• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

ブルーメオフ2012参加車一覧

ブルーメオフ2012参加車一覧こんばんは、ブルーメオフの撮影担当です!
作業遅くて申し訳ございません(*´д`;)

オフ中に撮影した写真の整理を進めておりまして、
今回は参加者にお礼♪ということで、
全参加車の写真をアップしたいと思います^^

…もし足りてなかったらゴメンなさいですが(゚o゚;;


左から

kitone号、トミーちゃん号、氷雨号
leftcenterright

なり@ヨーロピアン号、ひっさん~号、ドラサン号
leftcenterright

しおっち号、輪っか号、kizzy号
leftcenterright

リアルマスオ号、ハルキ号、クイナ号
leftcenterright

やくやく号、てっちゃん号、まからっぴ号
leftcenterright

ばねこ号、フルーツサラダ号、よっちゃん号
leftcenterright

ゆーま号、ぺんぺん号、ぽっぽ号
leftcenterright

ゼネス(じゆうびと)号、kay911号、カイチ号
leftcenterright

伽耶@菜夏アテンザ号、やす@桜乃アテンザ号、ワシントン部長号
leftcenterright

とーる茶号、はなや号、静爾 優号
leftcenterright

アクセラ[TAKE]BKEP号、Rosso:coRsa号、takanori73号
leftcenterright

よぉちゃんロボ号、トング号、GG3Sオーナー号
leftcenterright

nakamuu-号、Tamakixx号、くっきぃー号
leftcenterright

ゲスト1[シルビア]、ゲスト2[アルテッツァ]、マンバ号
leftcenterright

ユーユー号、DEFEE号
leftcenter


以上、全44台!

内訳
アテンザGH 19台
アテンザGG/GY 18台
アクセラ 5台
その他 2台

車をフロントから撮ったり、リアから撮ったりしてるのは、
順光で撮りたかったためです、天気良かったですからね。


44台アップ&並べるのはかなりメンドくさい作業でした…
もし参加台数が100台overだったら…
心折れてるなw
スライドショー作って貼り付けるとかも考えたんですが、
携帯からだと対応してないかもだし、
こういう形をとりました。


これで写真撮影係の義務は果たしたかな?
とりあえず全車輌、同じように撮る。
なんか仕事っぽくてあまり面白味の無い撮り方ですわ…。
でもおかげで50mmの距離感をつかむ練習になった気がしますw

たまに24mmや135mmで撮ってるやつも混じってますが、
50mmで撮るよりは面白いなと思いました。
背景とか場所的な問題で50mmが一番使いやすいんですよね。

自分が撮りたいように撮った写真がまだ
残ってますので気が向いたらアップしようと思います^^
Posted at 2012/10/28 00:50:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月27日 イイね!

ATF交換効果?

ATF交換効果?なんとなくATのつながりが悪くなったような気がして、
2週間前にATFオイルを交換しました。

それから燃費に変化が!

先週のブルーメオフ直前に給油しといたのですが、
前回給油から高速道路走行はなかったので、
燃費は10前半かな…

と思ってたら11.02km/L
…11km超えてる!?

そしてブルーメオフから帰ってきて給油。
今度は逆にほとんど高速道路だったけど、
加減速が多い運転だったり、
アイドリング時間も多少長めだった気がするので、
良くて12かなと思ってたら13.45km/L
ここ最近12もなかなか超えなかったのに!?

というわけで、約1割ぐらい燃費がアップしている気がします。
燃費が1割アップということは、最近ガソリンがリッター141円ぐらい、
約7~8000km乗れば8~9000円の差が出てくることになる。
ATF交換が8400円なので元が取れる!!

…このペースで行けばですがw

しかしネットで調べてみても、必ずしもATF交換で燃費向上している
わけではなさそうなので、元を取れないリスクはありますが。
むしろATF交換すると車が壊れるとか怖いこと書いてるサイトも…(゚д゚)
ディーラーさんもATF交換希望しても嫌がられるトカ。
でも私の場合、そのような素振りは全くありませんでした。



おかげさまでブルーメの帰りに6万オーバーを達成したのですが、
実はATF交換は3万㌔弱で1回やっていました。
その時は特に燃費向上した記憶はありませんでしたが…
意識してなかったから気付いてなかっだけかも。

とりあえず来週末は城崎温泉へ、
その次の週は群馬~栃木~東京~神奈川と遠征予定なので、
今後の燃費の伸びが楽しみです。


最近イマイチ燃費が伸びないな、
そんなことを感じる人は試しにATF交換してみては?^^
Posted at 2012/10/27 01:51:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年10月23日 イイね!

ブルーメMTお疲れ様でした

ブルーメMTお疲れ様でした10/20、まだ10月だというのに
そこは既に紅葉の準備が出来上がっていました。

去年に続き、ブルーメの丘第二弾^^
みなさんお疲れ様でした&ありがとうございます。

まだまだ写真の整理ができていませんが、
ほかの方々のアップが早いので、
なんとかその流れに乗ろうとサクッとレポります。


5時半起床…のハズが6時半に目が覚める(゚д゚)
しかし普通に準備して7時45分頃出発。
10時半に吹田SA待ち合わせになんとか5分前に到着(^^ゞ

ここでユーユーさん、マンバさん、氷雨さん、キジーさん、
そしてサプライズ登場のしおっちさんの6台で
ツーリングしながら会場へ♪

13時前に会場に到着すると、既に大勢の車達がっ!!
そこから軽く自己紹介からのフリータイムへと進み、
撮影しながらいろんな方々と絡ませていただきました^^

そこからもドンドン台数は増え、勢揃いしたところで
ドレコン投票へ^^

気になる結果はユーユーさんのブログにて公表されてるんですが、
私のほうでもさせていただきます。

まずは、5位

やくやくさん


関西ではお馴染みですね(*´∀`*)

同率5位で
クイナさん(左)とTAKEさん(右)


2台ともリアの車高がスゴイw

続きまして、4位

Kay911さん!

関東からようこそ^^
そして親しみやすいナイスキャラで仲良くしていただけました♪

続いて3位

Rossoさん!!


チェック柄を使ったりオシャレなドレスアップでした^^
ところでトゥルーレッドってかなり刺激的な赤ですよね。
洗車してると目がおかしくなってくるそうな(゚д゚)

そして2位

トミーさん!!!


久々の登場でしたよね^^
いつの間にかタイヤが35→30になってたのは気付きませんでしたw

そしてそして1位

なりさん!!!!


ピラーに貼ってるカーボンパネル、
私もカーボンシートを自分でカットして貼っていこうと考えてたんですが、
不器用すぎてあまりに出来がひどかったので断念してたんですよね(笑)


といった順位なんですが、
じ つ は
本当はチョット違うんです。


すんません、私のほうから表彰させてもらいます!!

1位の上、(0位?w)の方がいます。


それは…!!


ユーユーさ~ん!!!!!!!!



本人は幹事だしということで謙遜して自分を除外しちゃったんですが、
そんなこと気にすることないっすよ^^

去年に続き2連覇オメデトーございまーす


私もスタッフということでランキングからは除外されていますが、
実は5位以内に入ってたみたいです…(゚д゚)マジカ!


私の車なんて、ホイール純正にしたら、ただのドノーマル車だと思ってるんですが(笑)、
投票いただいた方々ありがとうございました~♪

ちなみに私はKayさん、Rossoさん、TAKEさんに一票を投じさせていただきました。
GHアテンザ乗りなのに2/3アクセラを選び、GHアテンザ選んでない私って一体…(笑)


さて、ドレコンが終わってからはビンゴ大会。


私はヒキ弱なのか、ヒキ強なのか。
27以外BINGOという極限状況まで追い詰めることができました(笑)
その後4連続でBINGOしましたがw

景品はミックミク~を選択しました。
輪っかさん出品のお品だったみたいで♪
ありがとうございます、ミクちゃん大事にしますw

ちなみに私のお古を引き取ってくれたクイナさん、
ありがとうございましたw
やっぱり出してみるもんですよねw


その後は去年なしえなかった全体撮影へ。
どこがいいかな~と皆さんを誘導しましたが…


ここ、やはり日当たり悪いし、勾配の関係で後ろの車が全然映らなくてビミョー
ということで再移動…

グダグダ誘導ですんませんでした(ーー;)

しかし、積極的に誘導をお手伝いいただいた
氷雨さん、しおっちさん、静爾さんなどのお陰でなんとか整列に成功!!
ありがとうございました♪


それでも後ろの車がほとんど見えない…
脚立でもあればなぁ
とか言ってたら、

「うちの車の上、貸しますよ」

とか言い出す静爾さん!!


そのあふれる男気に感激し、私も搭乗させていただきました!!

できるだけルーフを変形させないよう、足跡を付けないよう、
注意深く写真撮影させていただき撮れた1枚


おかげさまで奥の方まで写すことができました♪
しかし右端が少し切れてるのところで私のヘタレ具合はよく分かりますねw
もうちょっと引けば良かったけど…はい、ビビりました(^^;)


そこからは個別撮影したり談義したり、
そのうち日も暮れて解散となりました~♪

その後はご飯いったり、ゲーセン行ったりで、
帰ったら3時半。
朝寝坊したおかげか、仮眠なしで帰れました^^


…と、とりあえずサクッとアップするつもりが長くなりましたね(^^;;

まだまだ残りの写真をアップしたいので、また改めます。


今回は去年以上の台数が集まりましたが、
私としては去年以上に初めての方々も含め、
積極的に交流でき、非常に楽しめました^^
もうオフ会中ずっとテンション上がりっぱなしでした♪

そんな素敵なオフ会も、言い出しっぺのユーユーさんが
いなければ実現されてなかった。
というわけで改めて感謝申し上げたいです、
ホンマありがとうございました~♪

そして集まっていただいた皆さんもいなければ
こんなに楽しいオフ会にはなりませんでした、
皆さんありがとうございました^^
Posted at 2012/10/23 01:02:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月17日 イイね!

3日後はブルーメ♪

3日後はブルーメ♪チョット西寄りですが、一応全国規模のアテンザオフ
ついにあと3日となりました。
片道約300km、久々になかなかの距離。
でもお盆のプチオフ以来アテンザで関西へ行ってなかったので、
久々のロングツーリングにワクワク。
しかし事前のタイヤ空気圧、ナット緩みチェックは怠れません!!
多分大丈夫だと思いますが。

車の走行距離も、おそらくブルーメからの帰り道で
60,000㌔をオーバーしそう。
というわけで、先週末は2回目のATF交換と
ついでにエンジンオイルも交換しときました。
ATがなんとなくつながりが悪いときがあったのが
無くなった気がします^^

整備は順調なのですが、イジリのほうは特に変化が…。
それでもこういうオフ会があると自然とモチベーションが上がるもので、
シフトノブを変えてみたり、他にもちょこっと何かやるかも。
ま、基本ほかの方のイジリを楽しみにしてますわw


ところで、先日手持ちのレンズの1本が壊れたという話をしましたが、
その穴を埋めるレンズを調達してみました。
絞りあけっぴろげ開放で、とりあえずレンズの入っていたケースを撮影♪
タイトルの写真です、柔らかでええボケですなぁ(^^)

オフでは基本的に広角の24mmが活躍することになるはずなので、
あまり出番はないかもしれませんが。



そう言えばビンゴ大会の景品どうしよう…
車ネタ関係ないけど、ドスケベ幹事ユーユーさんが
気に入りそうなモンでもええですか?(笑)


↓↓参加表明まだの方はこちらで表明を↓↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/3687/
https://minkara.carview.co.jp/group/atenza/bbs/8228418/
Posted at 2012/10/17 22:44:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年10月12日 イイね!

フルサイズシステム

フルサイズシステムやはり神戸の第二突堤はイイですね♪
関西屈指の夜景スポットだと思います(´∀`)
第二突堤と言えばドリフト事件が記憶に新しいですが…
今でも閉鎖されず開放してくれてたらいいな。

キレイな夜景を写すには、イイカメラが必要!!
というわけで、今回はカメラブログです。

一眼レフに興味を持ち、購入したのが約1年半前。
もっと背景ボケを活かした芸術的な写真が撮りたいと、
APS-Cから35mmフルサイズへ転向。
現在の愛機はCANON 5D markⅡであります。

そしてカメラ本体と同じぐらい重要なのがレンズ。
そのレンズ達を紹介していきます。

1.CANON EF24mm F1.4L USM
2.CANON Canon EF50mm F1.8Ⅱ
3、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO1:1 272E
4.CANON EF135mm F2L USM

4本だけ(4本も?)ですが、すべて単焦点でこだわってます。
そりゃズームが便利だとは思うんですが…
背景ボケの効く絶対的な明るさが魅力ですからね。
そんな4本の精鋭レンズ達を☆3点満点で評価していきます。

1.CANON EF24mm F1.4L USM
解像度 ☆
背景ボケ ☆☆
AFスピード ☆☆☆
夜景     ☆☆
携帯性 ☆
コスパ

最も明るいレンズではありますが、
開放は画質が甘いし光学的にも弱いので使いにくいかな。
それでも寄れるので少々絞ってもよく背景がボケてくれます。
ま、柔らかい描写という目で見れば良いと思います。
絞ればシャキシャキにシャープな画像を提供してくれます。
Lレンズならではの高級感、堅牢性、見た目もお気に入りです。
一応最も高額のレンズですが、値段相応な気がします。
風景撮影では広角を活かしたダイナミックな表現が可能ですし、
車という大きな被写体もスペースの狭い場所でも楽々写し込め、
また様々なアングルから違った表情を見出すことを得意とした、
欠かせない1本です。


2.CANON Canon EF50mm F1.8Ⅱ
解像度 ☆☆
背景ボケ
AFスピード ☆
夜景    
携帯性 ☆☆☆
コスパ ☆☆☆

最もコンパクトで安価なレンズであります。
AFはガシャガシャとこぶりな胴体をがむしゃらに動かし、
明らかに安っぽい愛想のない見た目ではありますが、
裏腹になかなかの写真を提供してくれるギャップあるキャラです。
50mmという画角はフルサイズでは非常に使いやすい。
被写体は歪みにくいし、見た目通りの距離感で世界を写し込めます。
しかし少ない絞り羽根から来る光源の五角形ボケ、
背景ボケも固めでうるさくなりがちなのが残念なところ。
それでも小さいのでとりあえず持ち出してしまう1本。


3、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO1:1 272E
解像度
背景ボケ ☆☆☆
AFスピード
夜景     ☆
携帯性 ☆☆
コスパ ☆☆

花撮りには欠かせない、マクロレンズであります。
タムキューという愛称で親しまれている本レンズは、
その評判通りで背景ボケはピカイチです。
柔らかい描写を得意とするのでシャープな画質は少々苦手。
車のような大きな被写体では背景ボケが期待できず、
あまり活躍しないレンズだったりします。
しかしこのレンズも安いので取り敢えず買って後悔はありません。


4.CANON EF135mm F2L USM
解像度 ☆☆☆
背景ボケ ☆
AFスピード ☆☆
夜景     ☆☆☆
携帯性
コスパ ☆

手持ちの中では最も焦点距離の長い単焦点レンズ。
解像度は最高峰で開放でさえもハイレベルな画質を提供してくれます。
遠くのはっきり見えない文字があったとしても、
このレンズで写してカメラのモニタで拡大すればくっきり見えてしまいます。
最短撮影距離が短く、軽くマクロレンズ的な使い方もできます。
しかしこいつは背景ボケの背景をかなり選びます。
うまく背景を選ばないと、渦巻きボケや点光源の口径食など、
ミステリアスな写真が生まれてしまいます…。
光学的特性にも優れ、フレア・ゴーストの発生が少ない。
夜景撮影でも絞れば、カリカリッに仕上がり、ソフトさが欲しくなるぐらい。
携帯性は一番悪く、フードもやたらデカくて場所を取ります。
それでも持ち出したい衝動に駆られてしまうスグレモノ。
こんなに高性能レンズなのに、L単では1,2位を争う入手価格の低さ。
L単のカテゴリだけで見れば間違いなくNo.1コスパレンズです。



特に背景の被写体が遠いときなんかの
圧縮効果を活かした表現ができるのが良いところです。
ちなみにこの撮影位置で24mmのレンズに交換して撮影すると…



豆粒のようになります(笑)

以上、4本のレンズ達でした。


ところで、フルサイズよりも大きな撮像素子のカメラがあります。
それが中判サイズと呼ばれていて、フルサイズの1.5~1.6倍の面積。
キャノン、ニコンにはありませんがペンタックスにはあるようです。
しかし、いかんせんお高い…。
そんな中、最強の中判カメラが存在します。

それはLEICAのS2という一眼レフ。
なんと本体価格が250万というアテンザ価格(笑)

レンズも専用レンズが4本で(今ではもう1本増えたみたいですが)、
レンズも1本70~80万とか(笑)

詳細はこちら

しかしこの4本のレンズ、すべて単焦点で35mm換算すると、
28mm、56mm、96mm(マクロ)、144mmの4点なんですよね。

…ん?
これって自分のシステムとほぼモロ被り!?

LEICAシステムは高画質と高いダイナミックレンジが特徴で、
そりゃあその点に関してはうちのシステムでは手も足も出そうにないですが、
明るいレンズによる大きな背景ボケ、柔らかい描写と
焦点距離は似かよれど、全く違ったシステムであります。

とりあえず今のレンズ以外に欲しい距離のレンズはないなと思ってましたが
この4つの焦点距離は何かの基本なのかもしれませんね。

うん、私にはデジイチに関してもう必要なものは何もない。

…ん??



そう思っていた矢先の出来事。
なんか、もげてるんですけど(゚д゚)!

特に落としたりした記憶は無いのに、
いつの間にか分離してましたよ…
さすがは廉価レンズ。

修復不可能ってわけじゃないですが、
修理に出すんなら新品買うのと変わらないそうな…
しかしもう1回買い直すのもなんだかな。

というわけで、思いがけず新レンズ探し^^

選択肢
1.CANON EF50mm F1.4 USM
2.SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM
3.CANON EF50mm F1.2L USM
4.TAMRON SP24-70mm F2.8 Di VC USD A007E
5.CANON EF24-70mm F2.8L II USM

まぁ、正常進化という意味では1.ですな、お値段もお手頃。
しかし2.も社外ながら評判がよさげ。
…だが、個体差があってリスクが高いとか。
3.50mmもLにしちゃうなんてリッチな構想も考えてみましたが、
1.のF1.4でも十分イイ写真撮れちゃうんじゃないかと考えてしまう。
でも、1.って設計が古いせいか壊れやすいとか…
4.ここで敢えてズームに手を出してみることも考えてみたり。
手ブレ補正もついてるみたいで歩留まり上がりそう。
でもやはり純正なら最近リリースされた5.
なんか、解像力も単焦点並みだとか…
でも値段が高過ぎます(T_T)

なんだかんだでF1.8を買い直してたりして(笑)
正解は多分ブルーメオフでお披露目かと^^

…ってここまで読んでくれてる人がいる気がしませんがw
それよりも車のほうを弄れって話ですねw
まぁ、何かしていくかも…ね

そうそう、もしフルサイズの5D markⅡをこの先買い替えるとか言ったら、
それ欲しい!とか言っちゃう人なんていたりしませんかね?
中古相場よりはお安く譲りますよw
Posted at 2012/10/12 01:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

  123456
7891011 1213
141516 17181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation