• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月13日

ニーパッド位置調整

ひょんなことより筑波山へ行ってきました。
先日整備したアクセラに、自分の忘れ物をしてしまっていたのです…w
無いなとは思ってたけどまさかそっちへ行ってるとはーってやつでした。

そちらの方で待ち合わせをして、せっかくなので筑波山ドライブをして、思いました。
純正革シートはホールド性足りないのは勿論だが、身体が滑る!
それはまぁしょうがないにしてもニーパッド!
お前、全然当たる位置違うじゃねーかー!
と踏ん張り姿勢の時に思ったのでした。

現状のポジションで踏ん張る様な感じだともうダメ。
取りつけたの8年前だしな…


思い立ったら行動!
これを、



ずらしました。

内側からボルト生やしてるんでこれを軸に、



3段階の調整ができる。
今までは一番手前にニーパッドが来る位置にしてました。

幸い8年前の自分は調整代をちゃんと考えて作業していて一番手前でその位置にしていた(マニュアルの指示には従わなかったのは覚えてるw)おかげで今回一番奥のネジ穴に設定して大きく動かすことが出来て、非常にイイ感じに当たる様になりました。
取り付け穴も真ん中相手でそれとなく合わせてたら、今回の調整でニーパッドの位置はほぼ変わらなかったよね…
ありがとう、8年前の自分w

仮付けで足との位置関係を確認したらドライヤーで芯材と両面テープを温めて貼り付け。
貼り付け先の内装パネルも続けてドライヤーで温めます。
暖かくなってきたとはいえ、まだまだ朝は10℃満たない気温。
確実にテープ周囲は温めて接着力をしっかり出していきます。


シフト周りを外したついでにシフトノブの高さも変更。
地味にシフトミスが多かったけど、まぁいっかにしていたのもあったので…
当たるんだよね、肘がコンソールリッドに。シフトノブが低いせいで。
押し引きの感覚重視にしてたから…そこも調整してみた。

ニーパッドが足の当たる位置が変わったのでシートポジションもステアポジションも変更。
まるっとドラポジ変更して、いつものテストコースをのんびり走行。
前よりかは肩肘張らなくなったかもーという具合になりました。
最近、肩凝りも激しくて…w
運転が原因かどうかは分かりませんが一因ではありそうなので、マシになるといいな。


フルバケ欲しいなぁってすっかりまた欲望が出てきてしまいました。
でもそれやっちゃったら純正感が激減するし、そもそも走れる環境を作るな自分!
という自制心と、いやぎっくり腰持ちだしさぁ…と言い訳する自分で非常に葛藤しておりますが、まだまだ長く乗る為にも程々に楽しくやっていきますw
ブログ一覧 | BLアクセラネタ | クルマ
Posted at 2021/02/13 18:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

最近の入庫
ハルアさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「第13回、北関東セブンデー御礼 http://cvw.jp/b/725832/48567280/
何シテル?   07/27 19:33
こーづき と申します。 RX-7持ち (FC3S 後期 / GT-X) アクセラ乗り (BLFFW / アドバンスドスタイル) もっぱらB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一番乗り・・・何番乗り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 23:52:17
影武者からのお願い(*ノωノ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/17 11:46:49
裏メニューのお知らせとお礼・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 11:30:07

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
フルノーマル(疑惑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FC馬鹿を体現した1台。 いつか再びの時を夢見て…今は眠っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation