• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu4284のブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

Z32 リニューアル

Z32 リニューアルスーパーカー・ミーティングの合間を縫って作業を行っていた、Z32が仕上がってきました。
メラクのレストアが遅れ気味なのでという訳ではないのですが(TAKAちゃんゴメン!)、前から保存していたZ32を、いつかは当時買えなかった色に仕上げてみたいと考えていたのです。

その買えなかった色とは、当時は限定色っぽく販売されていた「レモンイエロー・パール」です。
ウン十年前新車でZ32を買いましたが、当時はノーマルルーフが2by2に設定されておらず、子供が生まれたばかりの私には山ノ神のお許しが出ず、泣く泣くグラストップの2by2を買うしかなかったのでした。
そしてそのレモンイエロー・パールは確か2シーターのみの設定だったのです(泣)

タイムスリップしたように対面したのがコレです!

■フロント塗装前


■フロント塗装後



画像では良く分からず、あまりパッとしないように見えますが、確かにパールが入った当時の色です。
自分的には感動の一瞬でした(ウルウル・・・、ですが、サルトルさんがこだわっていた色は、前のホワイト・パールの方でしたよね?)

■フロントサイド塗装前


■フロントサイド塗装後



当時のパール塗装は粒子が細かく、メタリックのようにパッとした冴える色ではありませんでした。
当時私が乗っていたZ32もパール・ホワイトでしたが、ちょっと離れてみるとただのクリーム色にしか見えず、少しがっかりしたのを覚えていますが、逆にまたそれが上品な感じを演出していたのかも知れません。

隣にはS13シルビアと放置プレイ状態のR32GTRとピアッツァがありますが、少しずつ自分が乗ってきた車を集めていきたいと思っています。

スーパーカーに比べると、国産スポーツカーのミュージアムの方はかなり早く実現しそうです。  (^_^)


Posted at 2011/07/28 14:25:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | Z32 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

9/25(日) スーパーカー・ミーティング 5thアニバーサリー 予告-2

一昨日までの暑さが嘘のように涼しい山形ですが、いよいよ「スーパーカー・ミーティング5th」まであと60日となりました。
しかしやらなければならないことは山ほどあり、正直身が細る思いです(嘘!) (^^;



そんな中、イタリアのANSA/CLASSICHE社より今回のイベントのために素晴らしい賞品が贈られることになりました。
実物の排気マニホールドを利用したトロフィーです!

今回のSCM5thでは、従来の人気投票による1~3位決定と合わせて、審査員にトム・チャーダと奥山清行さんを迎えてのコンクールを予定していますが、台座には今回のイベント名が刻まれ、受賞者には良い記念品になることと思いますので、皆さんふるってご参加ください!!


Giuseppe氏


Roberto氏

現在のANSAは、皆さんもご存知のとおり過去に一度倒産しており、従業員の有志が自分達のお金を出資して再建した会社です。
その中でも中心となっているのが写真の二人で、ジュゼッペさんとロベルトさんです。
彼らからはメッセージもいただいており、今回の開催にエールを送ってくれていますので、我々も頑張らなければいけません。





またイタリアのみならず世界的に有名なミニカー・メーカーのMR COLLECTION社からは1/18スケールの高級ミニカーを、またフェラーリやランボルギーニの革製品を製造していることで有名なSCHEDONI社からもメッセージを頂ける見込みになっていますので、今後ご紹介していきたいと思っています。

更にイタリアの自動車業界に関わった有名な方々からもメッセージを頂ける予定で、代表的な方々をご紹介すると、FABIO LAMBORGHINI(ファビオ・ランボルギーニ:フェルッチョの甥子さんです)やNicola Materazzi(ニコラ・マテラッツィ:ストラトス、M1、288GTO、F40、テスタロッサやブガッティEB110を開発したスーパー・エンジニアです)など超有名な皆さんです。

このようなご縁をいただけたのも、イタリア在住でジャーナリストやコーディネーターとして有名な野口祐子さんのご支援があればこそです。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。



■イベントへのご質問やお問い合わせは、下記までお気軽にどうぞ!

〒991-0041
山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
ふるさと公園管理運営企業体
スーパーカー・ミーティング事務局
担当:工藤
TEL 0237-83-5195  (月曜休館日)
FAX 0237-83-5315
E-mail: m-furusato.park@extra.ocn.ne.jp

山形県最上川ふるさと総合公園HP
http://m-furusato.sakura.ne.jp/

スーパーカー・ミーティング5thバナーのご紹介
http://m-furusato.sakura.ne.jp/?page_id=21



L'indirizzo e'

FURUSATO KOUEN
Mr. KUDOU MITSUHIRO

1269 OOAZA SAGAE AZA YAMANISHI KOU
SAGAE CITY YAMAGATA,
991-0041 JAPAN
0081-237-83-5195

U R L :http://m-furusato.sakura.ne.jp/
E-mail :m-furusato.park@extra.ocn.ne.jp
2011年07月06日 イイね!

9/25(日) スーパーカー・ミーティング 5thアニバーサリー 予告-1

9/25(日) スーパーカー・ミーティング 5thアニバーサリー 予告-1東北地方も梅雨の最中だと言うのに毎日暑い日が続いていますが、9/25(日)に行われる「スーパーカー・ミーティング5th」まで後3ヶ月を切り、いよいよ準備が慌しくなってきました。

当初今年の開催は先の大震災の影響もあり、開催できるかどうかギリギリの判断を迫られましたが、今回は5周年記念の節目でもあり、また大震災への復興支援の大儀もあって開催を決定したのでした。
それに今回の開催には日本とイタリアから大物カー・デザイナーを呼ぶという大命題が課せられており、引くわけには行かなかったのです。

その彼らとは、イタリアよりトム・チャーダさん、そして日本からは奥山清行さんです!

お二人の事は自動車ファンであればご存知のとおり、カー・デザインの世界では既に有名人であり、数々の有名なクルマをデザインされてきた方々ですが、今回我々のイベントに全面的に協力していただける事になり、その為に忙しい毎日を送ることになったのでした。

特にトム・チャーダさんは、ランチア・フルヴィア・プロトタイプやデ・トマソ パンテーラで有名ですが、ピニンファリーナやギアに在籍していたことでも知られており、イタリアでは大御所の一人です。
またピニンファリーナということに限れば、奥山さんの先輩に当たるといっても良いでしょう。


■デ・トマソ パンテーラはあまりにも有名ですね!


■トムさんは一昨年のコンコルソ・イタリアーノにも招待されていました


■フィアット124スパイダーもトムさんの作品です


詳しくはイタリア在住で、有名なコーディネーターである野口祐子さんが書いているブログを参照して頂きたいのですが、そのお二人をお招きできるということは、我々にとって大変名誉な事だと思っています!

◆野口祐子 From Italy―トム・チャーダーが語るデ・トマゾ秘話◆
http://motorpress.jugem.jp/?eid=305


■昨年トリノでトム・チャーダさんとお会いできた時にサインしていただきました、彼はとても温厚でダンディな紳士です


そして1969年の東京モーターショーには、彼のデザインしたいすゞのスポーツカーが出品されていました。
ミッドシップでどこかパンテーラを偲ばせるスタイリングを持つ「いすゞ べレットMX1600」ですが、デザインはパンテーラより先のはずですし、個人的にはとてもカッコ良いと思っています。

当時いすゞがこれを生産しなかった事が本当に悔やまれます。
もし市販されていれば、あのミウラやマングスタとほぼ同じ時期に登場し、日本発のミッドシップ・カーとして世界の自動車史に残る名車となったかも知れないのですから!


このプロトタイプは2台製作されたと言われており、その内の1台はいすゞ車のファンクラブの方が所有されていると聞いたことがあります。
どなたか情報をご存知の方は、どうか私へ連絡をいただけないでしょうか?
トムさんも既に77歳、今回の来日が最後と思われます。
もう一度彼にMX1600と対面させてあげたいと思っています・・・。

■いすゞ べレットMX1600



とりあえず我々は開催まで、この暑さにも負けず頑張らねばなりません、皆様の応援をお願いいたします m(__)m


★スーパーカー・ミーティング2011 in ふるさと公園 5thアニバーサリー★へのご質問は、下記までお気軽にお問い合わせください。
**********************************
〒991-0041
山形県寒河江市大字寒河江字山西甲1269
ふるさと公園管理運営企業体
TEL 0237-83-5195
FAX 0237-83-5315
E-mail: m-furusato.park@extra.ocn.ne.jp

山形県最上川ふるさと総合公園HP
http://m-furusato.sakura.ne.jp/

スーパーカー・ミーティング5thバナーのご紹介
http://m-furusato.sakura.ne.jp/?page_id=21




プロフィール

「Rebirth! COUNTACH LP500 Plototipo http://cvw.jp/b/615290/42421877/
何シテル?   01/18 16:36
nobuです。よろしくお願いします。 '76年式308GTB(ファイバー)/'78年式ロータス・エスプリS1/ '75メラクSS(レストア中)/'73年式...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

『謎の円盤UFO』 シャドーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/16 13:39:14
華麗なるNG集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 11:43:47
セリカLB搬送中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 11:32:30

愛車一覧

ランボルギーニ ウラッコ ランボルギーニ ウラッコ
1973年式のランボルギーニ・ウラッコ P250Sです。 みんカラでお友達のサルトルさん ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
アメリカでレストアを依頼しましたが、アメリカ人の仕上げに満足できなくて、外装はほぼ全部や ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
17歳の時に将来絶対買うぞと決めました。 高校生には叶うべくもない夢でしたが、10年経て ...
マセラティ メラク マセラティ メラク
ふくよかなフェンダーラインが大好きです。 ジウジアーロが絶頂期にデザインしたクルマなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation