• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

ATF交換効果?

ATF交換効果?なんとなくATのつながりが悪くなったような気がして、
2週間前にATFオイルを交換しました。

それから燃費に変化が!

先週のブルーメオフ直前に給油しといたのですが、
前回給油から高速道路走行はなかったので、
燃費は10前半かな…

と思ってたら11.02km/L
…11km超えてる!?

そしてブルーメオフから帰ってきて給油。
今度は逆にほとんど高速道路だったけど、
加減速が多い運転だったり、
アイドリング時間も多少長めだった気がするので、
良くて12かなと思ってたら13.45km/L
ここ最近12もなかなか超えなかったのに!?

というわけで、約1割ぐらい燃費がアップしている気がします。
燃費が1割アップということは、最近ガソリンがリッター141円ぐらい、
約7~8000km乗れば8~9000円の差が出てくることになる。
ATF交換が8400円なので元が取れる!!

…このペースで行けばですがw

しかしネットで調べてみても、必ずしもATF交換で燃費向上している
わけではなさそうなので、元を取れないリスクはありますが。
むしろATF交換すると車が壊れるとか怖いこと書いてるサイトも…(゚д゚)
ディーラーさんもATF交換希望しても嫌がられるトカ。
でも私の場合、そのような素振りは全くありませんでした。



おかげさまでブルーメの帰りに6万オーバーを達成したのですが、
実はATF交換は3万㌔弱で1回やっていました。
その時は特に燃費向上した記憶はありませんでしたが…
意識してなかったから気付いてなかっだけかも。

とりあえず来週末は城崎温泉へ、
その次の週は群馬~栃木~東京~神奈川と遠征予定なので、
今後の燃費の伸びが楽しみです。


最近イマイチ燃費が伸びないな、
そんなことを感じる人は試しにATF交換してみては?^^
Posted at 2012/10/27 01:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年03月27日 イイね!

折り返し地点到達

折り返し地点到達以前住んでいた堺の社員寮のワンちゃんです。

というわけで、先週末は久々にアテで堺まで行ってました。
その堺までの道のり、約220㌔。
出発時、走行距離は49830㌔ぐらい。
…堺に着くまでに越える、5万㌔の峠を。
そのメモリアルな5万㌔のキリ番ゲットをしたいところだが、
あいにくほとんどが高速で停車できない…どうする?

しかし奇跡は起こった。
なんと3号摩耶から湾岸線までの乗り継ぎ下道区間にて5万キロ到達!


そしてこの写真、シャッタースピード1/6秒で手ブレ補正ないのに、
ブレてないという2重の奇跡(゚∀゚)

去年の4月上旬に3万㌔、
その前年の4月に1万㌔ですので、
順調に20,000km/yearで増加しています。
このままいけば、2014年10月には10万㌔の大台突入か!?

ちなみに現時点での総合燃費は11.24km/L。
前年の4月は11.4km/Lぐらいあったような…。
やはりマフラー変えると燃費落ちるのですね(笑)


せっかく関西まで来たので、
日曜は遊んでもらいました。



私のサイドマーカーリムのドレスアップ手伝ってもらったり、
マンバさんのタイヤ交換&乗り心地インプレしたり、


恒例のダーツ3時間パックも、もちろん(笑)
今回は少人数だったのでクリケットに挑戦。
実力派向きなルールで難しいですが戦略性もあって面白いですね。


ダーツを終えてワーフに帰ってくると日曜夜でさすがにガラガラ。
ちらほら停ってる車にはカップルばかりという…。
そんなことは気にせず撮影続行(笑)


やっぱ車高低いとカッコいいですね。
20インチ扁平30への新しい活路を見い出せましたね
やりましたね、マンバさん!
これで20インチ人口もっと増えると嬉しいもんです。


帰りは極力下道を使ってゆっくり帰宅。
道の駅あわじにて思わず停車。


こんな素敵スポットがあったとは…!
夜の明石海峡大橋もきれいですね♪


淡路島を北回りで帰りましたが、ほとんど信号なくて快適でした。
淡路南まで下道でしたが、最後若干険しいので三原あたりから乗ったほうがいいかも。

夜は冷え込んで、最低0℃まで気温が下がりました…。
来週には桜も開花し始めるそうですし、また暖かくなってほしいですね(^^)
Posted at 2012/03/27 23:27:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2010年03月29日 イイね!

エコ運転について

エコ運転について本日ちょうど50Lの給油。
前回給油時よりメーターが610km回っていたので、燃費は12.2km/Lの計算。
和歌山ドライブと遠出したおかげか、なかなかの高燃費をマークしました。
海南付近での高速1車線による大渋滞がなければもうちょっと伸びていたかもしれませんが…。

ところで最近エンジンブレーキを多用する傾向にあります。
アクティブマチックですが、がんばってシフトダウンして極力ブレーキを使わないような走り方をしています。
これによるメリットは、ブレーキパッドが長持ちすること。
そして、燃費向上への寄与は…されているのでしょうかね?
デメリットとしてはギア切り替えの劣化とかあるのでしょうか…。

燃費向上、部品の長寿命を考えたドライビングをしていきたいです。
これも私にとっては車を運転する上での醍醐味の1つになっています。


P.S. 和歌山ドライブ編のフォトギャラリー追加しました。

P.S.2 ブログのタイトル変えました。元ネタは分かる人には分かると思います(笑)
Posted at 2010/03/29 01:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年08月22日 イイね!

ウォーリーを探せ

ウォーリーを探せ今日は給油したのですが、いきなり5円も値上がりしていましたね…
一瞬とまどいましたが、まぁこれぐらい気にしません。

52.75L入って、前回満タン給油から594km走行なので、今回の燃費は約11.3km/Lでした。
前回は8.1だったので、3km/Lもの改善ぶりです!
今回は高速道路走行が多かったからだと思いますが、まさかここまで良いとは。
やはり渋滞の道をドライブしないだけでかなり燃費はよくなる傾向にあるみたいですね。

ところで、今日は関空に行ってました!
初めて展望ホールなる建物に行ってみたのですが、
飛行機の離着陸を間近で見ることができて感動でした。
巨大な鉄の塊を平然と離着陸させてしまうパイロットさんに脱帽です。
飛行機の設計をしている人にも脱帽です。
そして、飛行機の整備をしている方々にも。

ちなみに写真の中になにげに我がアテンザが写ってます。

<script src="http://blogimg.goo.ne.jp/swf/player/161624?type=l"></script>
Posted at 2009/08/23 02:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2009年08月14日 イイね!

変動する燃費

変動する燃費納車してから現在まで、2回燃費を算出しています。
算出法は給油満タン→前回給油時からの走行距離/給油したガソリン量です。

祈念すべき1回目は、約10.5km/Lでした。
感想としては、まずまずかなってところ。
高速道路を運転した分が割合多かったし、急発進急停車を控えたエコ運転、さらにはできる限りエアコンを使わないという低燃費策を講じていたので、もう少し良い数字が出てもいいのにな…というのが正直な感想ですが、とりあえず2桁いったので満足です!

そして、つい先日2回目の燃費算出ですが、かなりショッキングな数字が出てしまいました…。
なんと、約8.1km/Lしか出ませんでした…!
そりゃあ前回と比べれば、ほとんど街乗りだったし、そこまでエコ運転してなかったし、エアコンもガンガン使ってたけど、ここまで落ちるか~?という感覚です。

もしかしたら他にも大きな要因はあるのかもしれませんが、やはり乗り方でかなり燃費は変わってくるものなのかなということを実感しました。
次回は再び10km/Lオーバー狙っていきたいです。
Posted at 2009/08/14 11:59:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation