• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霞ヶ浦のでみ男のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

お手軽プチチューン(エアクリーナー交換)

今日は暑かったですねー
そんな中、でみ男号のプチチューン始動です!
まずは手っ取りばやくお気軽できる、エアクリーナーの交換から開始です。
今回は、値段もお手頃なHKSのスーパーハイブリットフィルターをチョイスしました。

チューンの入門編エアクリーナー交換は特別な工具も要らず初心者でも簡単にできますね!
まずはエンジンルームを開けてエアクリーナーBOXを開けます。
すると純正品のいかにも安っぽそうな白いエアフィルターが見えます。

これを取り外します、取り外しはいたって簡単!
取り外すとこんな感じ。

HKSのスーパーハイブリットフィルターと並べてみると純正品の安っぽさがよくわかります。

で、交換後はこんな感じ。効果のほどはともかく、それっぽく見えますよね!

今日はまだ10kmほどしか走っていないので効果のほどはわかりませんが、エンジンの吹け上りが
心なしか軽くなった感じがします。
さて、いよいよ近々本格的に足回りあたりに手を入れていこうとおもいます!
Posted at 2016/07/10 21:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ
2015年03月16日 イイね!

EV初体験!

仕事の相棒、クリッパーリオがリコールの対象になったため、今日Dラーさんへ部品交換へ持っていきました。
今まで10台以上車を乗り継いできましたが、リコール対象の車は初めて・・・
まあ、大したリコール内容じゃなかったのが幸いです。
で1Dらーさんへ預けることになったので、代車を貸してもらうことに、またデイズあたりかなと思っtら、なんとリーフ!

EV初体験です。
今日1日30kmほど走ってみましたが、やっぱ車はガソリンエンジンでしょ!
確かに50km程度までは非常にしずかです。
ただ、50kmを超えたあたりからわロードノイズ、風切音ともエンジン音がないだけに結構気になりますよ!
あと停止状態からの発進は非常にパワフルでスムース!
ま、エネルギー伝達ロスが少ないから当然といえ当然ですね。
あとはいたって普通の乗用車!

内装も近未来的なインパネを演出してますが、なんかちゃちい・・・



これから先、このEVが主流になっていくんですかねえ・・・
どーもアメリカのほうではPHVとEV以外のハイブリット車がエコ対象車からはずされたみたいだし、次世代エンジンの主流と言われる燃料電池車の量産化まではあと10年は係るでしょう。
エンジン音、排気音の聞こえない自動車なんて自動車じゃない!
石油が枯渇するまで、ガソリンエンジンは作り続けてほしい!
Posted at 2015/03/16 20:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ色々 | クルマ

プロフィール

「ウインカーカーランプLED化!(リアウインカー編) http://cvw.jp/b/1339231/39880014/
何シテル?   06/04 16:43
8年ぶりに国産車にはこ替えです! マツダ車に乗るのはFD3S-RX7以来20年ぶり、国産車の良さを改めて見直しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TTクーペROMチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 20:51:30
 
TTクーペの主治医 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 21:06:54
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ男号 (マツダ デミオ)
初期型キューブ以来約9年ぶりの国産車です。 MAZDAの車はFD3S-RX7以来20数年 ...
日産 NV100クリッパー リオ 走るおもちゃ箱 (日産 NV100クリッパー リオ)
6年落ちでで購入したHONDAアクティーからの乗り換えです。 BG5型レガシーTW以来1 ...
ホンダ アクティ 走る道具箱弐号機 (ホンダ アクティ)
ホンダの車は初めてですが、5年落ちの商用軽バンとしては60,00kmと少なく、HDDナビ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一目ぼれして衝動買い! 色々弄りまわしたし、ロータリーターボは燃費最悪、OILも直ぐに減 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation