• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霞ヶ浦のでみ男のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

ちょー久しぶりワインディング走行!

ここ2ヶ月ほど仕事が忙しく、ブログ更新サボッてましたが久々に更新いたします。
先週で一通り仕事が一段楽したので先週は3連休できました。
で、3日もやすめるとなれば、ここのところTTでワインディングに行っていなかったので、ROMチューン後初のワインディング走行してきました。ルートは中央道国立ICから上野原ICまで走り、R20へ出てそこから県道33号線へ、いつものホームコースです。
県道33号線道幅は狭いですが、交通量は少なく走りやすい道です。

集落を抜け甲武トンネル間でのワインディングは結構ライダーサンたちが多いです。
甲武トンネルを抜け五日市街道までの下りも順調!
県道33号線から五日市街道出てここから久しぶりに奥多摩方面へ!
まだAM9時前なので道も空いてます。
県道33号線も五日市街道ものぼりでROMチューンの効果を実感しました。
TT3.2のトルクバンド2,000~6,000回転を維持して走るとトルクの厚さが以前よりかなりUPしてます。
中高速コーナーでのスピードども以前より早くなってます。
で、不思議なのが結構高回転維持して走っても燃費が落ちない!
瞬間燃費計は常に7km/L~8Km/Lを表示。
これもROMチューンのお陰か?
奥多摩周遊道路まで走ろうと思いましたが。

一般車両用が増えてきたので、途中の駐車場でタバコとトイレ休憩して、再び五日市街道を下り、あきる野IC圏央道に乗り、帰ってまいりました。
イヤー久々のワインディング走行で改めてROMチューンの良さを実感しました。
ついでに、昨日実家で洗車した後、信号待ちでふとトリップメーターを見ると、ぐうぜんにもキリ番ゲット!

しかも自分にとってのラッキー№3のゾロメ!
何かよいことの前触れだとイイナー・・・






Posted at 2012/07/29 21:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ウインカーカーランプLED化!(リアウインカー編) http://cvw.jp/b/1339231/39880014/
何シテル?   06/04 16:43
8年ぶりに国産車にはこ替えです! マツダ車に乗るのはFD3S-RX7以来20年ぶり、国産車の良さを改めて見直しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

TTクーペROMチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 20:51:30
 
TTクーペの主治医 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 21:06:54
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ男号 (マツダ デミオ)
初期型キューブ以来約9年ぶりの国産車です。 MAZDAの車はFD3S-RX7以来20数年 ...
日産 NV100クリッパー リオ 走るおもちゃ箱 (日産 NV100クリッパー リオ)
6年落ちでで購入したHONDAアクティーからの乗り換えです。 BG5型レガシーTW以来1 ...
ホンダ アクティ 走る道具箱弐号機 (ホンダ アクティ)
ホンダの車は初めてですが、5年落ちの商用軽バンとしては60,00kmと少なく、HDDナビ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一目ぼれして衝動買い! 色々弄りまわしたし、ロータリーターボは燃費最悪、OILも直ぐに減 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation