• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霞ヶ浦のでみ男のブログ一覧

2017年04月09日 イイね!

マフラー交換完了!

マフラー交換完了!先週、オーダーを入れておいたデミオ用のマフラーが入荷したとの連絡を受け、昨日タイヤ館阿見店さんへ行ってまいりました。
今回チョイスした、と言うよりDJ3AS用はこのメーカーしか今のところ販売していないので選択肢が無かったんですけど・・・
まあ、メーカーはアフターパーツ用マフラーでは定評のある柿本改のマフラーなので全然問題ないんですけど。
商品は保安基準適合品のGTbox06&S!
お値段もお手頃で、テール径も80Фとノーマルより2周り上の大口径。
しかもオールステンレスでテールのフィニッシュもチタン風カラーで仕上げてあり、見た目もカッチョいい!

装着して50kmほど走りましたが、ノーマルの時よりかなりトルクアップした感じです。
排気音はかなり大人しめですが、まあ自分も歳が歳なのでこの程度がさりげなくてちょうど良いかなと思ってます。
でも、高速でアクセル踏み込むと結構元気な排気音聞かせてくれるので満足しています。
エアインダクションBOXと合わせて、体感で10PSくらいはUPしたかな?
まあ、エンジン本体を弄らず車検対応品を利用してチューンするると1.3LNAならの辺が限界ですかね?
では交換前と交換後比較してみましょう

ノーマルはしょぼいですねー!

交換後、見た目は結構派手です。
下から見るとこんな感じ、
ステンレスなのでピカピカ
ちなみに取り外したノーマルマフラーはこんな感じ

もう1年乗ってるので結構汚れてますが、それにしても見た目が安っぽい!
さて、一通り予定のプチチューンはひと段落!
次は、ブレーキローターとパッドの交換あたりに挑戦したいと思ってます。
Posted at 2017/04/09 16:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2017年04月03日 イイね!

DIYでスマスロ装着(汗・汗・汗)

DIYでスマスロ装着(汗・汗・汗)昨日、マフラー装着の予約を入れてきて、今日は代休で時間が有ったので、以前こうにゅうしておいた
BLITのスマスロ装着に挑戦!
取扱説明書を見ると簡単に取り付けられる用に書いてありますが、車種によっては結構k労使ます。
DJデミオ4の場合オルガン式のアクセルペダルなので、スロットルセンサーの位置が分からない・・・
キツ体勢で30分ほどフットルームを探しまましたが見つからず!
と、ここで取説に書いてあった1文をを思い出した!
オルガンペダル車の場合アクセルペダルの後ろにある場合があると・・・
しかしペダルの後ろを探ってもそれらしきものは無し・・・
途方に暮れているとふっとアクセルペダル近くに隠し蓋を2か所発見!
ドライバーでこじ開けるとボルト発見!
なるほど、1度アクセルペダルを外してみればいいんだ!
と言うことで、そのボルトをボックスレンチで外してしてみるといとも簡単アクセルルペダルが外れました!
外したペダルの底を見るとじゃーん!有りましたコネクター!
そこからは取説通り一気に配線して完了!コネクター見つけてから配線完了まで20分ほど。
意外と簡単に装着完了!
BIRITさんできれば車種別に取説作ってくらさーい!
でも無事に終わっので結果オーライです。
さて、次はいよいよマフラー交換です。
Posted at 2017/04/03 15:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ
2017年04月02日 イイね!

内装をちょっとおしゃれに!

1年点検も無事終わり、次のプチチューン、マフラー交換を前に、チョコっと内装をドレスアップ(大げさですがwww)してみました。
デミオ号の内装はブラックなので非常にほこりが目立ちやすいんですよね・・・
まあ、スポーティーではあるので、気にっておりますが。
もう少し内装にアクセントが欲しかったので、ドアアームレストをチョイとおしゃれにしてみました。
まずはネットで購入したインテリアカバーガーニッシュを装着!


実物はこれ

本体裏側に両面テープが張ってあるので、保護シールを剝がしてスイッチパネルの部分に貼るだけ!
4か所10分で作業終了!
施工前はこんな感じ。

装着後はがこれ!

プラスチックの安っぽさが無くなり、ちょっとユーロ車風www
次はセンターコンソールのシフト周りをカーボン風にしてみました。
使ったのはハsプロさんのマジカルカーボンシート!
各車種専用に加工してあるので、これもチョー簡単に施工できました。
施工前はこんな感じ。

施工後はこんな感じです。

埃が目立ち傷つきやすい場所ですが、これ1枚張っただけで、埃が目立たなくなり傷防止にも役立ちます。
作業時間は30分ほどで、お手軽に車内の雰囲気が変わりますよ!
さて、いよいよ来週はマフラー交換に着手します。
Posted at 2017/04/02 17:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | クルマ

プロフィール

「ウインカーカーランプLED化!(リアウインカー編) http://cvw.jp/b/1339231/39880014/
何シテル?   06/04 16:43
8年ぶりに国産車にはこ替えです! マツダ車に乗るのはFD3S-RX7以来20年ぶり、国産車の良さを改めて見直しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TTクーペROMチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/04 20:51:30
 
TTクーペの主治医 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/20 21:06:54
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ男号 (マツダ デミオ)
初期型キューブ以来約9年ぶりの国産車です。 MAZDAの車はFD3S-RX7以来20数年 ...
日産 NV100クリッパー リオ 走るおもちゃ箱 (日産 NV100クリッパー リオ)
6年落ちでで購入したHONDAアクティーからの乗り換えです。 BG5型レガシーTW以来1 ...
ホンダ アクティ 走る道具箱弐号機 (ホンダ アクティ)
ホンダの車は初めてですが、5年落ちの商用軽バンとしては60,00kmと少なく、HDDナビ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
一目ぼれして衝動買い! 色々弄りまわしたし、ロータリーターボは燃費最悪、OILも直ぐに減 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation