• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月11日

シャッター中毒

シャッター中毒 丸一週間カメラに触れないとウズウズしてきます。
これから梅雨の時期になるであろう時に、貴重な晴れの日。
写真を撮りに行くしかない!

ということで、今回は宇多津のゴールドタワーを訪れてみました。
岡山から電車で香川へ訪れようとしたら、嫌でも目に入るタワー。
以前から気になってはいたのですが、今回初めて間近まで来ました。

そしていい感じに夕焼けだったのでとりあえず撮影。
シャッター押して写真が撮れるこの感覚…気持ちいい(笑)




with ATENZA




そそり立つタワーの映り込み




with HDR




すぐ近くからきれいな夕焼けも拝めました。




中央の島をアップ
…手ブレました。




ちょっと濃い目のレタッチですかね…




ところで、早くもリアのリフレクターLED死にかけてます(T_T)




そしてClub Atenzaのエンブレムステッカーも粘着力が無くなり剥がれ落ちるという…。
回収できたのは奇跡でしたがw

それにしても今日は暑かった^^;
夜景撮影、夜オフな時期に突入っすね^^

しかし、とりあえず淡路島あたりでBBQでもしたいですね♪
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2012/06/11 00:51:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2012年6月11日 6:16
ゴールドタワー懐かしいです。小学生の頃に一度麓を訪れて以来ですね。
夕暮れ時だと、金色の外観に反射してきれいでしょうね。

最近、デフィーさんに毒されてレンズを新しく購入したくなってきてます(笑)
コメントへの返答
2012年6月11日 9:27
やくやくさんの懐かしスポットだったのですね。
夕日に照らされるタワーも撮りたかったですが、夕焼けタイムの短いこと…また次の機会っす(;´Д`A

ということは、望遠系かマクロ系ってとこでしょうか(^ ^)
2012年6月11日 9:26
はじめましてBAZ-6です。
ブログをよく拝見させてもらってます。
DEFEEさんのブログ画像に触発され、最近一眼レフカメラを買っちゃいました。
カメラ知識が全く無い為、どうやって撮るのか悩み中です…。
アテンザのオススメの撮り方とかってありますか?
特にブログの「そそり立つタワーの映り込み」画像がすごくカッコイイです。
良かったら教えてください。


コメントへの返答
2012年6月11日 22:24
はじめまして、コメントありがとうございます♪
私の影響ですか、嬉しいような申し訳ないような(笑)
かく言う私も他の人に影響を受けて一眼レフ購入に至りましたが(^ ^)

タワーの映り込み良かったですか、ありがとうございます、私も気に入ってます♪
アテンザってアングルによって見え方いろいろ変わるので、焦点距離の短いレンズで接写すればいろんな発見があるかなぁと思います( ´ ▽ ` )ノ
ぜひBAZ-6さんだけのアテンザが魅力的に見えるアングルを見つけ出してください‼
またブログのほう遊びに行きます♪
2012年6月11日 20:32
いいですね~♪
やっぱり色の量?種類が違う気がします。

やっぱ買っちゃおうかなー7D。。。
うーん。それともレンズが先か・・・・(笑)

デフィ-さんの何気ないブログが毒盛りに感じます(爆)
コメントへの返答
2012年6月11日 22:34
CANONのピクチャースタイルって知ってます?
手軽にいろんなレタッチができるので多用してますが、なかなか使えますよ( ´ ▽ ` )ノ

7Dもお手頃な価格になってるでしょうね♪
しかし、7Dだと同じAPS-Cで今の使わなくなるでしょうし、まずはイイレンズを買ったほうか幸せになれると思いますよ(笑)

毒盛ってるつもりはなかったんですが…
そう言っていただけるなら、もっと毒を盛れるような写真を撮れるようがんばっちゃいます( *`ω´)
2012年6月11日 21:58
やっぱり写真は晴れてた方がいいですよね(*´∇`*)
タワーの映りこみがキレイです

淡路島でBBQですか
たまには昼御飯食べながらのオフ会もいいですね
やるなら梅雨あけてからですかね~(´∀`)
コメントへの返答
2012年6月11日 22:39
晴天が何よりの素材です♪(´ε` )
2本映りこんでるように見えて得した気分です(笑)

BBQは先日の京都でアクセラさんがやってて触発されました(笑)
梅雨明けが無難ですが、雨天でもできるような施設でも拝借して来月あたりできたらイイなと♪
2012年6月11日 22:42
こんばんは♪

かなりの広角ですね♪

HDRの斜めアングル、
タワーと愛車のコラボ、ダイナミックで最高にカッコいいです☆

コメントへの返答
2012年6月11日 23:56
こんばんは(^ ^)
フルサイズ24mm、広角にして歪みも少ない。
This is 最高にちょうどイイ広角です♪(´ε` )

ダイナミックな構図になりましたかね⁈ありがとうございます♪
タワーとアテンザを画面内に収めようとしたら、この構図しか選択肢がなかったのは秘密です(笑)
2012年6月11日 23:10
アドバイスありがとうございます。
たまたま単焦点レンズセットで購入したので研究してみたいと思います。
他アドバイス等ありましたらいつでもコメントお待ちしてます。

コメントへの返答
2012年6月12日 0:09
いえいえ、とんでもないです(^ ^)
単焦点セットということは、40mmF2.8でしょうか。
でしたら若干焦点距離が長めかもしれません…

しかし、単焦点レンズはじっくりポートレートを撮るには相性が良いですし、
夜景では特に威力を発揮してくれるのでぜひ挑戦してみて下さい♪
2012年6月12日 7:51
中毒ならやはりレンズを揃えましょう♪
欧州だとキヤノン、ニコンはカメラメーカーでレンズメーカーは別の認識が日本人より強い傾向にあります。
ズームレンズは捨て単焦点にドップリ漬かって下さい^^;
コメントへの返答
2012年6月12日 8:38
もう欲しいレンズはすべて集めたつもりなんですがねw
シグマやタムロンも試してみましたが、やっぱり純正レンズかなと思ったり…

2012年6月13日 21:12
撮影にハマってますなぁ♪

HRDの写真かなりええっすね!!
こりゃぁ関西オフのアルバム作ってほしいですわ♪

BBQオフしたいっすなぁ…
6/30微妙になってきましたわ(;´д`)



コメントへの返答
2012年6月14日 23:50
ハマってます(^ ^)

アルバムっすか、ならば本格的に撮影スポット選んでいきたいとこっすね♪

7月入っても構わないっすよ‼
ちなみに、1年前の7月第一週は西明石オフやったようです♪(´ε` )

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation