• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

鉄粉をとる

鉄粉をとる 雪国山陰の宿命。冬になると鉄粉が恐ろしいほど刺さります。

洗車機に入れてもぱっと見はきれいになりますが,近づいてみるとフロントフェンダーなんかはトップ画像の通り。ボディが白いので余計に目立ちます。主にチェーンや除雪車の排土板など鉄の削れたものが巻き上げられてボディに付着するものだと思われます。一見錆びているようですが,塗装の上にくっついた鉄粉が塩カルで錆びているだけなので,ボディが錆びているわけではなく粘土なんかでクリーニングすると取れます。

今日は久々の小春日和。コートGも少し弱ってきていて再コートしたいし,そのためには鉄粉はある程度取らないといけないのでちょっと頑張って鉄粉取りすることに。

今回は粘土ではなくOHAJIKIのやさしい鉄粉取り。

某あすかさんプロデュース。粘土のような物理アタックではなく,ケミカルで化学の力で落とします。ホームセンターなどでもこの手の製品は最近はよく売られていますが使うのは初めてです。

軽く洗車して,拭きあげてからスプレーすると・・・

この通り。紫に反応しているのはすべて鉄粉です。

バックドアも結構なもの。

凄いのはこすらなくても流すだけで落ちていくこと。鉄粉の付き具合にもよりますが,1回でかなり取れてしまいます。気になる人はもう1回やったり最後に普通に洗車した方がよいです。

まだ冬の最中なのでしっかりやるのは春にして,今はざっと鉄粉とって少しシミを落としてからコートGを再施工することにします。


とりあえずきれいになりました。



そして何と・・・
どういうわけだか補機バッテリーが上がりました(;'∀')

ZE0の時はリヤゲートが半ドアだったのですが,今日はちゃんと閉まっていました。ルームランプなどもいつも通り。そもそもルームランプのつけっぱなしはバッテリーセーバーが働きます。去年クルマを買ったときに新品にしてもらっているので寿命ということはあり得ません。そもそもセルを回さなくてもよいEVはよほど弱ったバッテリーでも起動はできます。各ECUが起動しないほど電圧が下がったのは何か消費しまくった負荷があるはずですが,今のところ不明。
明日は仕事だしとりあえず補機バッテリーをほどほど充電して,明日は念のためジャンプスターターを持って出勤することにします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/12 21:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

パッチワークカローラ
ベイサさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あまりいいところがなくて残念だった夏タイヤ,テクノスポーツ。なかなか減らないなぁと思ってましたが,そろそろ寿命。今シーズン限りかな。さぁ,タイヤを17インチのまま替えるか,16インチにするか,はたまた車替えるか!?」
何シテル?   08/18 20:50
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation