• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月24日

「ランボルギーニ50th アニバーサリー・ミーティング」のご報告-2 SVR

  「ランボルギーニ50th アニバーサリー・ミーティング」のご報告-2 SVR 仕事や他の所用が入り更新がままなりませんが、報告その2です。

いつ始まったのか分らないままスタートした今回のミーティングですが、「関東のイベントは大体こんなもんだよ」との声も多く、私達のイベントはまあ頑張っている方だと感じました。(あくまで個人の感想ですが・・・)




そうしている内に最初に展示してあったSVRを詳しく撮影できる時間があったので、ご紹介しましょう。
ミーティングの最初のうちはまだWOLFが到着しておらず、SVRのみだったので撮影を細かくすることが出来ました。
結構貴重な画像も含まれていると思いますよ!


まずはSVRの正面から、










■リアフェンダーのもの凄い膨らみ!
この辺はイタリアの昔の職人さんが頑張った仕事の証ですね。
多分実際のタイヤサイズに合わせて叩き出していったんでしょう。





■特徴的なBBSの大径ホイール。
当時BBSが流行り始めていたので大径サイズをセットしたのだと思いますが、イオタ並みに迫力あるホイールです。











■放熱口周りのリベットがレーシーさを演出します。
好みは分かれると思いますが、他のミウラ一族と出生を異にするポイントのひとつですね。





■このルーフ・ウィングはSVRの特徴のひとつですが、由来はあのウォルター・ウルフの白いLP400 1号車に付けられていたウィングそのもの?(同型?)だと言われています!
写真でしか見たことの無い実物を見ることが出来て、オーナーさんには本当に感謝しています。




■そしてリア周り。
放熱性と軽量化のためにスカスカのボディになっていますが、エキゾースト・パイプがSVRではEgとしっかり接続されています!




■フロントのカナード。
これもSVRを特徴付けるパーツですが、フロント周りをぐるっと一週する、いかにもレーシーな仕様です。









■在りし日の姿・・・


To Be Continued. 






「第7回 スーパーカー・ミーティング2013 in 山形」の告知です。

「7th SUPERCAR MEETING 2013 in YAMAGATA」開催決定!

今回は場所を寒河江市から山形市内に所在する、「ミュージアムパーク」に移して開催されます。
間もなく参加申込みの詳細が公開されますので、少々お待ちください。

イベント用HP:http://m-furusato.sakura.ne.jp/ 


ブログ一覧 | ランボルギーニ | クルマ
Posted at 2013/07/24 09:16:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

当選!
SONIC33さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年7月26日 18:57
素晴らしい写真の数々 勉強になります!

SVR迫力ありますねー
コメントへの返答
2013年7月26日 19:21
ありがとうございます!

するとひょっとして闘牛さんはいらっしゃることが出来なかったのですか?
もしそうだとすれば残念でした、ミウラをお持ちのオーナーさんであれば、興奮の一瞬だったと思いますので・・・。

こんな至宝が日本に存在することを誇りに思いました!
2013年7月26日 19:25
はい、残念ながら仕事でしたたらーっ(汗)


走ったらどんなでしょうか?
オーナーさんの特権とはいえ気になります。
コメントへの返答
2013年7月27日 7:52
残念でしたが、お仕事では仕方ありませんでしたね!

エンジンが掛かった時の音を聞く限りでは、それ程ものすごい音という訳ではありませんでした。
イタリアで見たクローン・イオタはホントに爆音だったのですが・・・

走りに関しては未知数ですが、頭の中の想像では物凄いことになってます!!(笑)
2013年7月26日 23:26
クローンイオタはハイチューンですよね。


エンジン音を聞けたなんて素晴らしいです。


コメントへの返答
2013年7月27日 7:56
いや~もの凄い音でした。
展示されていたマッジョーレ広場が、石造りの建物で囲われていたということもありますが、次元の違う音量でした。

サイレンサーレスで、しかも直管の威力だったのでしょう(^^)
2013年7月27日 0:43
いいね!100回 ですね!

見たかったデス!

当日は、狼ミュージアムで、のほほーんとしてました。ざんねーん!

ところで、写真のSVR、車高を上げてますか?
コメントへの返答
2013年7月27日 17:59
ありがとうございます~。
これは見に行かれた方が良かったと思いますよ、ほんとに残念でした!

お気づきになりましたか!
SVRの車高は何故か高かったんです。
某東○モータース時代はペタペタだったような気がしますが、実用性を考えて現オーナーさんが変えたのか分らないのですが、一緒に参加したミウラSVと比べると、相当に高く感じました。

謎です???
2013年7月27日 10:36
迫力です。

牧場の牛さんはのんびりしたイメージですが、
レンガ館の牛は、吠えまくっていましたね。(笑)

最近ランボネタ多いですね。
コメントへの返答
2013年7月27日 11:42
Wikiによればこの車両は、「1968年11月30日に工場を出たミウラP400をベースとし、ヘルベルト・ハーネの注文でSVJに改装され1975年11月工場を出た」とあります。
その後今は無きオートロマンの手によって日本に輸入されて以来、日本にずっとありました。

この事実は日本人のスポーツカーに対する愛情の表れであり、誇るべき事実だと考えています!

ランボネタが多いのは、今年が創立50周年記念の年だからですよ!
と、言い訳しておきますf^_^;)

でもジウジアーロやピアッツァの話題も取り上げていますけどねぇ(笑)
2013年7月27日 18:45
はじめまして。
初のコメント失礼します。

赤レンガのイベントはスケジュールが都合付かず行けれませんでした(残念)

10/3日のスーパーカーイベントが気になります。
都合良ければ参加したいと考えてます。
コメントへの返答
2013年7月28日 9:17
初コメありがとうございます!

この横浜のイベントには、普段ほとんど見ることのできない2台のSPマシンが揃いました。
こんな機会はめったに無いので、見ることのできた我々はとても幸運だったと思います。
のり蔵(ネコ侍)さんが見学できなかったのは残念でしたね。


10/13日のご予定が良ければ参加の方をご検討ください。
今までの参加車両などはこちらからご覧いただけます。

http://m-furusato.sakura.ne.jp/?page_id=4307


2013年7月30日 21:26
もうボローニャに行く必要なんかないですね・・(笑)
コメントへの返答
2013年7月31日 7:50
ま、それは個人の考え方ということで・・・(笑)

でも日本人のランボルギーニに対する愛情は、イタリア人にも確かに伝わっていました!
2013年8月8日 8:24
この横浜のイベント、近くなのに知らなかったので超グヤジ~。特にイオタ(レプリカ)は一度も肉眼で見たことないので絶好のチャンスだったのに orz。。しかもウルフ1号との2ショットなんて失禁ものです。ところで、行方不明だったブガッティブルーのウルフ2号が名古屋辺りにあるという噂を耳にしましたが、本当なんでしょうか。だったら凄すぎて気絶しちゃいます。

ところで10月のスーパーカーミーティングは最上川ふるさと公園のイベントでしょうか。2年前にF355で行きました。会場周辺もすごく盛り上がっていて関東から遠征した甲斐がありました。今年は328GTBで遠征したいです。

次は、最終目的であるカウンタックと決めています。やっぱスーパーカーブーマど真ん中なので、万難排しても王者Countachに乗らずには死ねません。
コメントへの返答
2013年8月9日 8:52
カメレスすみません、東北の夏祭りで忙しかったものですから。

ウルフ2号車の噂はいろいろありますね。
ドイツのロッソ・ビアンコ博物館から消えてから・・・。
日本にあるという説もあるにはあるのですが、今年イタリアで聞いた話では、ド○ツにあるんじゃないかという噂を聞きました。

このブログ最後の「SCM2013」告知をご覧いただけるとお分かりになると思いますが、今年の会場は山形市内に所在する「蔵王みはらしの丘 ミュージアムパーク」で開催致します。
詳しくはイベント用のHPをご参照ください。
http://m-furusato.sakura.ne.jp/

Countach目指して頑張ってください!
私も今、アニトルさんから「LP400を買え~」といわれて大変ですが!!f^_^;)


プロフィール

「Rebirth! COUNTACH LP500 Plototipo http://cvw.jp/b/615290/42421877/
何シテル?   01/18 16:36
nobuです。よろしくお願いします。 '76年式308GTB(ファイバー)/'78年式ロータス・エスプリS1/ '75メラクSS(レストア中)/'73年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

『謎の円盤UFO』 シャドーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 13:39:14
華麗なるNG集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 11:43:47
セリカLB搬送中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 11:32:30

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1973年式のランボルギーニ・ウラッコ P250Sです。 みんカラでお友達のサルトルさん ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
アメリカでレストアを依頼しましたが、アメリカ人の仕上げに満足できなくて、外装はほぼ全部や ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
17歳の時に将来絶対買うぞと決めました。 高校生には叶うべくもない夢でしたが、10年経て ...
マセラティ メラク マセラティ メラク
ふくよかなフェンダーラインが大好きです。 ジウジアーロが絶頂期にデザインしたクルマなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation