• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

ステアリングヒーターおまけ

ステアリングヒーターおまけ 忘備がてらいくつかメモ。





E12にステアリングヒーターをつけるのに
1.必ず必要なもの
ステアリング本体
スパイラルケーブル(AZE0またはZE1用)

T32エクストレイルとかC27セレナとかのD型ステアリングはシャフト径が違うようです。ZE1リーフ用だけが合うという情報があります。スパイラルケーブルはAZE0でもZE1でもよいようです。初期型のZE0用はステアリングヒーターが寒冷地仕様だけのオプションなので,全車標準になったAZE0(中期型以降)が間違いないでしょう。


2.あるとよいもの
ステアリングヒータースイッチ
フリップフロップリレー
汎用リレー

スイッチは見た目を気にしなければ,インパネのブランクスペースにトグルスイッチなどでもOKです。接点容量があればリレーも不要。
純正スイッチを使うならフリップフロップ回路が必要になります。
市販されているフリップフロップリレーは2Aくらいしか容量がないので,ヒーター自体を開閉するためにメインリレーが別に必要です。


あとは回路構成

今回の回路はこんな感じ。リレー回路の制御電源(IGN)は足元のオプションコネクターから取りました。OBD2コネクタのすぐ近くです。
この回路構成の場合,ヒーターが使えるのはIGNオンの時だけです。ACCでは使えません。タイマー回路はないので自動では切れませんがパワースイッチをオフにすると一緒にオフになります。次に起動したときは必ずオフなので,必要の都度オンにする必要があります。この辺はリーフと異なる部分。

ヒーターの断続はステアリング自体に持っているサーモスタットでやっているので,外部から通電しっぱなしでOKです。チンチンになったりしません(笑)

ステアリングのセンターナットは再使用不可部品に指定されていますので,外した時は交換しましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/13 00:06:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「イメチェン。詳細はのちほど。」
何シテル?   09/03 07:05
コンセプトは「フツーに見えて速いクルマ」です。 メインは大衆車,サブは商用車で一見普通ですがグレードがレアだったりします。 改造・チューニングよりメンテ主体...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0に2年間乗り,EVの良さを体感し十分に元も取れたので,安全性と使い勝手の向上を目的 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
かつてはそこら中で見かけたU12ブルーバード。今では現存数そのものが少なくなってきてなか ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
TV2ディアススーパーチャージャーが20万キロ直前になり、フレームのサビが見過ごしならな ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2019年2月,異動により片道70km通勤のお供となることになりました。 元ディーラーの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation