• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DEFEEのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

Look Back 2012

Look Back 2012今年のことは今年中に。
ギリギリになりましたが、
2012年を振り返っていきます。

オフ初心者だった2011年初頭。
まだオフ歴2年目のルーキーでしたw

今年はまず2月開催された
神戸空港オフが1発目でした。


今は懐かしきDJ号…。
来年は復活待ってますよ!!

3月香川にてオフを開催させていただきました♪


みんな遠方から集まってくれて嬉しかったです^^

4月といっても末ですが青野ダム-芦有オフでした。


確かプチオフのつもりが10台以上集まったようなw
そういやこの時撮った動画、いつかはアップしたい…

5月京都の孝雄パークウェイにてオフでした。


グレセラさん率いる関西アクセラ軍団との初コラボとなりました♪
アクセラの方々もデジイチ所有率が高く、
一緒に流し撮りに挑戦したりと楽しめました^^

梅雨な6月はオフはおやすみ。
7月久々に第二突堤にてナイトオフ。


2012年前半はダーツが盛り上がってたんですが、
後半に入ってからイニシャルブームに遷移していったような。
さて、来年は何が流行るのやら?

8月大阪の撮影スポット、七岸にてオフでした。


ここも第二突堤的な絵になる撮影スポットでした。
その次週にもオフ。


ガレージオフで、その帰りに第二突堤へ。
そういや、今年はガレージHASEさん、この1回しか行ってないかも。

9月岡山にて元アテンザオーナーのあてにゃん氏幹事のオフ。


フィアット、ミニなど外車も交えての異種交流オフとなりました♪

10月ブルーメの丘にて今年最大規模のイベント!


今回はGH, GG、そしてアクセラも加わり、去年以上の台数が集まりました♪
来年はGJも交えてのオフとなるのでしょうか^^

11月関東アテンザオーナーさんとプチオフ三昧でした。


ブルーメで遠征していただいたKayさんご一行と


毎度ブログでお世話になってるでみとりさんと


憧れの写真家snakさんと

さらに帰りもハルキさん、マンバさんと各地でプチオフ達成♪

12月記憶に新しき忘年プチオフ。


アテンザで参加できなかったのは残念でしたが、
ビールを飲めるのは嬉しかったw

少しさかのぼりますが、7月~10月


香川開催の平日ナイトオフに参加♪
またアテンザが復活し次第参加させていただこうかと。


そうなんです、今年は災難の多い年でもありました…。
よくお会いしてるオーナーさんも事故等多かったような。
来年は無事故、無違反が目標ですね!
あ、新年の目標が1個できましたねw

それにしても今年は(も?)大小含めて、平均月1ペースでオフ会参加してまいりました。
来年も精力的にオフ活動していきます!

ところで、まだ分からんけど、もしかしたら来年中に大阪戻るかも。
その時はまた関西の皆さんよろしくお願いしますw

それではみなさん、良いお年を^^
Posted at 2012/12/31 23:15:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年12月27日 イイね!

Winter Fantasy

Winter Fantasy今年も行ってきました、まんのう公園。
香川に住んでいて良かったと思える壮大なイルミネーション。

前年の反省を活かし、三脚を装備していざ出陣。
やはり三脚を担いだ人が大勢いて、全く違和感がありません。
むしろみんなの三脚が本気すぎて自分のがショボい…。

そしてそして、開催期間のうち、特定の3日のみ花火の演出がある。
というわけで、今回は花火の日を選びました。

そして花火シーンを逃さぬよう、ついにズームレンズを新調。
出掛けるわずか30分前に入手というドタバタぶりでしたが、
無事武器もそろい、心配された天候もなんとか晴れ万全の体制。

今回入手したのは17-40の広角レンズ。
Lレンズの質感に自然とテンションも上がります。


試しに40mmのテレ端で撮影。
開放F4ですが、最短撮影距離0.28Mを活かし、光源ボケにトライ。
1/3段絞ってますが、円形絞りということできれいに玉ボケができているような。


そしてワイド端の17mmは超広角の世界。
足元から遠景まで写せてしまうダイナミックさも味わえる素晴らしいレンズ。


基本は絞り込んで撮影することになりますが、単焦点と比べてどうなのか。
まずは17-40mmの24mmで撮影した写真。


こちらが単焦点の24mm。
同じ24mmでも歪み具合が少し違いますね。
そして24mm単焦点は円形絞りではありません。
しかしそれが逆に光源を美しく魅せる光芒を演出しています。

画質に関しては…だいたい同じ?
まぁ、光源を絞って撮影するならば単焦点、
開放付近で撮影するならばズームがいい具合
という大まかレビューですw


だがしかし!
純正ソフトの多重合成ツールを使って、
幻想チック(?)な写真に仕上げてみたり。

いろいろと試写がてら撮影しているうちに、花火開始の30分前に。
どこがおいしいスポットなのか?
よく分からないので、とりあえず人が集まってそうな場所へ…
なんとかカメラを設置するスペースを確保して後は本番を待つのみ。

立ち止まっていることによる、足元からくる寒さに耐えながらついにその瞬間は訪れた。

足を稼げない場所ではやはり細かい焦点距離調整が可能なズームレンズは役に立つ。
自分にしてはお見事、花火を写真に収めることができました。


イルミネーションと花火の組合せ、素敵でした。

その他写真その1↓↓


その2 多重合成活用↓↓


その3 単焦点多め↓↓


その4 花火メイン↓↓


前回のリベンジ果てせて大満足^^
やっぱり撮りたいと思える被写体があってこそカメラは楽しいもんだなと実感♪

…はよアテンザ戻ってこーい(*´д`;)
Posted at 2012/12/27 01:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一眼 | 日記
2012年12月21日 イイね!

焼肉で年忘れ

焼肉で年忘れ久々にブログを更新する気がします。
さすが師走、時間が過ぎるのが早い…。
本題の前に、ちょっと先月の旅行ネタの続き(まだ引っ張るかw)

神奈川、そして箱根と帰路を進み、
長い長い静岡を越えて、やっと愛知県へ。
そこでHALUKIさんと遭遇^^


毎回関西まで来ていただいてるHalukiさんですが、
やっとホームを訪れることができました♪
晩御飯をご一緒し、…


ランワンにてイニシャルをプレイw
あと、最近購入されたデジイチを見せてもらったり、
L単を装着させて毒を盛ってみたり…w

その後、銭湯で身を清め、一気に神戸まで!
向かうつもりでしたが…
さすがに長時間運転の疲れか、すぐに疲れを感じて仮眠することに…。
しかし仮眠のはずが爆睡w
翌朝マンバさんと9時に待ち合わせてましたが、
起きたら8時半という大チョンボをやらかしw

結局昼過ぎに落ち合いました(^^;;
そして、またひたすらイニシャルw


夜までランワンにこもって、深夜に帰宅することに。

前半はイニシャル巡礼の旅、
後半はプチオフ三昧の旅となりました♪


それからしばらくして代車の日々になったのですが、
そんな中開催された忘年プチオフ。


サンシャインワーフで集合しました。


今回の注目はユーユー号のフロントバンパーでしたね。


その車高でエグゼ逝っちゃう心意気に天晴!!
てか、黒エグゼは怖いw


今回も愛知から駆け付けてきたHaluki号。
今でこそ、あの距離の大変さが分かりますw


コトネヤンこと、kitone号。
キレイだなー(´∀`)


そしてドラサン号。
滋賀から1時間で到着って…さすがMS(笑)

私は高速バスにて参加のため車はありませんw
濃色ばっかりw


夕方は焼肉食べ放題♪
人気のお店だけあって、安定のクオリティでした。
食べ過ぎてあとがしんどかった…
あ、車じゃないのを良いことに一人だけビール飲んでサーセン!!w

そのあともランワンで盛り上がり、
またイニシャルもちょこっとw


で、終バスも無くなってしまったので(確信犯ですが)
初のマンバ邸にお邪魔させていただきました^^
パグが人懐っこくて可愛かった♪

産まれて間もない赤ん坊には警戒されてしまいましたが(ノД`)w

たまには車で参加しないのも楽しいものだということが良く分かりましたw
というわけで、今度はみんなでマンバ邸に乗り込みましょうww
Posted at 2012/12/21 00:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年12月01日 イイね!

meet写真の師匠in大黒PA

meet写真の師匠in大黒PAj自分の欲しくてたまらなかったアテンザを手にし、
そんなアテンザのネタを思う存分書き綴りたくて、
なんとなく始めてみたみんカラブログ。

同じアテンザオーナーのブログも徘徊に徘徊を重ねたものだが、
どうしても目に焼きついて離れないページがあった。

そのページに飾られた写真に写るアテンザは、
なぜこんなにも美しいのだろう。
同じアテンザのはずなのに圧倒的根本的に違う。

もちろんアテンザも美しくカスタムされているのだが、
その最たる理由は写す媒体、カメラにあった。

それまでは興味もなかった写真の世界。
とにかく写ればいいやぐらいにしか思っていなかった。
しかしそのオーナーの写真を見ていくうちに悟り始めた。
自分が携帯カメラやコンデジで撮る写真との差を。

そしてついにはデジイチデビュー。
カメラの楽しさを体感し、
更なる深みへとフルサイズにまで手を出した。

そんな大きなきっかけを創った写真の師匠とも言うべき
憧れの方についにお会いすることができた。


snakさんであります^^


場所は関東オフ会の聖地、大黒PAです。

leftright

leftright
一緒に車を並べて、
一緒に写真を撮り合っている時間は至福の刻でした^^

そして…


snakさんのジュニアがかわいすぎた件w


カメラを向けたら何も言わずともしっかりポーズを決めてくれるあたり、
snakさんのカメラの英才教育を受けていると思われますw

一期一会。

滅多にない機会ではありますが、こうしてツーショットを撮るのもこれが最後。
そう、snakさんは残念ながらアテンザを降りられるそうで、
純正戻しへの準備を着々と進めているところでした。


このカーボンピラーを記念にいただきたかったなぁ(笑)
しかし、とあるブツを受け継ぐことに…!!
ありがとうございます♪

乗り換えてしまわれる前にお会いできて本当に幸いでした。
次はaudiということで、また麗しき愛車の写真を楽しみにしております。



2012/11/10
Posted at 2012/12/01 03:04:47 | コメント(1) | トラックバック(1) | 旅@アテンザ | 日記

プロフィール

「21 日 500PV
普段平均15pvぐらいなのに一体何があったw」
何シテル?   12/04 01:21
DEFEE(デフィー)です。 2009/6月より人生初のマイカー、GH系アテンザに乗ってます。ゆっくりマイペースに弄っていくつもりが、オフ会参加をきっかけに2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

DEFEEさんのアウディ TTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 23:26:18
燃費記録 2015/07/26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/27 07:53:27
 
ど真ん中ミーティング14お疲れさまでした! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 20:28:00

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
それまであまり注目すらしていなかったAudi TTシリーズ、しかしとある中古ショップで実 ...
その他 その他 その他 その他
EOS60Dを売却し、2台目のデジイチはフルサイズ。 MarkIIIも考えましたが、 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2013年仕様。 オールペンにより大変貌。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
車なんて特に興味はなかった、 マイカー志向なんて無かった、 そんな自分に革命を起こした車 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation