的地まで片道走って約120km。バッテリー残量は64%で約23.5kWh,航続可能距離206km。これだけ見れば300km以上走れそうにも見えます。
高速を使った去年は高梁SA(90km地点)で既にこれくらいでした。

倉吉→岡山ルートは県境の人形峠を越えてからは基本的にずっと下り。中間地点の津山も標高が100mくらいあるので,津山→岡山間もゆっくりと下りで電費はよい傾向。11km/kWhはなかなか見られない数値です。


逆ルートは緩やかとはいえ上り坂なので少し電費が下がります。
家まで帰ってみて今日の成績。帰りは途中から雨だったのでエアコンとライトが点灯している時間帯もあります。

272km走って残量11%。航続可能距離は32km。概ね300km走れる計算です。
電費は10.0km/kWhで普段の通勤では出ない値。峠越えがあるとはいえ,高速走行がないことによる影響が大きいようです。
このことからもEVはやはり日常的な高速走行向けではありません。SAKURAもプロパイロットつきが選べますが,やはり高速がEVの活躍の場ではないと思います。出番の少ない機能を大金払ってまで選ぶ必要はないかな。副変速機がつけば少しは違うかもしれません。

ちなみにこの残量11%。リーフスパイで見ると残りは6.8kWh。

6.8kWhは電費を9km/kWhと見積もっても50kmくらい走れる計算。AZE0に比べて航続可能距離も実際よりかなりマージンを見て表示させているような感じ。実際の航続可能距離は表示されている以上に残っているようで,電欠防止のためなのかもしれません。
Posted at 2022/05/30 19:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月28日 イイね!

出た!90日調整 2022年5月

出た!90日調整 2022年5月そろそろ90日調整の時期だな~と思ってはいましたが,木曜日までは変化なし。
昨日は田植えでお休みだったのですが,庭先で動かす必要があったのでその時見てみると変化しはじめました。過去3回上昇だったので今回も上がってSOH90%越えか!?と淡い期待をしていたのですが,なんと下がり補正。

何回か起動停止を繰り返して,最終的に落ち着いたのは88.26。前回上がった部分を丸々持っていかれてしまいました。まあこれでも買った時より良いわけですが・・・。


で長期スパンで見たSOHとHxの関係

前回も感じましたが,上げと下げを両方経験してみた結果,やはりHxとは関連が強いようです。計算期間の90日間において,変化した量と変化の度合い(傾き)と,それまでのSOHが客観的に見て高いか低いかも合わせてまとめて補正している感じです。90日調整が近くなった時,計算期間のHxのグラフを見ると次の補正が上がるのか下がるのか想像できそうな感じです。
Posted at 2022/05/28 14:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月26日 イイね!

分かりにくい電費

分かりにくい電費気になるSAKURAの電費
カタログ値は124Wh/km。(WLTC)

いつも思うんですが,これ分かりにくいんですよね。1km走るのに必要な電力量で表示されています。ガソリン車に例えると1km走るのに必要な燃料を表示しているのと同じ。一般的に燃費といえば燃料1Lで何キロ走れるかを言いますし,EVの車両に表示される電費も1kWhで何km走れるかで表示されますので,このカタログの表記はイマイチです。
というわけで,分かりやすいように換算すると1/0.124で8.064km/kWhとなります。


一方リーフ
ZE0 124Wh/km(JC08)
AZE0 114Wh/km(JC08)
ZE1 120Wh/km(JC08),155Wh/km(WLTC)

ついでにi-miev
110Wh/km(JC08)

途中でモードが変わってしまっていますが,ZE1中期でWLTCとJC08が併記されていますので,これを利用してちょっと乱暴ですがざっくりJC08→WLTCの換算係数を出してみるとおよそ75%。

これらを踏まえてWLTCに揃えてみると
SAKURA 124Wh/km(8.1km/kWh)
ZE0 160Wh/km(6.3km/kWh)
AZE0 147Wh/km(6.8km/kWh)
ZE1 155Wh/km(6.5km/kWh)
i-miev 143Wh/km(7km/kWh)

AZE0とZE1と乗り継いだ感覚では,私の使い方だと実際の電費はこれより1~2km/kWhくらい良いです。同じようにSAKURAもよいと考えるとざっくり10km/kWhくらいは走ってくれるのではないかな~。
Posted at 2022/05/26 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

SAKURA咲く・・・か?

SAKURA咲く・・・か?満を持して発表になった軽EVの日産SAKURA。

私は発表日を気にしてなかったので「あ,発表になったのね~」みたいな感じでしたが,結構皆さん待っていた様子。この週末,youtubeにはたくさんのSAKURA関連の動画が上がっていました。それだけ関心が強いってことですね。

同時に三菱からもekXEVが発表されていますけど,個人的に三菱のデリカ顔は嫌いです。日産SAKURAはデザイナーさんが女性なんでしょうか?ボンネットフードの先端に桜のワンポイントがあったりして,おしゃれな感じです。EKは男性,SAKURAは女性をターゲットにしてるのかもしれませんが,選ぶなら断然SAKURAです。
松たか子さんがCMのイメージキャラクターなのはなかなかいいチョイスかもしれません。

さて,20kWhのバッテリーと航続可能距離,相変わらず賛否ありますが「初代リーフが軽になった」的な感じかと。ZE0系リーフはバッテリーマネージメントに課題を抱えていて,24kWhといってもあまり長くその能力を活用することはできませんでした。車重が軽くなって電池も10年分進化してますから,初代リーフくらいは走ってくれると思います。
毎度毎度「充電が・・・」とか「航続距離が・・・」とか言われますが,毎日100kmも走らないでしょ?家で充電しとけばいいでしょ?とどれだけの人が気づくかな。

そしてグレード展開

昨日も使ったこの画像。一部の記事でSグレードについて触れられていましたが,普通に見回しても見当たりません。

一体どこにあるのかと思えば

ここ!なんとインフォメーションの中に混じってます。

法人向けを想定しているらしく完全に別ページです。一般ユーザー向けに売る気はないと言わんばかりの蚊帳の外っぷり。実際は売ってくれるようですけどね。


値段については触れられていませんが,ネット情報によるとXの約6万円安。
主にはIRガラスと16インチアルミが省略されて,Xで選択できるメーカーオプションの多くが選択不可となります。リヤシートが一体型とかスライドやリクライニングしないとかいう情報もありますが,諸元表では「5:5分割,一体スライド」とあり上級グレードと一緒みたい。安全装備やHPエアコンなどは上級グレード同様に装備されますけが,個人がわざわざ選ぶほどの魅力はなさそう。

やはり個人的にイチオシはXグレードのホットプラスパッケージですかね。
せっかくならGグレードという気持ちもわからなくはないですが,街乗りだとプロパイは不要。ナビもDOPで十分かと。冬が厳しい雪国では多少課題があるものの,そこそこいい線行くのではないでしょうか。
アンチな方はいつまでたっても一定数は存在すると思いますが,ネットのコメントを書く人は大多数ではなく少数でしかも偏りがち(アンチも肯定派も)。多くのユーザはネットの記事に対してサイレントです。なので,個人的には売れないのではなく,逆に補助金の枠が足りなくなるかもという気がしています。
i-mievが軽の枠から消滅して以来,代替車がなくて高騰しています。10年近く前の車が100万近いのはある意味異常だと思いますが,これももしかしたら近いうちに解消するかもしれませんね。
Posted at 2022/05/22 13:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月21日 イイね!

リーフの電気代2022年5月版

リーフの電気代2022年5月版毎度おなじみリーフ検針日。

今月は
基準日数30日
走行距離3,305km
充電電力量452.3kWh
電気代は9,281円(燃調1,764円,再エネ1,520円)

電力量から見る電費は7.3km/kWh。

GWもあったものの休日出勤もあったりしてそれなりに距離が出ました。
相変わらず電気代も高いです。賦課金と燃調のダブルパンチ。+3,200円はでかいです。ガソリン価格は元売りに出される補助金のおかげで小売価格はここのところ若干横ばいな感じですが,これがなければ約200円/L。大変なことです。電気に対しては激変緩和措置はないですが,元が安いんで仕方ないかな。

気になるのは電費。タイヤをスタッドレスに替えてかなり良くなりましたが,電力量から計算した電費がなぜかあまりよくないです。ドライブコンピューター上はここのところ8.5~9km/kWhなんですが,1km/kWh前後悪いです。これはEVSEか車載充電器がロスってるんでしょうか?はたまたチャイナ電力量計の精度が下がったのか・・・。そんな精度を求めてるわけではないのでいいようなものですが,どこかに消えているかも!?と思うと気になるものです。


さてさて今年の話題,軽EVのSAKURA。発表になりましたね。

Gはさすがに高いですが,エントリーグレードのXで約240万円。国の補助金は55万円らしいですから実質価格は200万円を切る格好ですね。自治体によってはこれとは別に補助金が出るらしいので,150万円くらいを実現できる人も出てくるようです。ガソリンの軽が200万に届いてしまう現代,この価格設定と補助金込みの仕上がり価格はかなり頑張ったと思えます。

諸元表を見る限り,街乗りを基本に考えるならプロパイロットや日産コネクトナビのつかないXグレードで十分な感じ。Xならオプションのホットプラスパッケージ(シートヒーター,ステアリングヒーター)は選んでおくべきでしょう。どちらを選んでもHPエアコンは装備されます。

ちょっと気になったのはこれ。

リーフでは標準装備の200V 7.5mの充電ケーブルがメーカーオプション。つまり有料。アリアもこうなっています。長さも色々あるし,自分にあったのをチョイスしてくださいという意味もあるんでしょうが,地味に高いんですよね。
ヤフオクにも安く出ているのですが,今後高騰するかもしれませんね。うちのも常設ケーブルは初代リーフ用なので,故障代替用で一つ買っておいた方がいいかもしれません。

発売は夏。個人的にはアリな価格ですが,果たしてどういう結果になるでしょうか・・・?
Posted at 2022/05/21 09:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 567
891011121314
151617181920 21
22232425 2627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
免許を取ったばかりの頃,親からもらったクルマでした。自分がもらったおかげで父親はしばらく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation