• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い亡霊☆のブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

近所の隠れ家的カフェ

妻の影響もあって、最近はカフェに行くことも夫婦の楽しみの一つになっています。
またもや時間差になりますが、11月13日(日)に行ってきました。
自宅の近所にある、「ツキコヤ」というところです。

http://www.tsukikoya.com/

道のりは、思わずのけぞるほどのところです。
近所にこんな場所があったなんて驚きです(車で10分以内です)。
その日に妻が見付けて、早速行くことに。
駅前通りから曲がって細い急坂を登り切ると、日本家屋が出現します。



なんとも趣のある外観。
後で知りましたが、進んだ先の別の敷地にも駐車場はあるのですが、
その時は「ここだ!」と言うことで店先のスペースに頭から突っ込ませて頂きました(それが私の趣味かもしれません)。
整った庭木に控え目な看板がさりげなくありました。
営業しているか様子をうかがいながら、期待を胸に引き戸を開けると・・・



店内はレトロで雰囲気たっぷりです。
こだわりの内装とグッズ、こじんまりとしながらも行き届いた庭。
そして眼下に広がる街並みと工業地帯、東京湾(ベイエリア)。
そこには、日常から離れるための環境が整っていました。

それぞれ注文した品はこんな感じ。





ケーキセットは決して安くはありませんが高価すぎることもありません。
コーヒーの豆もそうですが、淹れ方にもこだわりがあるようで、
立地とあいまって「現実」から少し離れてリラックスすることが出来ました。
あとから妻に言われましたが、私からお店のスタッフに話しかけるのを初めて見た、とのこと。
確かに注文と会計以外では初めてだったかもしれません。
私も妻も、その場を存分に楽しんでいたようです。
カフェは、喫するもの自体も大切ですが、その雰囲気もとても重要ですね。
夫婦そろってお気に入りの場所になりました。
しかも近い!
ドトールなどを除けば、いわゆる「喫茶店」を含めてカフェの中では自宅から3番目くらいの近さです。

そして帰り道、スタッフの方が、
「近くから夕日がきれいに見えますよ。天気が良ければ富士山も見えるんです。」
と教えられて、見に行きました。
と言うか、スタッフの方が店外に出て案内してくれました。
こういう気遣いも気に入ったポイントです。
そして「その地点」に行くと、ベストなタイミングかつ天候で、富士山と夕日を見ることが出来ました。



幼稚園~小学生に過ごした横浜の自宅からも見えていた富士山。
私にとって原点に帰れる存在です。
カフェと合わせて、力付けられ、勇気付けられる時間を過ごすことが出来ました。
また必ず行こうと思います。
Posted at 2011/11/22 01:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月17日 イイね!

日帰り温泉と疑惑のヘッドライト

去る11月10日、冷えてきたので妻のリクエストに応えて日帰り温泉に行きました。
場所は横浜市栄区にある「天然温泉 湯快爽快(ゆかいそうかい) たや店」。
仕事終えた後の夜間なので、自宅から30分程度で到着しました。



その時気付いたのですが、左側ヘッドライトが暗い!
外から見ると、通電はしているけど「ポジションランプかよ!?」と言う位の暗さと色温度。
ハイにしても同じです。
交換直後なので、これは不良品だったのか、はたまたクルマに問題があるのか。
後者の場合はちょっと不安です。
前回切れたのも左側だったので、かなり疑惑な状態です。



とりあえず、近日中にメーカーさんに連絡してみまーす。
Posted at 2011/11/17 02:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月11日 イイね!

水玉コロコロ効果継続中

今週月曜日(7日)、雨の中公衆電話から電話。
「電車で寝過したから迎えに来てほしい・・・」
携帯電話の電池を切らした妻からでした。
前日の長旅の疲れ(と言っても助手席に座ってるだけ?)を引きずってか、
「引き返す気力がない」とのこと。
こうして私は、ユーノスに火を入れて向かうことにしました。

9月下旬にかけたワックスの効果はいまだ健在で、
その後2回水洗い(スポンジ+セームふきあげ)したにも関わらず、
気持ちのよい水玉を大量生産してくれます。


片道10km未満の道のりでしたが、ナトリウム灯に照らされたブルーのボディーを
水玉が整然と転がっていく様を見るのは、すがすがしくもあります。
いつまでこの効果が持続するでしょうか・・・

~~~~~

「お迎えネタ」が頻発していますが、偶然です。
1か月以上ない場合もあるので、撮影出来た時のものから掲載している次第です。
Posted at 2011/11/11 22:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

福島にて

先週末、大学の友人の結婚式に参加するため仙台へ行きました。
愛車では妻の実家(宮城県S市)までの往復となりましたが、
6日(日)は友人と福島市内をドライブしました。

福島は、私が学生時代の4年間を過ごした特別な場所。
思い出の場所も数多くあります。
当時、学校帰りの彼女(現在の妻)を迎えに行って自宅まで送る事が多くあり、
待ち合わせは学校前と福島駅が多かったのです。
福島駅は西口を利用することが多く、今でも通りかかるたびに、
柱の陰から彼女が姿を見せるような錯覚に陥ります。

今回は妻との待ち合わせに利用して、私の中の思い出を再現することにしました。
一足先に着いたので、駐車場に入庫。
西口は高所に新幹線ホームが望めます。
大学入試の日に私が初めてこの街に降り立ったのもこのホームでした。
今は街路樹も紅葉して、季節を感じさせます。



妻が私の妄想(笑)の通り現れたので、出発しようとロービームを点灯すると、
左側が切れてしまっていることに気付きました。
これから350kmに及ぶ雨天・夜の高速を使っての帰路なので、
妻の「交換してから出発したら?」の提案に同意。
小一時間前まで居たコクピット西部に引き返し、
社長様に探してもらった格安のH4バルブに交換しました。



色温度が高く、視界としての明るさはあまり感じられませんが、
外見はスタイリッシュですね。
今まで同様、消灯時は蒼い目をしています。

~~~~~

帰路は事故渋滞と故障渋滞に悩まされながら、
18時出発で休憩をはさみながら24時前に帰宅しました。
3月11日以来、イメージ悪化の甚だしい彼の地ではありますが、
私にとって第7の故郷(笑)である福島の地をまた走る日が楽しみです。
Posted at 2011/11/09 00:10:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ビビり卒業 http://cvw.jp/b/1321007/39203800/
何シテル?   01/21 01:05
蒼い亡霊☆です。 HNの由来は、愛車の急逝から。 初代マツダデミオ(DW3W)ののちに休眠期間を経て、 念願のユーノスロードスター(NA8C)に。 マツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
678 910 1112
13141516 171819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
SUBARU IMPREZA SPORT 1.6i-L EyeSight (2WD) S ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
E-NA8C ユーノスロードスター Sスペシャル 5MT(ラグナブルーメタリック)です。 ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMW 320i Touring(E91型)前期(2007年式) M-Sport パッケ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation