• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

代車生活に復帰

代車生活に復帰アテンザ再会から2週間にして、
足回り完全修理に向けて、先週末から再入院となりました。
今度は早く返ってくるんだぞ…!

さて、今回の代車はというと、
なんと…

ダイハツのMira、
ハイ軽自動車ですか、そうですか。

まぁ下手な普通車より全然気楽でいいですけどね。
しかしこのMira、相当古いです!
懐かしの窓を取っ手をグルグル回して開閉するタイプで、
もちろん鍵なんてリモコン式ではなく、
各ドアをいちいち閉めにいかないといけないタイプ。
3ドアなのでまだ助かりますが…

居住空間の狭さ、剛性のなさ、3速AT、
トラックに突っ込まれたらすぐぺしゃんこになりそうな雰囲気…
そう、まさに昔の軽です。

しかし、適当に扱える車、冒険できる車
よく言えばこうなるでしょうか。

というわけで、四国の名物と言えば、
タイトル写真の通り、潜水橋ですよね!
大雨とかで増水したら渡れなくなっちゃうアレです。

アテンザでは決して渡らぬであろう橋。
しかしこの車なら挑戦してもいいかなと思えてしまう。

潜水橋デビューに向けて、
今回はそれなりに通行量がある潜水橋をチョイスし渡りました。
感想、水面近ぇw
夜は渡りたくないな…
アテンザでは昼間でも渡りたくありませんw
(段差的な意味で)

やはり小回りが効く軽の利点は大きいと思います。
でも見た目とか所有欲は満足できそうにないですよね…
あぁ、カッコよくて冒険もできちゃう車なんてないものなのかw



この車でも純正ならそこそこ冒険できるかw



でもやっぱり見た目が大事かな。



やはり夕日に映えるのは以前のカラーですかね。



最近天気いいのはイイんですが、暑い(;´д`)
Posted at 2013/05/16 00:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月09日 イイね!

「R」evolution

「R」evolutionEvolution

それはもはや”進化”という領域ではとどまらない

Revolution

”革新”と呼ぶに相応しい

そんな新しく生まれ変わったデフィー号の
お披露目第一号はあてにゃん君でした!

そう言えば、みんカラを始めてから、
初めてオフしたのもあてにゃん氏でしたね。

私は別の車のように変貌を遂げ、
あてにゃん氏はまさに別の車へw

鋭いあてにゃん君は、復活前のモノクロ写真を見て、
オールペンに気付いたらしく、
まあモノクロでもこりゃバレるだろうなと思いながらアップしつつ、
さすがに色までは分からんだろうと思ってたのですが、

オレンジボディにルーフブラック!
ご名答でした、素晴らしい(゚д゚)!




しかしこのオレンジというカラー、
背景に溶け込むことはまずありません。
激しく目立ちますw




色は変われど、ユーユーさんのDNA(リアスポ)は受け継いでおり、
さらにsnakさんのDNA(ディフューザー)まで絡み合っております!




太陽の光が照らし出せば、
濃いオレンジは鮮やかに黄色みがかったオレンジとなります!
我ながら美しいと思った写真^^
ボディが目立ちすぎて、ホイールの存在感がw




RX-8のオーロラブルーも光が当たれば白き輝き!
青とオレンジのコラボレーションです。




”愛車が美しい刻”的写真w
…フォグランプ周りのシルバーリムが浮いて見えることに気付く(^^;;




そして瀬戸大橋近くの撮影スポット。
天気が良いせいか、写真もキレよく写る気がしました。




薄いオレンジと濃いオレンジがまるでグラデーションのよう。
C-PLフィルターが描き出すクールな青空とのコントラストもまたきれいだと思いました。

ただ、曇って太陽の光が当たってないとパステルオレンジというか、
のっぺりソリッドなオレンジになってしまうんですよね…

というわけで、あてにゃん氏との結論
「この車は晴れている日に見るべしw」
Posted at 2013/05/09 00:04:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年05月01日 イイね!

とりあえず復活

とりあえず復活GW連休初日に復活アテを納車して、
いろいろとアテンザで楽しく満喫しようと考えてましたが、
納車が遅れてしまい予定崩壊…

ヒマだったので高松空港にふらっと。
穏やかで暖かく離着陸する飛行機を眺めておりました。

するといましたね、カメラを構えた飛行機ファンの方々!
デジイチを持ってきていたので、自分も参戦。

まぁたいした写真はありませんが、



着陸する瞬間に白煙を上げるタイヤ。
これが360℃もの高熱に耐えている瞬間なのか?
タイヤカフェで石原さとみに出会いたい(笑)



バックは例の機体、放置中のボーイング787です。


で、やっとこさ一昨日夕方納車できました
アテンザのコックピットに乗り込んだ瞬間、
あまりに期間が長過ぎたせいか、
懐かしさよりも初めて乗る車のようなそんな感覚でした。

スムーズに動くシフトノブ、
変速ショックが少なく滑らかで上質な加速、
その気にさせる排気音、
多分代車のアコードに慣れたせいだと思うんですが、
全く格の違うイイ車に感じました(笑)

ただ、残念なことにステアリングの違和感は改善されていませんでした。
なんしか重いんですよ、なにか引っかかっているような。
コーナーでステア切って手を離してもセンターに戻ってこないし。
これさえ改善されれば快適なドライビングになること間違いなしなのに。
やはりギアボックスを交換するべきだったのでは…

そう、保険屋とのやり取りでステアリングギアボックスは
交換する必要はない、しなくても大丈夫だと強く言われて、
それでも交換したいんだとちょっとゴタゴタがあったんです。
ギアボックスの交換が効果があるかは分かりませんが、
ギアボックス交換してないせいじゃないか?
と疑ってしまいます。

ま、改善に向けて再調査&修理してもらう予定ですが
完全修理が待ち望まれます。


とは言え、一応運転はできるので、
残りのGWはアテンザに乗りまくる予定です!

とりあえず、今日は岡山へ。
あてにゃん氏が復活アテンザお披露目第一号になりそうです。
そこから実家の徳島へ帰って、
3日は関西、西宮~伊丹~芦屋あたりに出没予定。
そしてそのままどこかで夜を過ごし、
4日は与島PAオフに参加予定です!!

というわけで、各地でみなさんとの遭遇を期待してます(笑)
Posted at 2013/05/01 10:22:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年04月20日 イイね!

代車返却

代車返却愛知にてHalukiさん幹事のミーティングのさなか、
私はというと本日やっとこさ代車を返却してきました。
あぁ、愛知オフいきたかったな…

長いもので4ヶ月も代車、アコードワゴンに乗り続けてきました。
メーターもさりげなく約6000km回っててビックリ。
代車で四国から出たことないし、全く運転しない土日もあったはずなのに…
タイヤ外径が小さいのかなw

最初は扱いづらいと思っていたこの車も、
4ヶ月も乗ると割とそうでもなくなってました。
でも、やはりアクセルをちょっとでも踏み過ぎるとカックン加速な
この仕様には最後まで慣れることはできませんでしたが。

さてさて、代車返却
ということはですよ!

乗り換える車は…



またも代車ww




まだ焦らされています(笑)
今度はムーブです。
なんか、ブレーキ強く踏まないと止まれないんですがw
ま、いろんな車に乗れて楽しいですww

しかし、
今回の代車は約1週間の予定。


そのあとは、
ついに


ついに…!


待望のアテンザ復活予定です!!


となれば、GWはさっそく関西へ遠征したり、
5/4の与島PAミーティングなんかに参加したいものです。


一応、工場でアテンザを一目見てきたのですが…



左側の荒々しいキズも跡形なくキレイになっちゃって、
もうあとは足回りの部品を取り替えるだけです。
それよりもフロント側上げてるおかげでええ感じのフェンダーかぶり具合です(笑)

いやー、久々にデジイチで自分の車を撮ったw
Posted at 2013/04/20 23:43:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年01月04日 イイね!

2 0 1 3

2 0 1 3今年はどうしていこうか。
とりあえず明けましておめでとうございます。

去年はデジイチをフルサイズへ乗り換え、
レンズもマクロ、135mm、50mm、17-40mmズーム新調と、
思えばカメラに投資しまくりの1年でございました…。

アテンザの方はというと…

2011年12月の写真



変わってないように見えるw

とは言え、
マフラー調整したり、
アイラインつけてみたり、
リップがカーボンタイプに変わったり、
シフトノブが変わったり
してるんですよ。

しかし、今のままで十分気に入ってるんですよ。


ホイールのツラも理想的。


この写真もいい感じ。


イイね~


やはりライラックにこのホイールはよく似合う


うんうん


遠方まで写真も撮りに行けたし♪


もうこのままでイイんじゃないか

とも思うんですが、
やっぱり何か変わったなと思える弄りもしたいとも思う。

…となるとまずはホイールかな。
この前やらかしたやつで、左側ガリったし、良い機会かも?

というわけで今年は一新、何か目に見える変化ができたらと考えています!
みなさんもこれまでのイメージを打ち壊す弄りを期待してますネw
Posted at 2013/01/04 12:29:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation