• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

最近の代車生活

代車生活も早1ヶ月以上経ちました。
昨日久々に修理中のアテンザを見に行ったのですが、
久しぶりの再会って感じで少し感動しました(笑)
しかもボディのキズもきれいに直ってるし!

というわけで、まだしばらくアテンザネタは無さそうなので、
今回は代車を紹介したいと思います。

まず、最初の代車がこちら。



TOYOTAカローラ。
ハンドル遊びたっぷり、アクセルもふにゃふにゃ。
CVTなので、20~40km/Lぐらいは特に変な加速感。
車高が高いおかげで段差などに全く気を遣う必要はないけど、
ロールがキツイのでアテンザと同じコーナリングスピードは怖い。
燃費はいいし、運転しやすいと言えばしやすい。
しかし、ただの移動するための道具といった感じで、
運転する喜びは微塵も感じられませんでした。

続いて次の車。
もうこの車に乗り始めて1ヶ月強。
ちなみにカローラを所有していた時間は24時間足らず(笑)



HONDAアコードワゴン。
純正からローダウン+社外ホイールの仕様変更がなされています。
フロントマスクは小顔でグリルも小さくてスッキリしたイメージ。



エアロも一式ついているし、アテンザと同じような流線形。
型式はGH-CH9と、同じGH始まりの型式に親近感を感じます。
もともと北米のみ販売の車を日本にも展開した車のようで、
デザインには凝っているとか。
日本は見た目あんまりどうでもいいのかな…。

ステーションワゴン派ではない私ですが、
代車としては見た目的になかなか気に入りました。

ただ、まず運転してみてビックリ。
アクセルが固いんですね。
しかも固いからと踏み込むと、
首がカックンとなるほどの急発進。

なんじゃこの車はと思いましたが、この現象、
HONDA車ではよくあるとかないとか。

一応アクティブマチックモードもついてるので、
自分でギア変えて遊んでみたりしましたが、
シフトチェンジの方向がアテンザと逆でとまどいました。
っていうか、一般的にアテンザが逆なんだと思うんですがね。

しかしギアを変えてみてまたビックリ。
4速ATだったのです。
まあ型式的にも古い車なので4ATは仕方ないでしょうけど、
ギアのつながりも悪そうだし高速でも飛ばすと燃費が悪くなりそう。
カタログ燃費は11.4km/Lでアテンザより若干悪いですが、
実際は街乗り8.5の高速で10.5ぐらいと、
アテンザより1~2割悪い印象。
しかもハイオク仕様という金食い虫でございます。

さらに!
肝心のアレがついていませんでした。
ETC車載器です。
もともと高速乗っても燃費悪そうなのに車載器がないとなると、
県外に出る気は無くなりました。

ハンドリングはカローラよりは遊びは少なめだけど、
やっぱりワゴンでリアがデカいせいか、もっさりした挙動。
カローラと同じくアテンザのようなコーナリングスピードは
期待できませんでしたが最近はやっと慣れてきました。

調べてみるとエンジン自体はいいのが付いてるとのことなので、
1回試しにふかしてみました。
レッドゾーンが7000回転までいけるのは少しそそりました。
ただ、排気系は特に弄っておらず機械的なエンジン音が聞こえるだけ…。
またふかしたい気分にはなりませんでした。

しかし、いいところもあるんですよ。
例えば、アクティブマチックでシフトダウン減速するとき、
アテンザなら1速に入れるとカックンくるんですが、
この車は緩やかに減速するところは優秀かなと思ったかな。

あと最近、左足ブレーキを使ってるんですが、
ペダルが踏み易く操作しやすいですね。
アテンザだとどうだか…
ちなみに左足ブレーキはイニDの影響(笑)

とは言え所詮、代車は代車。
マイアテンザの代わりとして満足できるはずがありません。
復活の日が待ち遠しいです^^
Posted at 2013/01/20 22:29:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

2 0 1 3

2 0 1 3今年はどうしていこうか。
とりあえず明けましておめでとうございます。

去年はデジイチをフルサイズへ乗り換え、
レンズもマクロ、135mm、50mm、17-40mmズーム新調と、
思えばカメラに投資しまくりの1年でございました…。

アテンザの方はというと…

2011年12月の写真



変わってないように見えるw

とは言え、
マフラー調整したり、
アイラインつけてみたり、
リップがカーボンタイプに変わったり、
シフトノブが変わったり
してるんですよ。

しかし、今のままで十分気に入ってるんですよ。


ホイールのツラも理想的。


この写真もいい感じ。


イイね~


やはりライラックにこのホイールはよく似合う


うんうん


遠方まで写真も撮りに行けたし♪


もうこのままでイイんじゃないか

とも思うんですが、
やっぱり何か変わったなと思える弄りもしたいとも思う。

…となるとまずはホイールかな。
この前やらかしたやつで、左側ガリったし、良い機会かも?

というわけで今年は一新、何か目に見える変化ができたらと考えています!
みなさんもこれまでのイメージを打ち壊す弄りを期待してますネw
Posted at 2013/01/04 12:29:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/1 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation