気が付けば毎年参加の恒例行事になっている、東北はSUGOのイベント時期になりました。
今年はマツダが公式として入ったので、マツダ787Bが走行するとかオフィシャル要素も結構増えました。
とはいえ、基本的には気の知れたBLアクセラ乗りとわいわいするに変わりないと思いますがw
そんなSUGO前という事で、今年はウチのアクセラこんな仕様になってますよ!的な振り返ってみようとかな思います!
2023年5月

新車時から純正のままにしていたサクションパイプを変更。
この頃、あおヒゲさんがFFWを降りるという事で付けていた物を譲ってもらいました…
今年はあおヒゲさん、マツダ3にて参加ですので変わらずご一緒できます!
2023年10月
オカマ掘られて板金屋へ入院、リアバンパー周りを新品にする等…
長いこと着けてたオプションのマッドフラップはこのタイミングで逆に取り外し、荷物の載せ下ろしがとにかく多いので付けてたUS純正オプションのリアバンパーステップ(新品の輸入がこの時点で納期未定で不可能だった)も撤去。
外観の純正度がますます上がるw
2023年11月

ステアリングラック新品、タイロッド、タイロッドエンド交換。
久々のディーラー依頼作業でした。
更にブレーキローター、パッド交換、ブレーキ周りのメンテも行い年末の車検に備え。
こちらは普段通り自分作業。
走り方やメンテにもよるだろうけど、20万キロ超えててもブーツが全然ピンピンしてるってすげぇなって思ったw
2023年12月

車検対策の一番の大物、ヘッドライト新品交換、テールランプ磨き直しバックランプ中古美品(ガスケット全新品)
神経すり減らして作業したせいか、何度目か忘れたくらいのぎっくり腰を作業中に…
痛みでしばらくまともに動けず。
前回車検で光量が大分厳しい話もありましたが、流石に余裕でクリア。
2024年1月

車高調2セット目へ交換とフロントリアスタビリンク交換。
振り返ってみると金額だけは割と掛かってますね…
掛かってるのに…

見た目特に変わらねぇえええ
って
去年どうしたっけ?って見てみたらまぁ去年も同じ様なもんでした…
まあまあ、こういうのが長くやっていけるもんです。きっとw
今年もまた楽しく遊べる事を願いつつ。
天気も当初悪かったんですけど、なーんとか参加する土曜日は大丈夫そうですね。
何気に暑かったりまた寒かったりと読みづらい気候なので、人間の方も気を付けねば。
新年度も始まり何かとストレスフルな事も多いでしょうし、皆様もご自愛くださいませ。
ブログ一覧 |
BLアクセラネタ | クルマ
Posted at
2024/04/03 11:12:00